【面白い】雑学クイズの問題まとめ
あなたはどれだけの「雑学」を知っていますか?
「自分は博識である!」と自信を持って言える方にはぜひ挑戦していただきたい「雑学クイズ」を集めました。
総合的な内容で、且つ、知識系の問題を中心にご用意しています。
ひとりで自分の雑学力を試すのはもちろん、雑学やクイズが好きなご友人や仲間と早押し形式にして盛り上がるのもオススメですよ。
すべてマスターすれば、あなたも一歩雑学王に近づくかも?
ぜひ挑戦してみてくださいね!
食べ物・グルメ・生活雑学クイズ(11〜20)
大阪グルメクイズ

大阪グルメといえば、どんなものを思い浮かべますか?
たこ焼き、お好み焼き、串カツなどなど、考えているとお腹が空いてしまいますね。
さてそんな大阪グルメですが、なかには全国的にはあまり知られていないものもあります。
関西圏の方にとっては「ああアレね」となるグルメが、他の地域の人にはわからない。
そんな大阪グルメの雑学クイズにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
また、これきっかけにいろんな地方のグルメクイズをするのもありですね。
果物クイズ

スーパーやお店には、季節に合わせたおいしいくだものたちが並んでいますね。
りんご、みかん、バナナ、ブドウ、いちごなど、みなさんもきっと好きなくだものが一つはあるでしょう。
このクイズは、そんなくだものの名前を当てるクイズです。
くだもののイラストが少しだけ出てくるので、それを見て名前を当ててください。
中には普段食べないくだものもあり、この機会に新しい出合いもあるでしょう。
ぜひ全問正解目指してチャレンジしてみてください。
身の回りの雑学クイズ

食べ物や生活について知ろう!
身の回りの雑学クイズのアイデアをご紹介します。
雑学とは、多方面にわたる雑多な知識という意味なのだそうです。
さまざまな知識を身につけることで、生活がより豊かになったら嬉しいですよね。
もしかしたら、すでに知っていることも出題されているかもしれませんね。
例えば「この中で、食べ合わせが悪いものはどれでしょう?」というような問題と一緒に4つの選択肢が表示されていますよ。
じっくり考えながらチャレンジしてみてくださいね。
野菜クイズ

野菜のおいしさがなかなか分からない……そんな方も多いのではないでしょうか?
だけど体にとってはとても大切な栄養素。
食べた方が良いと分かっている方も多いはず。
そこでこちらの「野菜クイズ」にチャレンジしてみませんか?
少しだけ野菜の姿が見えるので、それをヒントに何の野菜かを当てましょう。
登場する野菜にはお顔がついていてかわいいですし、ちょっとした豆知識も野菜を身近に感じる良い機会になるでしょう。
おわりに
総合的にさまざまな雑学クイズの問題をご紹介しました。
あなたはいくつ答えられましたか?
雑学クイズは挑戦するだけで自分の知識を深められますし、答えがわからない場合も珍回答が続出しておもしろいですよ。
ぜひこの機会に雑学クイズを楽しんでくださいね!