TikTokで流行った切ない曲。胸が締め付けられるセツナソング
この記事ではTikTokでも流行ったり使われているような、切ない曲を紹介していきます。
正直な気持ちを吐露するセツナソング。
切ない心情に響く歌詞はもちろん、エモい雰囲気にもきっと心奪われることでしょう。
聴いていて胸が締め付けられそうになるほど切ない曲も多いですよね。
恋愛ソングを中心として、さまざまな曲をピックアップしました。
聴けばきっと思い出が鮮明によみがえってくるかもしれませんし、歌詞動画にもおすすめです。
ぜひじっくり聴いてみてくださいね。
TikTokで流行った切ない曲。胸が締め付けられるセツナソング(1〜10)
ねぇYOAKE

曲ごとにボーカルが変わる正体不明のアーティストYOAKEの楽曲です。
語りかけるような歌い出しが特徴的な『ねぇ』では、新しい恋に進もうとする気持ちと、別れた相手に対する未練の間で葛藤する様子が描かれています。
恋はもうこりごりだと思ってみたり、寂しさに押しつぶされそうになって早く次の恋愛に進もうと思ってみたり、一つの恋が終わったあとの不安定な気持ちは経験済みの方も多いはず。
終わった恋を思い出さなくてもいいほど好きになれる人があらわれない限り、きっぱり次に進むのは難しいのかもしれませんね。
Answer幾田りら

東京海上日動あんしん生命のCMソングでおなじみの幾田りらさんの楽曲です。
「うまくいかないことばかりのように思えても、振り返ればあなたが生きてきた証がたくさん残されているよ!」と教えてくれる歌詞に、勇気と希望をもらえます。
人は、少しでも思い描いたようにいかないことがあると「自分はダメ人間だ」と決めつけてしまいがち。
けれど『Answer』の歌詞のように描いた未来を軌道修正していけば、もっと楽に前に進むという選択ができそうな気がしますよね。
ツキミソウNovelbright

デジタル総再生回数が1億回を突破し話題となった、5人組ロックバンドNovelbright の楽曲です。
失恋を描いた歌詞と切ない歌声、その世界観をより際立たせるサウンドが印象的ですよね。
「好きにならなければこんなに苦しむこともなかったのに」という思いは、つらい別れを経験した方なら、誰もが一度は抱いたことがあるのではないでしょうか?
『ツキミソウ』を聴いていると、あとで何を思っても遅いからこそ、目の前の相手と真剣に向き合い、一緒に過ごす時間を思い切り楽しむことが大切だと思えるでしょう。
Blue MoonNiziU

NiziU初のバラードシングル『Blue Moon』。
NiziUといえば元気印な弾ける魅力も最高ですが、この曲ではオーディションやデビュー以降の活動に励んできた、メンバーの真っすぐな歌唱力を感じられます。
初めて迎えた恋人との冬を思い返したり、遠距離恋愛に重なる歌詞。
一瞬の美しさやかけがえのない時間をギュッと閉じ込めるようなはかなさがあります。
メンバーみなさんが彩るピュアなボーカルもステキですよね。
レター的な動画や思い出の動画にTikTokでぜひ使ってみてください。
10月無口な君を忘れるあたらよ

悲しみをたべて育つバンドをキャッチコピーに掲げるバンド、あたらよのブレイク作。
冒頭の話しかけるようなセリフから自然に持っていかれますね。
そんな歌詞の世界観で注目された切ないナンバー。
TikTokでは思い出や絆、届かない気持ちをこめた動画に多く使用されました。
つらさはもちろん、優しくされて逆に苦しくなる心情に寄りそってくれる曲。
まさしく最初からなかった方がよかった、と思ってしまうほどに胸を締めつけられます。
泣きたい夜AYANE

「順調に進まないことばかりでも、平凡な道に逃げずに自分らしくありたい!」社会の荒波にもまれて悩んだり苦しんだりしながらも、自分らしい生き方を選ぼうとするポジティブな姿に勇気づけられる一曲です。
何かうまくいかないことがあると、ふと家族が恋しくなったり昔の幸せな恋愛を思い出したりしてしまいますよね。
けれど、「今の苦しみは自分への試練、乗り越えることでより強くなれるんた!」と思えれば、もう少しだけ頑張れそうな気がしませんか?
いつかSaucy Dog

アルバム『カントリーロード』の収録曲であり、Saucy Dogの代表作とも称される人気の一曲です。
Saucy Dogは恋愛ソングを多数リリースしており、そのほとんどがボーカルの石原慎也さんの実体験をもとに制作されているのだそう。
『いつか』も例外ではなく、中学の頃から5回も告白し続けてきた女性がモデルであると石原慎也さん本人が語っています。
憧れの人と過ごした幸せな時間を振り返りながらセンチメンタルになっている様子が、リアルに伝わってきますよね。