【問題集】挑戦!ボカロ曲クイズまとめ!
YouTubeなどの音楽ランキングを見てみると、ボカロ曲っていつも上位にいますよね!
それぐらいたくさんの人に毎日聴かれているということ。
この記事にたどり着いた方にも「これが自分の最推しだ!」という作品があるんじゃないでしょうか。
さて今回これから、ボカロ曲をテーマにしたクイズ集をまとめてみました!
定番のイントロクイズからちょっとひねったものまで、幅広くご紹介!
ボカロ好きな友だちと一緒にやれば会話が弾むかもしれませよ!
【問題集】挑戦!ボカロ曲クイズまとめ!(1〜10)
1秒イントロクイズ

たった1秒だけ流れるイントロで何の曲か当てる問題集です!
それだけ聞くとかなり難しいんじゃないかと思うかもしれませんが、大丈夫。
音楽って基本的に頭から聴きますよね。
ふだんは意識せずに再生していると思いますが、このクイズにチャレンジすればわかるはず、イントロ部分っていつのまにか頭の中に刷り込まれているんです。
なので曲を知っているのであれば、一瞬でタイトルが浮かびます!
なんならサムネ画像まで見えてくるような?
ボカロ好きならわかる!難読漢字クイズ

ボカロ曲ってけっこう、歌詞やタイトルに難しい漢字が出てくるんですよね。
「この作品で初めて読み方がわかった」「言葉を知った」なんて経験、ある方もいるんじゃないでしょうか。
その難読漢字をテーマにした問題集です!
ボカロ曲に使用されている漢字を抽出、学校のテストのように回答!
つまり、ボカロ好きはいつのまにか国語の成績がアップしている?
いやぁ、何事も勉強になりますね。
その漢字がどの曲で使われているか、という逆引き形式にするのもあり!
アウトロクイズ

イントロクイズとは真逆!
その曲最後の部分、アウトロだけを聴いてどの作品かを当てるクイズです。
音楽を聴く場合、みなさん普通はど頭から聴くでしょう。
そうすると必然イントロは耳に入りますが、さてアウトロは、となるとしっかり最後まで聴いていないとわからない。
ということで、人によっては難易度高めな問題集かもしれません。
せっかく作者さんが思いを込めて作り上げた楽曲!
「音楽を隅々まで楽しもう」という意識が高まる内容です!
【問題集】挑戦!ボカロ曲クイズまとめ!(11〜20)
声でイントロクイズ

イントロクイズはど定番ですが、そんなイントロを声で表現してしまおう、という問題集です。
これを仲の良い友だちと真似てやると、かなり盛り上がると思います。
テンポや音の感じを自由にできるので、難易度調整し放題!
うそみたいに極端な抑揚をつけるなど、笑いを誘うのもいいかもしれませんね。
歌のうまさも一つのポイントになるかも。
全力でやって、あっと驚かせるのもありでしょう!
わちゃわちゃした遊びをしたい方向けです!
ドラムだけでボカロ曲を当てろ!

曲の土台あたる、ドラムパートのみを聴いて何の曲かを当てる問題集!
けっこう難易度高めかもしれません。
正解を聞けば「ああ〜」となるはずですが、ドラムだけって縛り……その曲をものすごく深いレベルで聴き込んでいないと解けない内容。
しかしこうして聴き比べてみると、それぞれに特徴的なリズムがあるのがわかるはずです。
そこから一つ、音楽の新しい楽しみ方に出会える可能性も。
フレーズのみならず、テンポ感も重要なヒントですよ!
定番ボカロ曲イントロクイズ

ボカロ好きの方はまずはこちら!
有名ボカロ曲を題材にしたイントロクイズ集です!
ボカロシーンをずっと追っている方ならきっと簡単に解けちゃうんじゃないでしょうか。
それぐらいに定番作品がそろっています。
ある意味、ボカロの歴史って感じですね。
もしかしたら幅広い年代のボカロ好きが集まるような場でやると、話のタネになるかもしれません。
ぜひともみんな一緒になって、わきあいあいとトークをくり広げつつチャレンジしてみてください!
ベースだけでボカロ曲を当てろ!

音楽を聴いているとき、みなさんはどのパートを意識していますか?
やはりメインはボーカルだと思いますが、楽器演奏が趣味の方ならギターやドラムなども注目しているんじゃないでしょうか。
その中で今回はこちら、ベースにスポットライトを当てた問題集です。
ベースラインのみで何の曲か当てるという内容。
テンポや印象的な音色、フレーズを総合的に見て考えてみましょう。
しかし……ふだんは何気なく聴いているベースでも、こうしてフォーカスするとかっこよさが倍増する気がしますね。
おわりに
みなさんはどれぐらい正解できたでしょうか。
ボカロシーン自体だいぶ長いですから、年齢によってじゃ難易度が変わるかも。
もしかしたら、今まで知らなかったステキな作品にも出会えているのでは?
ボカロの世界がもっと好きになれる特集だったと思います!