中毒性のある洋楽。TikTokでバズった人気ソング
TikTokを見ていると、一度聴いただけで耳から離れない曲が流れてきますよね。
「あの曲のアーティスト名やタイトルが気になるけれど分からない……」という方も多いかと思います。
この記事では、TikTokで注目を集めた洋楽のなかでも、中毒性のある曲をまとめてピックアップしました。
SNSを中心にバイラルヒットした曲を集めているので、気になっていたあの曲が発見できますよ。
サビやイントロだけでなく、TikTokでバズった曲のフル音源をあらためて聴いてみてくださいね。
中毒性のある洋楽。TikTokでバズった人気ソング(1〜10)
Don’t Stop Me NowQueen

イギリスのロックバンド、クイーンの楽曲は、TikTokで新たな注目を集めています。
本作は、疾走感あふれるメロディと高揚感をもたらす歌詞が特徴で、聴く人に元気と勇気を与える1曲です。
1978年発売のアルバム『ジャズ』に収録され、フレディ・マーキュリーさんが作詞作曲を手掛けました。
当初は物議を醸した歌詞も、今では結婚式やパーティーで人気です。
2018年には全英ロック&メタルシングルチャートで1位を獲得。
映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』などにも使用され、幅広い世代に愛されています。
ドライブや気分転換したい時におすすめの一曲です。
Made You LookMeghan Trainor

アメリカ出身のメーガン・トレイナーさんが、自己愛と自然体の美しさを称える楽曲を発表しました。
本作は、2022年10月にリリースされたアルバム『Takin’ It Back』に収録されています。
出産後の体形変化への不安から生まれた曲で、自分自身の魅力を再発見する過程が歌詞に反映されています。
高級ブランドを身につけなくても、ありのままの姿で人を惹きつける自信が表現されており、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
TikTokで大きな話題を呼び、ダンスチャレンジも流行しました。
自己肯定感を高めたい方におすすめの一曲です。
DittoNewJeans

NewJeansの『Ditto』は、2022年にリリースされて以降、TikTokで瞬く間に人気を博しました。
彼女たちの魅力的なボーカルが融合し、リスナーの心にすっと溶け込む中毒性の高いナンバーです。
音楽としてのクオリティの高さはもとより、映画祭での賞を受賞したミュージックビデオも注目の的。
ファン心理を巧みに表現したビジュアルが印象的で、一度見始めたら目が離せません。
青春を感じさせる爽やかなサウンドで、学校やお出かけのお供にぴったりですよ!
中毒性のある洋楽。TikTokでバズった人気ソング(11〜20)
Tie Me DownGryffin with Elley Duhé

グリフィンさんとエレイ・デュエさんのコラボレーション『Tie Me Down』は、TikTokで流行したことで、リスナーをとりこにしてきました。
2018年に発売されたこの楽曲は、心地よいダンスポップのリズムと感動を誘うメロディで、瞬く間に人気を集めた理由がわかります。
グリフィンさんが1年以上を費やして丁寧に練り上げた楽曲で、10人以上のボーカリストを試した末に、エレイ・デュエさんの情熱的な歌声で完成されました。
どんなシチュエーションでも、この曲が流れれば、元気をもらえるはずです。
ぜひ、おうちでも外出先でも、『Tie Me Down』で日常にスパイスを加えてみてくださいね!
Way Back HomeSHAUN

@minami.0819 流行りの音源教えてください…(lll-ω-)
♬ Way Back Home (feat. Conor Maynard) [Sam Feldt Festival Mix] – SHAUN
TikTokでバイラルヒットを記録したショウンさんの『Way Back Home』。
2018年にリリースされたこの曲は、50億回のストリーミングを誇り、韓国から飛び出して日本のリスナーをも魅了しています。
印象的なメロディラインと繊細な感情表現が織りなす楽曲は、どこか懐かしくて心に残るオススメの1曲です。
TikTok上ではエモーショナルな背景の動画やダンス動画など幅広く使用されていますね。
さまざまな気持ちで日々を過ごすリスナーにとって、まさに心の帰る場所となるでしょう。
Green Green Grass (Sped-Up)George Ezra

ジョージ・エズラさんの『Green Green Grass (Sped-Up)』は、2022年4月22日にリリースされたセンセーショナルなトラックです!
この曲は、彼のサードアルバム『Gold Rush Kid』から生まれたヒット曲で、イントロからして元気でキャッチー。
リスナーは瞬く間にそのリズムに巻き込まれます。
TikTokを席巻した本作は、スピードアップされたバージョンでさらに人気を獲得しました。
洗練されたポップソングは、パーティーやドライブにぴったり。
ジョージ・エズラさんの魅力的なボーカルが、若い層から大人まで幅広く響き渡りますよ!
Boss B*tchNEW!Doja Cat

自分こそが最強のボスだと高らかに宣言する、痛快でパワフルな歌詞が印象的!
アメリカ出身のアーティスト、ドジャ・キャットさんが手掛けた本作は、2020年1月に公開され、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』のサウンドトラックアルバム『Birds of Prey: The Album』にも収められています。
社会から貼られるネガティブなレッテルを逆手にとり、自らの強さの象徴に変えてしまう姿には圧倒されますよね。
自信に満ちあふれ、誰にも媚びずに自分の道を突き進む主人公の生き様は、聴いているだけで背中を押されるようです。
大事なプレゼンの前や、自分を奮い立たせたい朝に聴けば、無敵の気分になれるかもしれませんね。