新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち
1995年から2004年度生まれの20代の方にとって、青春時代というとごく最近だという方や、今まさに青春真っただ中という方もいらっしゃいますよね。
J-POPシーンにおいて音楽的な進化がめざましかった時代であると同時に、人との距離感が変わってきた時代を反映するようなリリックの楽曲も多く生まれました。
今回は、そんな20代の方におすすめしたい冬ソングをご紹介します。
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう有名曲から隠れた名曲まで、寒い季節のおともにしていただければ幸いです。
- 【20代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色あせないウィンターソングの名曲
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち(11〜20)
雪影ぼうし和楽器バンド

和楽器とロックを融合させた新感覚のエンタテインメントバンド、和楽器バンドが2018年1月に発表した冬の名曲。
美しい情景と季節の移ろいを象徴する歌詞が、和楽器の柔らかな音色とロックサウンドの融合によって鮮やかに描かれています。
冬の風景の中で自己を見つめ直し、再生と希望を歌う本作は、寒い季節に心温まるひと時を過ごしたい方におすすめです。
和楽器バンドの魅力が存分に詰まった一曲をぜひ味わってみてください。
Mad SnowKnight A – 騎士A –

深い愛と切ない葛藤を描いた冬のラブソングです。
Knight A – 騎士A -が2024年12月に発表した楽曲で、まるで雪の結晶のような恋心を投影しています。
愛が深まれば深まるほど痛みを伴う……そんな、恋愛における複雑な感情がぎゅっと詰め込まれているんです。
冬の情景が目に浮かぶサウンドアレンジも印象的。
クリスマスシーズン、冬の恋の物語を求める方にぜひ聴いてほしい1曲です。
スノースマイルBUMP OF CHICKEN

冬の寒さを通して描かれる心温まるラブストーリー。
BUMP OF CHICKENが2002年12月にリリースしたこの曲は、雪景色を背景に、2人の関係を優しくも切なく描写しています。
冬の寒さを2人が距離を縮める口実として描き、歩幅の違いや足音のリズムを通じて2人の関係性を表現。
冬の情景とともに描かれる心情の機微は、聴く人の心に静かに響きます。
リリース以降、冬のシーズンに欠かせない定番曲として愛され続けています。
恋愛の切なさや冬の景色を心に刻みたい時、また大切な人との思い出に浸りたい気分の時にオススメの1曲です。
snow moon山田涼介

雪景色の中で紡がれる甘く切ないラブストーリーを、繊細な歌声で魅力的に表現した冬のミディアムバラード。
2025年2月にリリースの本作は、アルバム『RED』にも収録されます。
冬らしい情景描写とともに、思いを寄せる相手への真っすぐな愛情を、透き通った美しい歌声に乗せて表現していきます。
恋しい人を思う冬の夜や、大切な思い出を振り返りたい静かな時間に、そっと寄り添ってくれるすてきな1曲です。
おわりに
今回は20代におすすめしたい冬ソングをご紹介しました。
2010年前後から現在までの範囲で選曲しましたので、世代ではない方々にも楽しんでいただけるのではないでしょうか。
しっとりしたものから盛り上がるものまでありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!





