結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
結婚式や披露宴には、明るく華やかな雰囲気のアニメ曲がぴったりです。
新郎新婦がアニメが好きな場合、思い出のシーンを呼び起こす楽曲は、特別な意味を持つものになるでしょう。
特にアニメ映画のテーマ曲は、入場や退場など重要な瞬間にぴったりな曲が多いです。
「君の名は。」の「前前前世」や、「ドラえもん」の「勇気をください」など、心に響く名曲がアニメにはたくさんあります。
アニメソングの持つ力強さと感動的なメロディーは、結婚式をより一層特別なものにしてくれることでしょう。
結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲(31〜40)
CLEAR坂本真綾

アニメ「カードキャプターさくら~クリアカード編~」のオープニングテーマに起用された曲です。
キャッチーで爽やかなメロディが印象的な楽曲で、特に「Going on」の連呼でサビを閉じるパートはアーティスト「いきものがかり」のようなイメージです。
透き通った声質とサビメロは、非の打ちどころがないといっても過言ではないくらい美しいです。
私は最強Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』のウタの強さと心の葛藤を表現したAdoさんの大ヒットソング。
希望に満ちた歌詞は、他者への励ましや愛情、そして未来への決意を力強く描き出しています。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作曲を手掛けたこの曲は、2022年6月に配信開始されると、映画の世界観を引き立てる名曲として幅広い層から支持を得ました。
自分を信じる強さと、大切な人への思いを美しく表現した本作は、人生の門出を彩る特別な瞬間を、より印象深いものにしてくれることでしょう。
許婚っきゅんano

思わず笑みがこぼれるポップなメロディと、恋する気持ちを可愛らしく表現した歌詞で心をくすぐるanoさんの楽曲。
甘酸っぱい恋の情景を、独特な言い回しとリズミカルな展開で描き出す本作は、アニメ『らんま1/2』オープニングテーマとして2024年10月にリリースされました。
真部脩一さんとの共作による歌詞とTAKU INOUEさんの編曲が生み出した、キャッチーでハッピーな世界観は、ライブやフェスでも大きな盛り上がりを見せています。
ウェディングシーンでは、カップルの出会いから恋愛を振り返るプロフィールムービーのBGMなどにピッタリ!
明るく前向きな楽曲ですので、その場の雰囲気を華やかに演出してくれることでしょう。
ドラマチックじゃなくても花澤香菜

日常のなかにある小さな幸せや大切な瞬間の尊さを優しく歌い上げた、花澤香菜さんの心温まるバラード。
平凡で退屈な日々も、後になって思い出すとかけがえのない思い出になるという、シンプルながらも深みのあるメッセージが胸に響きます。
2023年2月リリースの本作は、テレビアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマとして起用され、花澤さん自身が主演声優を務めたことでも話題となりました。
ノスタルジックではかない雰囲気をまとうこの曲は、結婚式のムービーや、お色直し入場の際のBGMとして、温かな空気に包まれた幸せなひとときを演出してくれることでしょう。
虹菅田将暉

温かみのある歌声で聴く人の心を包み込む、菅田将暉さんの珠玉のバラード。
自分を受け入れてくれるパートナーへの感謝と、互いを思いやる気持ちがあふれ出す優しい曲調は、結婚式のどんな演出にもなじみます。
本作は2020年11月に発表され、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として多くの人々の心を捉えました。
石崎ひゅーいさんが手掛けた歌詞には、喜びや悲しみを分かち合い、支え合って生きていく2人の姿が情感たっぷりに描き出されています。
永遠の愛を誓い合うふたりの門出にピッタリの1曲です。
結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲(41〜50)
荒野を歩けASIAN KUNG-FU GENERATION

アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
恋愛映画の主題歌ということもありますが、いつかは好きな人に近づけるに違いないという思いが感じられます。
特に印象的な歌い出しと、不思議な歌詞と世界観が織りなす、優しさと力強さを持つメロディがとてもいいです。
RAINSEKAI NO OWARI

アニメ映画「メアリと魔女の花」の主題歌に書き下ろされた楽曲です。
ストレートでポップなメロディも心地よく、メロディ勝負の名曲といっても過言ではありません。
RAINと聴くと雨をイメージし、悲しい印象を抱きますが、降り止まない雨はないというポジティブさを前面に押し出した楽曲になっています。