小学生のお楽しみ会に!室内じゃんけん・ボール・バラエティゲーム
みんなでワイワイ楽しめる室内ゲームは小学生のお楽しみ会には欠かせませんよね!
どんなゲームにしようか迷ったときには、ぜひこちらを参考にしてください。
定番の盛り上がるじゃんけんゲームは、誰でも知っているシンプルなルールだからこそ、簡単にアレンジを加えてバラエティにあふれた豊かな遊び方ができるのが魅力です。
他にもボールで体を動かすゲームから、頭を使う心理戦まで、アイデア次第で無限に楽しめます。
こちらを参考に楽しいお楽しみ会にしてくださいね!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 小学生のお楽しみ会で盛り上がる!室内のクイズ・推理・伝言ゲームNEW!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- 小学校の教室でできる遊び!謎解きと知恵遊びで盛り上がるアイデアNEW!
- アレンジ鬼ごっこで盛り上がる!小学生向けレクリエーション集NEW!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- 小学校の教室でできる遊び!リズムとテンポが決め手の盛り上がるゲームNEW!
- 小学校の教室でできる手軽な指遊びゲーム!アイデア集NEW!
- 小学生のお楽しみ会が大盛り上がり!室内ゲームのアイデア集
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 小学校高学年のレクリエーション!みんなで楽しいゲームアイデア集
- 【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【小学校レク】お楽しみ会におすすめのゲーム・出し物
- 小学生が盛り上がるレクリエーション!室内外で楽しめるアイデア集
みんな知ってる定番!簡単・人気のじゃんけん&ボール系・バラエティゲーム
あいうえボールNEW!
@soramame.sensei ことばの教室そらまめキッズです! 今回はひらがなDE楽しくゲーム! ボールにひらがなを書けば すぐスタート!▶️▶️ 準備も簡単なので、 お子さまと一緒に楽しんで行えます!✨ ぜひ遊んでみてください!❤️ #ことばの教室#そらまめキッズ#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#児発#言語聴覚士#作業療法士#保育士#鹿児島療育#療育#レクレーション#室内遊び#お家遊び#お部屋遊び#保育#ひらがな練習#ひらがなマッチング#準備簡単#手作りおもちゃ
♬ Mario like action game 2 – Jun Takahashi
文字で遊ぶ!
あいうえボールのアイデアをご紹介します。
カラーボールを使ったレクを考えている方にオススメしたい、文字で遊ぶアイデアです。
準備するものは大きめのカゴ、カラーボール、養生テープ、油性のペン、カラーボールを入れる小さめのカゴです。
はじめに、養生テープに50音を1文字ずつ書いてカラーボールに貼り付けましょう。
大きめのカゴにカラーボールを入れたら準備は完了です!
お題を出して、大きめのカゴの中から1文字ずつ子供たちに探してもらいましょう。
ドキドキハラハラするおもしろいアイデアですよね。
はねる風船で楽しもう!NEW!
@.vs9086 今回の対決は 「ゲーム🎮 vs. 跳ねる風船」 雨の日が続くと、体力おばけの小学生男子は 外遊びができなくて、うずうずしない? そんな時に、跳ねる風船があれば 家の中でもバスケやバレーボールができて 子どもたちの満足度が高くなるよ! 【準備するもの】 ・風船 ・ビニールテープ 【やり方】 (1)風船を膨らませる (2)結び目からぐるっと一周ビニールテープを巻きつける (3)全部で4本ぐるっと巻きつける ダンボールでバスケットゴールも作ったよ! やってみたら、感想をコメントで教えてねー! #小学生育児#おうちあそび#跳ねる風船
♬ 舞台に立って – YOASOBI
風船にひと工夫するだけでおもしろい!
跳ねる風船で楽しもう!
のアイデアをご紹介します。
風船はふわふわと風にのって飛んだり、高く跳ね上げてもゆっくり落ちてくるのが魅力のひとつでもありますよね。
今回は、そんな風船にひと工夫して、ポンポンと跳ねる風船を作って遊んでみましょう。
準備するものは風船、ビニールテープ、ハサミです。
膨らませた風船の結び目からビニールテープをクルクルと巻き付けたら完成!
