ドライブには音楽は欠かせないですよね!
春、どんどんと気候がよくなってきたり夏の青空が澄み渡っているのを見ると「ドライブに行きたい!」と思うことも多いはず。
そんな時におともにしてほしい、ドライブソングをリストアップしてみました。
10代の方へのオススメのドライブソング、最近のヒットソングや若い世代に定番、親しまれているアーティストの楽曲を中心に集めてみました。
もしかすると車中がカラオケ大会になってしまうかも?
ぜひ活用してみてくださいね!
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【10代向け】気分がアガるドライブおすすめソング(1〜10)
HOWLNEW!Ayumu Imazu

幼少期から音楽に親しみ、ニューヨーク留学で実力を磨いたシンガーソングライター、Ayumu Imazuさん。
作詞作曲からダンスの振り付けまで自ら手がける多才さで注目を集めていますよね。
テレビアニメ『カラオケ行こ!』のオープニングテーマとして2025年7月に書き下ろされたこの楽曲は、夜の街を駆け抜けるような疾走感のあるトラックと情緒的なメロディの組み合わせがとてもおしゃれです。
本作では、思春期ならではの葛藤や、誰かに必要とされる嬉しさと戸惑いが入り混じる複雑な心情が描かれており、その繊細な表現に強く引き込まれるのではないでしょうか。
クールさとポップさが両立したダンスナンバーは、通学中などに聴けば気分が上がること間違いなしです。
ミックスナッツOfficial髭男dism

インディーズアーティストとして初となる月9ドラマの主題歌を担当するなど、メジャーデビュー前から注目を集めていた4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの7作目のデジタルシングル曲。
テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、不穏な空気を作り出している高速のランニングベースやピアノと、そこに絡むヒステリックなギターノイズのオープニングがテンションを上げてくれますよね。
疾走感のあるジャジーなアレンジは、ドライブの車中をにぎやかに彩ってくれるのではないでしょうか。
難解なアンサンブルとポップなメロディーがクセになる、中毒性のあるアッパーチューンです。
シルエットKANA-BOON

2022年4月より新たなベーシストが加入し、今後の活躍からますます目が離せない4人組ロックバンド・KANA-BOONのメジャー5作目のシングル曲。
テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、2020年には海外のみで公開されているYouTubeにおいてMVの再生回数が1億回を突破するなど、国内外で人気を博しているナンバーです。
印象的なギターリフで始まるオープニングから爽快感にあふれたアンサンブルまで、アニメ作品のオープニングとしてぴったりの期待感を演出していますよね。
開放感と浮遊感がドライブにマッチする、風を切って走りたくなるロックナンバーです。
世界の秘密Vaundy

音楽塾ヴォイスで本格的に音楽を学び、現在は現役美大生シンガーソングライターとして注目を集めているVaundyさんの6作目のデジタルシングル曲。
テレビドラマやCMソングなど数々のタイアップを持つ楽曲で、ゆったりとしたシャッフルビートに乗せた独特の浮遊感とメッセージ性のある歌詞がクセになりますよね。
キャッチーなサビのメロディーは、ドライブ中もみんなで一緒に歌いたくなるポップ性と中毒性を感じられるのではないでしょうか。
同世代である10代の心に響く、モダンかつアーバンなポップチューンです。
星が泳ぐマカロニえんぴつ

テレビアニメ『サマータイムレンダ』のオープニングテーマとして起用された、4人組ロックバンド・マカロニえんぴつのメジャー5作目の配信限定シングル曲。
パワウルなロックサウンドのアンサンブルと浮遊感のあるギターフレーズによるイントロが楽曲への期待感を高めてくれますよね。
AメロやBメロでのタイト感とサビでの開放感とのコントラストは、ドライブで遠出するテンションをさらに上げてくれるのではないでしょうか。
フックのあるメロディーが心地いい、10代におすすめのドライブソングです。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
伸びやかなハイトーンボイスと幅広い音楽的バックグラウンドを感じさせるロックサウンドでファンを魅了している4人組ロックバンド・[Alexandros]の通算10作目のシングル曲。
メジャーデビューシングルでありながら映画『明烏』の主題歌をはじめ数多くのタイアップを持つ、[Alexandros]の代表曲として知られているナンバーです。
イントロのキャッチーなギターリフからサビの爽快感まで、タイトルどおり鳥の羽ばたきをイメージさせてくれますよね。
疾走感のあるアレンジがドライブの空気感がマッチする、車中のみんなで歌いたくなるロックチューンです。
ドライブSHISHAMO

女性ならではの繊細な心理描写を等身大の言葉でつづった歌詞が共感を集めている3ピースロックバンド・SHISHAMOの楽曲。
7thアルバム『SHISHAMO 7』に収録されている楽曲で、キャッチーなベースラインと軽快なギターサウンドが耳に残りますよね。
情景が目に浮かぶドライブデートをテーマとした歌詞は、まさに免許を取り立ての10代の方がドライブでかけるBGMとしてぴったりなのではないでしょうか。
キュートなメロディーがテンションを上げてくれる、爽快感が心地いいナンバーです。