和楽器バンドの名曲・人気曲
その名の通り尺八、琴、三味線、和太鼓などの和楽器とギターなどの洋楽器を組み合わせた形態の和楽器バンド。
楽器と一緒で楽曲も和風な印象の楽曲が魅力的です。
彼らの楽曲にはボカロカバーが頻繁に行われているものも多く、ボカロPからの人気も高いバンドです。
- 和楽器バンドの人気曲ランキング【2025】
- 和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 雅楽・神楽の名曲。日本の伝統音楽
- 【2025】邦楽プログレ・プログレッシブロックの名曲まとめ
- バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
- 【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
- ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
和楽器バンドの名曲・人気曲(1〜10)
Strong Fate和楽器バンド

2016年1月6日の武道館公演で初披露の後、配信限定で発売された曲です。
MVはただ美しいの一言に尽きます。
生と死の儚さのようなものを感じさせられるMVと歌詞で壮大な世界観に引き込まれることまちがいなしです!
暁ノ糸和楽器バンド

2015年9月2日に収録された2ndアルバム「八奏絵巻」に収録されている楽曲です。
イントロの尺八と琴の壮大で優美なメロディ、曲の盛り上がり方がとてもかっこいいです。
そして美しい歌声がとても響きます。
美しい歌詞でもありやはり和風サウンドにあった歌詞作りがされていて感動させられます。
反撃の刃和楽器バンド

2015年9月2日に収録された2ndアルバム「八奏絵巻」に収録されている楽曲です。
この曲はdTVオリジナルドラマ「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙」の主題歌として使用されました。
「反撃の刃」というタイトルなだけあって憎しみから戦うといった歌詞です。
ただ憎しみのためだけというよりは大事なものを取り戻す信念を感じさせられます。
和楽器バンドの名曲・人気曲(11〜20)
起死回生和楽器バンド

2016年8月17日に発売されたシングル「起死回生」はリオ五輪の中継テーマソングにも使用されました。
オリンピックの曲に使われただけあって歌詞も元気付けられる、応援ソングといったものになっています。
応援ソングなのに和風ロックといった勢いのあるサウンドで意外性もありますが、とてもぴったりな曲だと思います。
戦-ikusa-和楽器バンド

2015年9月2日に発売された2ndアルバム「八奏絵巻」に収録されている楽曲です。
この曲はTVアニメ、ゲーム「戦国無双」の主題歌として使用されています。
戦国無双の世界観にあった曲だと思います。
そして和楽器バンド独特の儚さ、戦の儚さなどを表している曲になっています。
ボカロ三昧和楽器バンド

邦楽ロックの新たな可能性を切り拓いた和楽器バンドのデビューアルバムです。
伝統的な和楽器と現代的なロックサウンドが融合した斬新な音楽性は、聴く人の心をつかんで離しません。
2014年4月にリリースされたこのアルバムは、VOCALOIDの人気楽曲をカバーしており、和楽器の音色とロックの融合が新鮮な魅力を放っています。
フランスの「Japan Expo」への出演をきっかけに、海外でも高い評価を得ました。
日本の伝統音楽に興味がある方はもちろん、新しい音楽体験を求めているロックファンにもオススメの一枚です。
和楽器の魅力を再発見したい方にも、ぜひ聴いていただきたいアルバムですね。
なでしこ桜和楽器バンド

2ndシングル「戦-ikusa-/なでしこ桜」です。
この曲は、テレビアニメ「戦国無双」のエンディングテーマとして使用されました。
メロディ裏の箏がとてもきれいで、後半の尺八のソロもとてもつやめいていてかっこいいです。