RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

水を使ったマジック。余興や出し物にオススメの手品

マジックの中でも、水を使ったマジックって「失敗すればこぼれてしまうのでは!?」と思ってしまい、見ていてドキドキしますよね!

そこでこの記事では水を使うさまざまなマジックを紹介していきますね。

注いだ水が消えてしまったり再び出現したり、容器に穴を空けたり逆さまにしてもこぼれなかったりと、普通ではありえないような現象が起こるマジックを集めました。

そのほかにも水を使ったコインマジックなども紹介していきますので、ぜひお気に入りのマジックを見つけて実践してみてくださいね!

水を使ったマジック。余興や出し物にオススメの手品(11〜20)

水に入れると色が消えるマジック

https://www.tiktok.com/@renamama_asobi/video/7386263394501856528

水に入れると絵の色が消えるマジック!

これは光の屈折を利用したマジックで、誰でも簡単にチャレンジできます。

私たちが見ている色は、物が光を表面で反射した際の反射光。

ビニール袋に絵を入れて水のなかに垂直に入れると、絵からの反射光が水面で屈折し、私たちの目には見えない状態になるのだそうです。

お子さんに見せてあげれば、このマジックをきっかけに科学に興味を持ってくれるかもしれませんね。

科学の仕組みを知る機会にもなる興味深いマジック、ぜひお試しください。

ボトルを振ると水に色が付くマジック

【手作りマジック】【工作・製作】水の色が変わる!ペットボトル
ボトルを振ると水に色が付くマジック

ペットボトルに水を注ぎ、勢いよく振ると色のついた水になってしまうというマジックです。

小さなお子さんもとっても楽しめますよ。

トリックは、ペットボトルのフタの裏に、水性絵の具を付けて乾かしておきます。

演じる時は、そっとペットボトルのふたを閉めて水がつかないように気をつけてくださいね。

冬場など、水が冷たいと振ってもなかなか絵の具が溶け出さないので、少し暖かいお湯を入れておくと、振った時に混ざりやすくてオススメです。

水が上がってくる魔法のストロー

【マジック】水が上がってくる魔法のストロー【種明かし】
水が上がってくる魔法のストロー

コップに挿したストローがひとりでに水を吸いだしていたら不思議じゃありませんか?

というわけで紹介するのが、水が上がってくる魔法のストローのマジックです。

このマジックで使うのは、水が入ってる、いたって普通のコップ、やや短くカットしたストローです。

そしてストローを差す際に先を強く握ってから離してください。

するとひとりでに水を吸い上げてくれますよ。

ポンプと同じ原理という訳ですね。

合わせて空中で吸い出すような動作をしてもおもしろいでしょう。

水を吸うビン

外国人にも好かれるカッピング療法
水を吸うビン

現実とは思えない光景が見られる、水を吸うビンのマジックです。

まずは水を入れた容器にろうそくを立てます。

そして火をつけてからビンを逆さにして被せましょう。

すると水がビンに吸い込まれるように上っていくという内容です。

かなり不思議ですよね。

どうしてそうなるのか、後から解説したり、一緒に調べたりしても楽しめそうですよ。

ちなみに、詳しい仕組みについてはホームページやYouTubeなどで解説されています。

合わせて見ておきましょう。

水が勝手に減っていく

【有料レベル種明かし】水の量が自動で減る驚愕マジック解説【ストリートやステージで万能】
水が勝手に減っていく

魔法のような見た目がおもしろい、水が勝手に減っていくマジックです。

このマジックで使うのは、使い捨てのプラスチック製コップ2つです。

まずは片方の上部を切り取り、小さくします。

次に大きいままのコップに飲み物を入れ、その上に小さくなった方のコップを入れます。

その状態で小さなコップを押し込むと、かさが増えたように見えますよね。

後は空中で飲んでいるふりをしながら、押し込んでいたコップを持ちあげればOKです。

ペットボトルのキャップが貫通する

超簡単!水マジック2ネタ種明かし 2 Water Magic Tricks Tutorials.
ペットボトルのキャップが貫通する

キャップがペットボトルを貫通するマジックに挑戦してみませんか?

こちらは水を満たしたペットボトルの裏側にキャップを押し当てると、中に入ってしまうというものです。

かなり不思議ですよね。

実はキャップはもともとペットボトルの中に入っていたんです。

ただしラベルと同化するよう細工され、磁石で外側から固定されていました。

つまりキャップを押し当てるふりをして、磁石を外しただけなんです。

なるべく自然に見えるよう、練習してみてください。

水を使ったマジック。余興や出し物にオススメの手品(21〜30)

紙コップから水が消えるマジック

【種明かし】入れた水が消える、禁断のタネ大暴露‼️【ジョマジ愛用マジック】magic tutorial
紙コップから水が消えるマジック

観客に参加してもらうのが楽しい、紙コップから水が消えるマジックを紹介します。

まずは観客を指名し、紙コップを持ってもらいます。

そこに水を入れ、頭の上にのせてもらいましょう。

それから紙コップを再び確認すると水が消えているという内容です。

このトリックはかなりシンプル。

実は紙コップに凝固剤が仕込んであったんです。

なので時間の経過とともに水が固まったという訳ですね。

見ている前で水をそそぐので、かなりおどろいてもらえるのではないでしょうか。