声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
最近はK-POPブームにより、邦楽で求められる歌唱レベルも一気に上がりました。
特に高音パートは当たり前のように登場するようになったため、声が低い女性にとってはなかなか肩身が狭く感じるかと思います。
そこで今回は……!
20代女性の低音ボイスをお持ちの方に向けて、歌いやすいカラオケ曲をピックアップいたしました!
カラオケでのウケも考えた選曲ですので、しっかりと場を盛り上げたい方でも満足できる選曲になっているかと思います。
ぜひ最後までチェックして、自分に合った楽曲をレパートリーに加えてみてくださいませ!
声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!(11〜20)
HeavenRei

今、批評家やコアな音楽マニアから最も注目されている女性アーティスト、Reiさん。
ギタリスト兼シンガーソングライターで、海外生活が長かったため、邦楽にはない複雑な音楽性が特徴です。
そんなReiさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Heaven』。
ダウナーなメロディーが特徴で、全体を通して狭い音域で歌われています。
倍音をはじめとした声の厚みが重要になるため、声が低い女性にとっては自分の強みが活かせる楽曲と言えるでしょう。
ウラメシヤ礼賛

お笑いコンビ、ラランドのサーヤさんやゲスの極み乙女の川谷絵音さんらが中心となって結成されたバンド、礼賛。
洗練された音楽性が特徴で、ブラックミュージックのテイストをほどよく含んだダウナーなメロディーに定評がありますよね。
そんな礼賛のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ウラメシヤ』。
全体を通して非常に落ち着いた雰囲気に仕上がっており、高いパートは登場しません。
ダウナーな分、息遣いが重要なので、声の厚みや呼吸音に意識を向けて歌えば、低音ボイスを持つ女性の魅力が引き立てられます。
まなざしは光NEW!キタニタツヤ

キタニタツヤさんの楽曲はあまり高音が多いイメージがないので、この記事を読んでいる低音女性さんも歌いやすい曲が多いかもしれないですね!
こちらの『まなざしは光』ですが、曲の構成がわかりやすく、Aメロからサビにかけてだんだん盛り上がっていくような感じで、サビでは裏声がたくさん出てきます!
裏声が得意な方は切り替えがしやすく歌いやすいと思いますよ!
サビ最後の地声の高音部分は、いきなり音が上がるので無理して喉を使わないように気を付けてください。
勢いをつけて歌うと出るかもしれないので、声を遠くに出すイメージで出しましょう!
主人公NEW!SUPER BEAVER

イントロがなくいきなり入る曲なので、出だしの言葉をしっかり発音して迷わず声を出しましょう!
『主人公』の全体の音域は、D#3~G#4で低音女性さんはポイントさえつかめば歌いやすいはずです!
サビは4拍子でリズムをとった時に、1拍目、3拍目がアクセントになっています。
例えば、曲を聴きながらでいいので「12341234」と言いながら手をたたいてみてください。
慣れてきたら「1」の時に強く手をたたいてみてほしいのですが、タイミングが合ってきてたたきやすかったらそれがアクセントです。
その感覚が正解なので歌うときにもアクセント部分のところの声をしっかり出してみてください!
こんな感じで体を使って楽しく歌いましょうね!
Mermaid由薫

洋楽からインスパイアを受けたハイセンスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、由薫さん。
キャッチーな楽曲も多いのですが、最近は特に音楽性に磨きがかかってきましたよね。
そんな彼女の新曲『Mermaid』は、低音ボイスをお持ちの女性にオススメしたい作品です。
ミックスボイスで歌われている本作ですが、声を張らないミックスボイスなので、声が低い女性でも案外歌えてしまいます。
音域も狭いので、ミックスボイスが難しい方はキーを思い切って下げてみましょう。