日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
ほとんどの人は、週の中でもっとも日曜がのんびりできる日だと思います。
土曜の晩は遅くまで遊んで、日曜日はゴロゴロして明日に備える……。
そんな人も多いと思います。
今回はそんな日曜日のでき事や日曜日を待ち遠しく思う気持ちを歌ったステキな邦楽の曲をご紹介します。
- 休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 晴れの日に聴きたい邦楽の名曲。青空にピッタリな心地よいナンバー
- 土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
- 週末にゆっくり聴きたい邦楽の名曲
- ゴールデンウィークに聴きたい曲【ドライブBGMやお休み満喫ソング】
- 【水曜日の歌】週の折り返し地点をテーマにした邦楽ソング集
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 穏やかな気分になれる曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【夕日の歌】夕暮れ時に聴きたい定番の名曲・最新曲をピックアップ
- 明日を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「金曜日」をテーマにした邦楽まとめ【Friday】
日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
ひとりぼっちの日曜日石川セリ

井上陽水さんの奥様の”ダンスは上手く踊れない”とファンキー歌謡とも呼ばれたこの曲は石川セリさんの魅力がたっぷりと表現されています。
失恋ではないけれど、日曜日の約束をすっぽかされた女性は何をするにも心が沈み、鏡もこわくて顔が見られないのに、周りは楽しそうと女心を歌っています。
日曜日 ひとりぼっちの祈り京都産業大学混声合唱団

出だしの歌を聴く限りは日常よくある日曜日の家族の風景で微笑ましいと思ったのですが、かなり残酷で強烈な合唱曲でした。
関西弁で歌われているところなど、昔、合唱コンクールで歌わされた「チコタン」を思い出しました。
この曲はそんなレベルでは聴けないショッキングな歌です。
雨の日曜日小林明子
また、失恋ソング?
と思ったら、都会?
の女性の一人暮らしで、季節は秋、雨の日曜日にゆっくりと自分の時間を過ごしている中で流されながら生きていく自分を問うている曲でした。
いくつになってもこの葛藤は女性でなくても都会暮らしでなくてもあるかもしれません。
小林明子さんのさらっとした歌い方がまたステキです。
日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
さよなら日曜日ポートレイツ

2015年デビューの彼らは、片田舎出身とありました。
どこの片田舎は不明ですが、デビューするまで、音楽はやっていたけど、周囲からすれば、ニート生活となります。
まだ垢抜けない素人ぽいところもかえって魅力かもしれません。
高音部分がちょっと不明な感じもしますが、曲はさわやかです。
日曜日のラブレターOfficial髭男dism

2016年6月にリリースされたアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されており、Official髭男dismの初期の魅力が詰まった1曲です。
遠距離恋愛中のカップルの男性視点から描かれた歌詞は、日常の中にある小さな幸せを大切にする姿勢が伝わってきます。
ピアノを基調とした穏やかな曲調が、歌詞の世界観をより引き立てています。
恋人との時間を大切にしたい方や、遠距離恋愛中の方におすすめの楽曲です。
ぜひ恋人と一緒に聴いてみてくださいね。
おはようおやすみ日曜日

伊勢正三さん作曲でかぐや姫の再結成記念アルバムに収録されている曲です。
都会の喧騒の暮らしの中で故郷の話をすると互いにきっと何か安堵するものがあるのか、男性の女性への想いが伝わってくるじっくりと聴ける曲です。
日曜日はダメヨダメよ水野愛日

声優で活躍されていた時期が長く、根強いファンが多い水野愛日さん、「私と日曜日にデートするなら、簡単にはできないわよ」とちょっと”上から愛日”的な雰囲気が、オタゲーと呼ばれているファンにはたまらないのかも?
アップロードされたコメントを見ると、予習、復習のために・・とありました。
予習はわかるのですが・・復習とは何をするのだろう?