純愛の歌。おすすめの名曲、人気の純愛ラブソング
「純愛」を感じられる人気曲・名曲を集めました。
「自分のことより相手のことを考えた愛の歌」、「ただ真っすぐに恋する歌」、「相手がいなくなったあとも忘れられない愛の歌」など、さまざまな純愛を描いた曲を紹介します。
好きすぎて束縛したり、相手に求めてばかりの愛もあれば、ただ相手が幸せになることを願い、伝わらなくてもいいと思いながらつのらせる思いもあります。
この記事でご紹介するのは、切なくて純粋で、聴くと思わず泣けてくるような愛の歌です。
ぜひ聴いてみてください。
純愛の歌。おすすめの名曲、人気の純愛ラブソング(51〜60)
恋をしているみたいなの『ユイカ』

切ない歌声と繊細なピアノの旋律が心に響く、甘く切ないラブソングです。
好きな人の前では強がってしまうけれど、本当は素直に気持ちを伝えたい……そんな恋する乙女の心情がみずみずしく表現されています。
2024年2月に配信シングルとしてリリースされた本作は、ABEMAの恋愛リアリティ番組『恋する♥週末ホームステイ 2024冬』の挿入歌として起用され、番組の世界観をさらに彩りました。
恋する気持ちを抱えながらも素直になれない方、大切な人への思いを伝えたい方にオススメの1曲です。
春を愛する人GLAY

GLAYのメジャー3作目のオリジナルアルバムに収録されている曲で1996年に発売されました。
TAKUROさんがアイスランドを旅行したとき、凍りつく冬を乗り越え春を待つアイスランド人たちの生き方に感動して書いた歌詞と後に語っています。
恋におちたらCrystal Kay

女性アーティストは、恋愛というテーマだけでもさまざまな状況を考えた曲を作ってきます。
その発想や表現力が、きっと男性のパワー主義よりも柔らかく繊細さがあるのでしょう。
恋愛が上手く行ったときの気持ちが分かる曲となっています。
タカラモノこの声がなくなるまでナオト・インティライミ

Mr.Childrenのコーラスとしても活躍するシンガーソングライター、ナオト・インティライミが歌うストレートなラブソング。
ずっと心に思っている大切な気持ちを声の限り伝えたいというこの楽曲は、恋人どうしの人にはぜひ聴いてもらいたい1曲です!
365日のラブストーリーSonar Pocket

ソナポケの呼び名で親しまれる3人組のグループが歌うこの楽曲は、365日という1年間を通して愛を貫きとおすという純愛ラブソングです。
人生いろいろあるから幸せでもそうでないときでも、お互いが分かりあって受け止め理解していけば大丈夫と思わせてくれる愛の歌です!