ポンポンと跳ねる風船でバレーやバスケ、その他のレクにも活用できるかもしれませんね。
カップボールリレーNEW!
@soramame.sensei こんにちは! ことばの教室そらまめキッズです😊 今日ご紹介する遊びは カップボールリレーです🌟 この活動のねらいは ⚫︎目と手のチームワーク(目と手の協応) ⚫︎ゆっくりの動き ⚫︎力加減のコントロール などです! 意外とすぐボールが落ちちゃうから 力加減が難しい🤣 何列か作って、競争しても楽しいですよ🎵 ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!🌈 #ことばの教室そらまめキッズ#そらまめキッズ#療育#鹿児島療育#児童発達支援#放課後等デイサービス#室内遊び#ボールあそび#紙コップ
♬ Playing with trees, crafts, toys, heartwarming, fun(1125179) – yutaka.T
準備する用具は2つだけ!
カップボールリレーのアイデアをご紹介します。
単純な動きですが、意外に難しいからこそ盛り上がるカップボールリレーにチャレンジしてみましょう!
準備するものは紙コップ、カラーボールです。
紙コップは子供たちの様子をみながら増減できると良いですね。
カラーボールは、1つのレーンにつき1つだけ使用するのですが、レーンを増やす場合は、5個ほど準備しておくと安心です。
ルールは、並べた紙コップの上にカラーボールを乗せ移していくシンプルなものです。
ぜひ、試してみてください!
シューティングキャッチNEW!
@soramame.sensei こんにちは!そらまめキッズです😊 今日の遊びは、 その名も「シューティングキャッチ」!! トイレットペーパーの芯とカラーボール、お皿さえあれば準備は完了✨ あそびのねらいは 🌟力加減のコントロール 🌟目と手の協応 🌟達成感 🌟気持ちの共有 などになります🎵 少し難しいけど、お皿の中にボールが入るとなんとも言えない達成感!!😆😆✨ ぜひみなさんもチャレンジされてみてください🎵 #そらまめキッズ#ことばの教室そらまめキッズ#療育#鹿児島療育#児童発達支援#放課後等デイサービス#室内遊び#トイレットペーパー#ボールあそび
♬ An exciting concept BGM in American(164367) – Phalene
廃材とカラーボールを使って遊ぶ!
シューティングキャッチのアイデアをご紹介します。
SDGsについての取り組みやリサイクル活動をしているという学校も多いのではないでしょうか。
廃材を活用した遊びで、子供たちと遊びながら学びを深める機会を作ってみましょう。
準備するものはトイレットペーパーの芯、カラーボール、トレーです。
トイレットペーパーの芯を立てて置き、その上にカラーボールをのせます。
床にトレーを滑らせて、トイレットペーパーの芯を倒しながらカラーボールをトレーに乗せるおもしろいゲームですよ!
ティッシュキャッチNEW!
@soramame.sensei こんにちは! ことばの教室そらまめキッズです🌟 今日紹介する動画は 『ティッシュキャッチ』! 上から落ちてくるティッシュを 手や道具を使ってキャッチする とてもシンプルな遊びです😊 落ちてくるティッシュを 目で追いながらキャッチ!するため、 目と手のチームワークが とても重要になってきます🎵 たくさん遊んで おめめ👀とおてて👋🏻、 仲良しになろう♡♡ #そらまめキッズ#ことばの教室そらまめキッズ#療育#鹿児島療育#児童発達支援#放課後等デイサービス#室内遊び#ティッシュ#レクリエーション
♬ happy(1291154) – KIE
2人1組で楽しもう!
ティッシュキャッチのアイデアをご紹介します。
ティッシュキャッチとは、名前の通りティッシュペーパーをキャッチして遊ぶゲームです。
ふんわりと下に落ちていくティッシュペーパーをキャッチするのは至難の業。
1人が高い位置からティッシュペーパーを落として、もう1人がそれをキャッチします。
慣れてきたら、トングやおはしなどのアイテムを使って難易度をさらに上げていくのも盛り上がりそうですよね。
ぜひ、試してみてくださいね。