滋賀県草津市から世界へと羽ばたいたUVERworldは、TAKUYA∞さんの魂を揺さぶる歌声と、6人のメンバーが紡ぎ出す唯一無二のサウンドで音楽シーンをけん引し続けています。
ロック、ポップ、ヒップホップなど多彩な音楽ジャンルを自在に操る独創的な作風と「男祭り」「女祭り」など独自の企画路線も走らせるライブ演出が、多くの音楽ファンの心をつかんできました。
圧倒的な存在感を放つ彼らの人気曲をご紹介します。
UVERworld(ウーバーワールド)の名曲・人気曲(1〜10)
7th TriggerUVERworld

己の限界を超える覚悟を突きつける、スリリングなロックナンバー!
「6発の弾丸の後に込める第7の弾は何か」という問いかけが、TAKUYA∞さんの情熱的なボーカルと混ざり合い、聴く者の心に火を灯します。
この楽曲は2012年3月に発売されたシングルで、オリコン週間2位を記録、その存在感を示しました。
現状に甘んじることなく、次の一歩を踏み出したいと願うあなたの背中を力強く押してくれる1曲ですよ!
MMHUVERworld

攻めのスピード感と勝利への熱量がほとばしるロックナンバー!
2024年12月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』第2期のオープニングテーマに抜てきされ、大きな話題となりました。
TAKUYA∞さんが手がけた歌詞には、物語の核心である「七つの大罪」が織り込まれています。
困難に立ち向かう勇気と刺激をもらえる、勝負前に聴きたいパワフルソングです!
AVALANCHEUVERworld

綾野剛さんが主演を務めたドラマ『アバランチ』の主題歌に起用された、ドラマチックで重厚なロックナンバーです!
本作は2021年11月に発売されたシングルで、制作段階から綾野剛さんや監督と意識をすり合わせ、その信頼関係の中かで形作られました。
不正がまかり通る世界への怒りと、絶望の中でも希望を捨てずに立ち向かう強い意志が、TAKUYA∞さんの魂の叫びと共に響き渡ります。
孤独や苦しみを抱えながらも、仲間を信じて進む力強さに、思わず胸が熱くなるのではないでしょうか。
ピグマリオンUVERworld

「強さ」が時に他者への鈍感さに繋がるのではないか、と自問自答するような内省的なメッセージが胸を打つ1曲です。
2022年8月にリリースされた本作は、アルバム『ENIGMASIS』にも収録。
ロックを軸にした静と動のコントラストが際立つサウンドと繊細な心情を綴った言葉が融合し、聴く人の心に深く染み渡ります。
目標に向かって突き進む中で孤独を感じた時や、大切な人への思いやりを見失いそうになった時に聴けば、本当の優しさとは何かを再発見できるかもしれませんよ。
MEMORIES of the EndUVERworld

「終わり」と「記憶」という対照的なテーマを掲げ、過去を乗り越える意志、愛を高らかに歌ったロックバラードです。
2024年6月にリリースされた本作は43枚目のシングルで、ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の主題歌として話題となりました。
壮大なサウンドが印象的なこの楽曲は、大切な人への思いを募らせているときにぴったり。
落ち込んでいるときにぴたりと寄り添ってくれる作品です。
PHOENIXUVERworld

本作は、どんな逆境にも屈せず、灰の中から蘇り再び未来へ飛び立つという強いメッセージが込められた1曲です。
2024年12月にリリースされたこの作品は、劇場版『ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵』の主題歌に起用され、オリコン週間チャートで7位を記録しました。
重量感のあるロックサウンドに攻撃的なシンセとラップが絡み合い、TAKUYA∞さんの歌声は主人公の不屈の闘志と重なるようです。
人生の岐路に立ち、再起を誓うあなたの背中を力強く押してくれる、お守りのような応援歌といえるでしょう。
Fight For LibertyUVERworld

UVERworld24枚目のシングルに収録されている曲で、アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』の第2期オープニングテーマに起用されました。
サビの力強い高音域の歌声がかっこよくて、拳を突き上げたくなる熱い1曲です!
サビのところ高くてスピード感がありカラオケで歌うと歌詞を追うのに必死になります(笑)。