RAG Music
素敵な音楽
search

古参必見!TikTokで人気を集めた懐かしい名曲

今ではすっかり定番のメディア、TikTok。

そこまで長い歴史を持っているわけではありませんが、トレンドの移り変わりは非常に激しく、日々、人気の曲がすさまじいスピードで入れ替わっています。

今回はそんなTikTokで人気を集めた曲のなかでも、殿堂入りといっても過言ではないほどの名曲をピックアップしました。

誰しも一度は耳にしたことがある楽曲が登場するので、TikTokのトレンドに詳しくない方も必見です。

古参必見!TikTokで人気を集めた懐かしい名曲(21〜30)

1, 2, 3 (feat. Jason Derulo & De La Ghetto)Sofia Reyes

Sofia Reyes – 1, 2, 3 (feat. Jason Derulo & De La Ghetto) [Official Video]
1, 2, 3 (feat. Jason Derulo & De La Ghetto)Sofia Reyes

メキシコを代表するシンガーの1人、ソフィア・レイエスさん。

現在も活躍する彼女ですが、彼女のキャリアのなかで最も輝いた瞬間といえば、2018年にジェイソン・デルーロさんとデ・ラ・ゲットーさんをフィーチャーした楽曲『1, 2, 3 (feat. Jason Derulo & De La Ghetto)』がリリースされたときではないでしょうか?

現在でも人気の楽曲で、ラテン系ではいまだにTikTokのBGMとしてあらゆる動画で使用されています。

positionsAriana Grande

Ariana Grande – positions (official video)
positionsAriana Grande

若い世代に絶大な人気をほこるアリアナ・グランデさん。

彼女はTikTokでも非常に人気で、中でも2020年にリリースした『positions』は、旅行動画などの場面転換にも使われるホットなR&Bなんです。

この曲のリズムに合わせて女性が背中の方に倒れ込み、ホテルのベッドから旅行先のテラス、観光名所の階段などの場所へ次々と切り替えるような演出がされているんです。

旅行先の変身動画は、本作のゴージャスな雰囲気が活かされていていいですね!

i’m yoursIsabel LaRosa

Isabel LaRosa – i’m yours (Official Video)
i'm yoursIsabel LaRosa

オルタナティブポップを主体とした音楽性で人気を集める、アメリカ出身の女性シンガーソングライター、イザベル・ラローザさん。

こちらの『i’m yours』は彼女の楽曲のなかでも、特にTikTokで有名な作品です。

ダークな雰囲気がただよう独特のオルタナティブポップは、カミラ・カベロさんの『Shameless』に通ずる部分がありますね。

ダークでスタイリッシュな楽曲が好きな方にとっては、この楽曲に聞き覚えがあるのではないでしょうか?

Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

Oliver Tree & Robin Schulz – Miss You [Official Music Video]
Miss YouOliver Tree & Robin Schulz

独特の音楽性で世界中のリスナーから注目を集めるアーティスト、オリバー・ツリーさん。

いくつものヒットチューンを連発している彼ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Miss You』。

この楽曲のポイントはなんといっても印象的なドロップではないでしょうか?

耳に残る中毒性の高いドロップを武器にTikTokでも大人気を集めている楽曲なので、若い世代の方であれば誰しも一度は耳にしたことがあるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

Toca TocaFly Project

Fly Project – Toca Toca | Official Music Video
Toca TocaFly Project
https://www.tiktok.com/@kotaroide/video/7214058232204102914

世界的なヒットを記録した楽曲『Toca Toca』。

主にラテン語圏で人気を集めた本作は、TikTokを通じてリバイバルヒットを記録しました。

最初はアニメのキャラクターたちがこの曲をBGMにダンスするという動画が人気を集め、次第にダンス動画のBGMとしても定着しました。

最初のミームとなった動画に見覚えがある方も多いのではないでしょうか?

動画だけではなく、楽曲の方も中毒性が高く、サビの部分は強烈な印象を残します。

おわりに

今回は古参の方でも楽しめる懐かしいTikTokの名曲ということで、さまざまな楽曲を紹介してきましたが、普通の洋楽のランキングと違って、SNSでバズっている曲ということもありインパクトの強い楽曲が多い印象でした。

ラグミュージックでは今回の記事の他にも、TikTokを紹介した記事がございます。

ぜひチェックしてみてくださいね!