RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング

「つい大好きなあの人を目で追ってしまう」「私のことを好きになってくれたらいいのに……」そんな甘酸っぱい恋愛を経験したことのある方や、絶賛片思い中の方必見!

本記事では、今日聴きたい珠玉の片思いソングをご紹介していきます。

自分の気持ちを代弁してくれているかのような歌詞に、思わずキュンとすること間違いなし!

日替わりで曲を更新していきますので、片思いを成就させたい方や、恋をしていた頃の気持ちを思い出したい方は、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね!

【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング(21〜30)

Blue Valentine’s Day大瀧詠一

巨匠、大滝詠一。

バレンタインデーは、友チョコだのすっかりカジュアルなイベントになりつつあるけれど、やっぱりこの日は、色んな想いが交錯する一日ですよね。

憂鬱になるかHappyになるか…そんなことを歌った一曲です。

全部好き。遊助

大切な人の好きなところを10個伝えるという、愛にあふれた曲『全部好き』は、記念日にぴったり!

自分にしかわからない、大切な人のすてきなところってありますよね。

普段はなかなか言葉にして伝えることがなくても、心では「そこが好きなんだよな……」「いつもこの言葉に救われる」と思っていませんか?

せっかくの記念日、その気持ちを伝えたいと考えているあなたはぜひこの曲を聴いてみてください!

恋人やパートナーと一緒に聴くだけで、きっとあなたの気持ちが伝わると思います。

等身大のラブソングAqua Timez

Aqua Timez『等身大のラブソング』Music Video
等身大のラブソングAqua Timez

『等身大のラブソング』このタイトルのように、記念日には飾らない等身大のあなたの思いを伝えてみませんか?

Aqua Timezのミニアルバム『空いっぱいに奏でる祈り』に収録されたナンバー。

タイトルどおり、着飾らないまさしく等身大の言葉で歌詞がつづられています。

とっておきの愛の言葉を言うよりも一緒にいるだけで温もりとして愛は伝わる!

そんな愛を超えたすてきな関係を築くきっかけとなった記念日にぴったりです。

アニバーサリーFUKI

FUKI – アニバーサリー [出演:こちゃにカップル]
アニバーサリーFUKI

まさにカップルの記念日をテーマにした楽曲、FUKIさんの『アニバーサリー』。

MVは、人気YouTuberであるこちゃにさんが、彼女であるなつきさんにサプライズをしている映像です!

二人の幸せそうな姿を見ているだけで泣けてきます。

カップルでこのMVを見たら、こんな幸せな記念日を過ごしたいなぁと思いますよね。

記念日をずっと一緒に過ごしていこうというあたたかいメッセージが込められている、とてもすてきな記念日ソングです!

二人きりで行こうよLINDBERG

1993年発売の17thシングルB面に収録。

テレビアニメ『平成犬物語バウ』の前期エンディングテーマ。

A面『大キライ!』は同アニメのオープニングテーマでした。

愛犬と一緒にピクニックに行くなら、この曲?

ボーカルは渡瀬マキさん。

2002年に解散しましたが、2014年に活動を再開しています。

記念日MAGIC OF LiFE

MAGIC OF LiFE – 『記念日』OFFICIAL MUSIC VIDEO
記念日MAGIC OF LiFE

タイトルもそのまま、記念日に聴きたい1曲、MAGIC OF LiFEの『記念日』。

この曲は2020年にリリースされたMAGIC OF LiFEのアルバム『MAGIC』に収録されている1曲。

悲しくはない、幸せなのに泣けてきたりせつなくなったりすることってあると思うんです。

そんな気持ちになれる、幸せで泣けてくるのがこの曲です。

記念日にお互いの気持ちをもう一度しっかりと、確認するようにこの先も幸せでいられるようにという約束を交わすような1曲です。

点描の唄Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「点描の唄」Official Live Lyric Video
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

夏の終わりに別れを迎えるせつな的な恋をテーマにした楽曲です。

2018年7月に発売され、映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌としても使用されました。

Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんのコラボによる繊細なボーカルが、楽曲の雰囲気に深みを加えています。

限りある恋に対する幸せな感情や、恋人たちが互いに抱く切なさと願望が織り交ぜられた歌詞が印象的です。

つらい別れを経験した方や遠距離恋愛中のカップルなら、曲の世界観に強く共感できるはず。

大切な人との記念日に聴いて、互いの気持ちを確かめ合うのにピッタリの1曲です。