恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲
恋をテーマにした楽曲リストです。
恋といってもさまざまですが、片思いなら告白の勇気をだすために。
恋人がいるなら想いを伝えるために。
そんなときに聴いたり、歌ったり、歌を贈ったりしてみてください。
曲ほど感情を揺さぶるものは、なかなかありませんよ。
- 片思いのラブソングの名曲、人気曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 恋の歌。恋するあなたに贈る名曲、人気曲
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- 遠距離恋愛中の人におすすめの片思いソング
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 芸能人に恋する歌。ガチ恋した時に聴きたい恋愛ソング
恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲(111〜120)
君がいいねしたMina

恋する人の心を鮮やかに描き出したMINAさんの楽曲です。
SNS時代の恋愛を題材に、「いいね」一つで揺れ動く心情を歌い上げています。
好きな人の行動に一喜一憂する様子が、リアルに表現されていますね。
デジタルの世界で繰り広げられる恋模様は、多くの人の共感を呼ぶはずです。
2024年6月に配信リリースされ、同年7月発売のアルバム『愛楼』に収録されています。
SNSに翻弄される恋心を持つ人にぴったりの一曲。
この歌を聴いて、素直な気持ちを伝える勇気をもらえるかもしれません。
恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲(121〜130)
LetterMs. OOJA

今日という日があるのも笑えるのも泣けるのも決してひとりじゃできなくて、この広い世界であなたという人に出会えたことにありがとうと感謝する曲です。
ずっとずっとこの感謝の気持ちを伝えていきたいからずっとそばにいてねと恋をすることのありがたさを知る事のできる曲です。
LOOK AT MENiziU

日韓合同のグローバルオーディションプロジェクトによって誕生した9人組ガールズグループ、NiziU。
2ndアルバム『COCONUT』に収録されている『LOOK AT ME』は、テレビドラマ『こっち向いてよ向井くん』の主題歌として起用されました。
軽快なビートに乗せたキュートなメロディーやリリックは、止まらない恋心を後押ししてくれるパワーがありますよね。
好きな人との時間や未来をイメージさせてくれる、ハートフルなポップチューンです。
愛とか恋とかNovelbright

恋する気持ちがいっぱいに詰まった、Novelbrightの楽曲。
アコースティックギターの優しい音色に乗せて、竹中雄大さんの情感たっぷりのボーカルが心に響きます。
2022年5月にリリースされたアルバム『Assort』に収録され、女優の関水渚さんが出演したMVも話題になりました。
「君」への深い愛情と、二人の未来への希望が歌詞に込められており、聴く人の胸をキュンとさせます。
恋人との絆を深めたい時や、大切な人への想いを新たにしたい時にぴったり。
この曲を聴けば、きっと恋したくなるはずです。
ラブ・パレードORANGE RANGE

片想いのあの子に素直になりたいけど伝えられないもどかしい男性の気持ちが表れています。
明日遊びに来るとあの子が言っただけでニヤけたり頑張って掃除したりと恋をするとどんなことでもできるようになる単純なようでストレートな男性にしかわからない心が描かれていて、一歩踏み出す勇気ももらえる曲です。
幸せOmoinotake

どこか懐かしく、多幸感あふれるポップなメロディーと、キレのあるシンセを取り入れたサウンドアレンジが爽やかな楽曲。
テレビアニメ『ホリミヤ-piece-』のオープニングテーマとして、3ピースバンド、omoinotakeが書き下ろしたラブソングで、聴いていると、青春真っただ中の甘酸っぱい気持ちや、「大好き!幸せ!」といった思いがこみ上げてきますよね。
愛情をいっぱい注いでくれる愛しい人と、一緒に聴きたい1曲です。
いっそこの心臓の音が君に聞こえたらSHISHAMO

真っすぐな恋心を心臓の音に例えた、キュートな恋愛ソングです。
SHISHAMOが2024年7月に配信リリースした本作は、ポップでエネルギッシュな音楽が印象的。
宮崎朝子さんの独特なボーカルが、感情の起伏をリアルに表現していますよ。
恋人になる前のドキドキする感覚、両思いになれたときの喜びを甘酸っぱく描いていてキュンときます。
ジャケットのイラストは宮崎さん自らが手掛けたそうです。
恋する気持ちを共感したい方、ポップな音楽が好きな方におすすめ。
きっと心に響くはずですよ!