【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
テンションが上がらないときや気持ちがふさぎがちなとき、あなたは前向きさを取り戻すために、どんなことをしていますか?
「スポーツで思いきり体を動かす」「美味しいものを食べる」「大好きな人と一緒に過ごす」など、気分の盛り上げ方はさまざま。
ここにぜひ、「心を揺さぶるパワフルな音楽を聴く」という選択肢を加えてみませんか?
本記事では、聴いているだけでパワーがみなぎってくる「元気ソング」をご紹介します。
掲載楽曲は日替わりで更新していますので、こまめにチェックしながら、今日の自分にピッタリの1曲との出会いを楽しんでくださいね。
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- カラオケでオススメの元気になる曲【応援ソングやポジティブソング】
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!(21〜30)
夏祭りWhiteberry

祭りと言えば元気なイメージではないでしょうか。
祭りの後というとさびしい気がしますが。
ガールズバンド、ホワイトベリーがJIYTERIN`JINをカバーしたこの曲は若い女性の元気さであらたに作り直されています。
ホワイトベリーの代表的なヒット曲。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのこの楽曲は、夢や希望、友情をテーマにした元気が出る一曲。
ポジティブなメッセージと活気溢れるサウンドで、聴く人の心を前向きにさせてくれます。
2014年6月にリリースされ、オリコンウィークリーチャートで1位を獲得。
東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングにも起用されました。
ミュージックビデオはロサンゼルスで撮影され、爽快感あふれる映像も話題に。
若者を中心に広く支持され、ダンスミュージックとポップスの要素が融合した楽曲は、社会現象を巻き起こすほどの影響力を持ちました。
元気をもらいたい時や、みんなで盛り上がりたい時におすすめの一曲です!
365歩のマーチ水前寺清子

だれが聴いてもこの曲を元気ではないとは言わないのではないでしょうか。
歌っている「チータ」こと水前寺清子もとても元気な性格と聴いています。
1968年にリリースされたこの曲は、ミリオンセラーになっています。
本人は当初この歌を拒んでいたとのことです。
それでも元気に歌っています。
Happy Birthday西野カナ

聴くだけで思わず笑みがこぼれる、元気いっぱいの楽曲です。
西野カナさんの透き通るような歌声が、心に染み渡ります。
2014年5月にリリースされた本作は、誕生日をテーマにした明るく温かなメッセージソング。
「あなたに出会えて本当によかった」そんな感謝の気持ちが歌詞から伝わってきます。
大切な人の誕生日はもちろん、友達との楽しい時間や日々の暮らしの中で元気をもらいたい時にぴったり。
聴けば聴くほど、人生の喜びと幸せを感じられる1曲です。
hero安室奈美恵

NHKのリオデジャネイロオリンピック・リオデジャネイロパラリンピックのテーマソングだったこの曲は、2016年に発売された45枚目のシングルCDです。
安室さんの壮大な歌唱力には朝から癒されます。
聴けばきっと一日を過ごす活力をくれると思います。
Tell Your World

この曲は2012年にリリースされたミニアルバムの一曲です。
また、この曲は2011年から行われた「Google Chrome」の「Google Chromeグローバルキャンペーン」のコマーシャルソングとして制作されたので聴き覚えのある人もいると思います。
爽やかなメロディーを聴いていると元気になれます。
ハッピーシンセサイザ

ボーカロイドの曲でも有名なハッピーシンセサイザです。
いろいろな人がカバーしています。
リズムが軽快で聴いているとウキウキした気分になれます。
落ち込んだことがあってもこの曲を聴くときっとハッピーになれるでしょう。





