RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

2人で遊べるトランプゲーム

遊びの定番「トランプ」どの家にも必ず1個はありますよね。

手軽に遊べるので会社の休憩時間や学校の放課後に遊んでいるという方もいらっしゃるかもしれませんね!

また旅をしている時のヒマつぶしや、外に出れない時などにもトランプがあれば一気に盛り上がっちゃいます。

この記事では2人で遊べる簡単でおてがるなトランプゲームを紹介していきます。

小さなお子さんから遊べるトランプを幅広く厳選したので、きっと「やってみたい!」と思う盛り上がりそうなゲームが見つかると思いますよ!

簡単・おてがるトランプゲーム特集(21〜30)

トランプ「メモリーナイン」

@user5410675310492

今回は「メモリーナイン」の紹介です。 トランプが全て揃っていなくても,遊べます! ちょっとした時間で楽しめ,なんなら1人でも遊べちゃいます! もう,捨てようか迷っていたトランプもまだまだ遊べます! ぜひ遊んでみてねー #保育士#保育ネタ#子育て世代#トランプ#記憶力#CapCut

♬ オトノケ – Creepy Nuts

トランプを使った「メモリーナイン」ゲームの遊びを紹介しましょう。

トランプを1〜9のカードを準備して遊んでいきましょう。

トランプを並べたら数字の順番通りにトランプをめくっていきます。

途中で数字が違ってしまったら次の人に交代です。

記憶をたどりながら数字の順番にトランプをめくっていきましょうね。

正しい数字の順番にめくれた人が勝ちとなります。

ルールがシンプルなため、幅広い年齢で楽しめるゲームになっています。

戦略・駆け引きが熱いトランプゲーム・ポーカー特集(1〜10)

キングダム

【トランプ〈キングダム〉】キングダムをイメージしたトランプの遊び方考えてみた!
キングダム

戦略と読み合いが楽しめる2人専用の対戦型トランプゲーム、キングダム。

2組のトランプを混ぜた山札から10枚のカードを引いたら5枚を自分の本陣、残り5枚を手札として使用。

攻防は左右中央の3か所に手札からカードを裏向きで配置し、その攻撃力によって前衛を突破できるかが決まります。

相手の本陣をすべて倒すことができれば勝利。

どのカードで守ってどのカードで攻めるか、相手の配置を読み切る判断力が重要です。

カードの選択肢が限られている中で、最適な布陣を組むことが勝敗を分けます。

相手の一手を見抜いた瞬間の快感は、このゲームならではの魅力。

戦いの奥深さを体感できるトランプゲームです。

モーメンツ

【5分で分かる】二人対戦トランプゲームMomentsの遊び方【運と実力】〈TCG型・モーメンツ〉
モーメンツ

世界的に人気のカードゲーム「遊戯王OCGデュエルモンスターズ」のように、場に出したカードでバトルし、お互いにライフを奪い合うトランプゲームがモーメンツです。

最初にライフになるカードを3枚設置し、山札を配置、手札をそろえます。

クローバーとスペードのカードが攻撃用で、数字が攻撃力、同じマークであれば重ねて出せて、その数字分攻撃力もアップ。

防御側はハートかダイヤのカードで、攻撃されたものより上の数字を出してダメージを防ぎます。

攻撃しない、防御しないというのがアリだったり、ハートとダイヤには特殊能力があったりと、意外と奥深い頭脳戦が楽しいですよ。

大富豪

【2人大富豪】カップルや友人とぜひ!!2人でも大富豪できるんです!
大富豪

誰もが一度は遊んだことがあるであろう定番のトランプゲーム、大富豪。

2が一番強く、3が一番弱いカードというルールで順番にカードを出していき、先に手札をなくした人が勝ちというおなじみのゲームですよね。

大人数で遊ぶイメージが強いですが、2人で遊ぶ場合には同じカードが手元にそろいやすいことから革命も起こしやすいため、意外に盛り上がるのではないでしょうか。

また、大富豪にはローカルルールも多いため、ゲーム毎に違うルールで遊んでも楽しいかもしれませんね。

ダウト

トランプ遊び「ダウト」
ダウト

うそをあばいて盛り上がるトランプゲーム、ダウト。

家族で楽しめる定番トランプゲームのひとつですよね。

ジョーカーを抜いたトランプを均等に配ったら、先行の人からトランプを裏がえしに場に1枚おきます。

その時に1から13までの数字を順番に置かなければいけません。

もし自分に手持ちがなくてもです。

いかにそのトランプがダウトではないかのように。

うそを見破られてしまうと手持ちのトランプが増えて負けにつながってしまいますからね。

それでも手持ちが少ないほど勝ち逃げできにくい運試しなトランプゲームなので盛り上がりますよ!

セブンブリッジ

トランプ『セブンブリッジ』
セブンブリッジ

セブンブリッジはトランプのマージャンともいわれているゲームです。

なので小技をきかせることができるので頭脳戦なんです。

ただマージャンよりは簡単なので小学生ぐらいのお子さんでも遊べるゲームですよ。

ジョーカーを入れた53枚のトランプを使い順番にカードを1枚ずつひいて、連番の組み合わせや同じ数字のカードが成立していると、組み合わせをオープンにすることができます。

最終的に手持ちのふだがなくなったら勝ちになります。

一回覚えてしまえば手軽にどこでも遊べるのでオススメですよ。

ブラックジャック

子どもと一緒に簡単トランプ遊び【ブラックジャック】
ブラックジャック

ブラックジャックはカジノのゲームとしても有名ですよね。

遊び方はとてもシンプルなので、家族で子供の頃に一度は遊ばれている方も多いかももしれませんね。

ブラックジャックは手持ちのトランプを21の数にできたら勝ち、また21の数に近かった方の勝ちとなるゲームです。

ジョーカー以外のトランプを使いエースは1もしくは11の数になり、絵札は全て10の数になります。

なので手元にエースがあるとフレキシブルに使えて便利ですよね。

簡単で勝負性が強いのでおじいじゃんとお孫さんでも一緒に盛り上がれるトランプゲームでオススメです。