RAG Music
素敵な音楽
search

日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲

ほとんどの人は、週の中でもっとも日曜がのんびりできる日だと思います。

土曜の晩は遅くまで遊んで、日曜日はゴロゴロして明日に備える……。

そんな人も多いと思います。

今回はそんな日曜日のでき事や日曜日を待ち遠しく思う気持ちを歌ったステキな邦楽の曲をご紹介します。

日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)

モナリザの微笑ザ・タイガース

GS最盛期の頃のザ・タイガースのヒット曲で、エレキの音とノリノリの曲が多かった時代にしっとりと歌いあげた名曲です。

モナリザの微笑は勿論、あの名画を指しているのですが、どしゃ降りでなくしとしと雨の日曜日にじっと帰りを待っている、モナリザの微笑のような笑顔を待っている、これほど好かれたら幸せですね。

制服吉田拓郎

今では集団就職などという言葉は皆無ですが、この当時は”金のたまご”とも言われ、高度成長期を支えてきた人たちです。

拓郎節満載で、少し上から目線で歌っているところも’らしさ’があり、視点は鋭い歌です。

1970年前半の曲なので、お休みは日曜日だけ、働き蜂をつくりあげた時代です。

日曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)

マーガレットChiaki & Fruits Flowers

千秋さんがポケットビスケッツで活躍していた頃のシングルです。

曲は失恋した女性が雨上がりの日曜日に新たな一歩を踏み出そうとしている健気な曲です。

マーガレットの花が出てくるのは、やはり昔から恋占いはマーガレットの花びらで好き・・きらい・・が定番だったから?

雨の日曜日MISIA

MISIA – 雨の日曜日 – LIVE 2002
雨の日曜日MISIA

雨の日曜日を背景にした歌は非常に多く、土曜日に振られたのか、雨で何もする気になれない、悲しみにくれた日曜日など失恋ソングには登場しやすい設定なのかもしれません。

MISIAさんのこの曲も例にもれず、失恋ソングなのですが、ジャズ風に歌っているので、悲しみよりも前向きに感じます。

ただ、最後に一言だけ出てくる「雨の日曜日」が粋に聴こえます。

日曜日の午後ゆず

デートしていたけど、形ばかりとらわれた彼は失恋してしまったようです。

そもそもデートでもっと一緒にいたいと思っているなら、時計など見てはダメですよ!

自分は自分にしかなれないのだから、ごく自然に素直に気持ちを伝えていれば良かったのにね!

と恋愛応援ソングですね。