RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

こんな鬼ごっこ知ってる?さまざまな鬼ごっこのルールと遊び方

子供たちの遊びの定番「鬼ごっこ」には、実はさまざまな遊び方があるのをご存じですか?

「色鬼」や「氷鬼」「影踏み鬼ごっこ」など、ルールをちょっと工夫することで、いつもの鬼ごっことはまた違った楽しさを味わえるんです。

この記事では、子供たちが夢中になれるさまざまな鬼ごっこと、ルールや遊び方を紹介します。

園庭や公園、室内でも楽しめる鬼ごっこが満載!

子供たちだけでなく、大人も楽しめますよ!

みんなで盛り上がれる鬼ごっこ、さっそく試してみませんか?

こんな鬼ごっこ知ってる?さまざまな鬼ごっこのルールと遊び方(11〜20)

しっぽ取り鬼

2つ以上のいくつかのチームにわかれて、お尻につけたしっぽを取り合うゲームです。

2チームの場合は赤白帽をズボンにはさむ、それ以上の場合はハチマキやスズランテープなどをはさんで色わけします。

自分以外は全員敵で、1番しっぽを取った人が勝ちというルールで遊ぶのもオススメですよ。

おわりに

みんなで遊べる鬼ごっこの種類やルールを紹介しました。

シンプルでもみんなで走り回って体を動かせる鬼ごっこは、子供たちの運動能力や協調性を育むのにぴったりです。

子供たちと一緒に、さらにルールをアレンジして楽しむのもいいかもしれませんね。

ぜひ、鬼ごっこのさまざまな楽しみ方をみんなで共有しましょう!