RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ウィスパーボイスのアーティストを紹介

ウィスパーボイスというのは、息が漏れた声のことで、現在の音楽シーンにおいてトレンドといっても過言ではない発声法です。

難しくはない発生法なので意図的に出すアーティストもいますが、自然の声がウィスパーボイスのアーティストもいます。

今回は天然のウィスパーボイスを味わえるアーティストをチョイスしました。

R&Bやスロウジャムが多くラインナップしているので、ブラック・ミュージックが好きな方にもオススメです。

それではごゆっくりとお楽しみください。

ウィスパーボイスのアーティストを紹介(1〜10)

AdagioLara Fabian

ベルギーを代表するアーティスト、ララ・ファビアンさん。

世界的に見てもトップクラスの歌唱力を持っており、ヨーロッパはもちろんのこと、その他の国でも非常に高い評価を受けています。

そんな彼女は低音域で強いウィスパーボイスがかかり、中音域は芯が太く、高音域は軽やかという、それぞれ個性的な声質を持っています。

いくつもの言語で名曲を歌っているので、彼女の語学力や世界t系な歌唱力が気になる方はぜひチェックしてみてください。

Bad LiarSelena Gomez

ディズニー・チャンネルのドラマに出演したことをキッカケにティーン・エイジャーから絶大な支持を集めるようになった、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、セレーナ・ゴメスさん、愛らしいルックスも相まって、日本でも人気を集めていますね。

そんな彼女のボーカルは個性的で、基本的にこもったような声をしています。

しかし、小声で低音や中音を歌う場合は、ウィスパーボイスがかかるため印象が大きく変わります。

ぜひチェックしてみてください。

Fire We MakeAlicia Keys

Alicia Keys, Maxwell – Fire We Make (Official Video)
Fire We MakeAlicia Keys

『If I Ain’t Gou You』や『Fallin’』などのヒットソングで知られている、アメリカ出身のR&Bシンガー、アリシア・キーズさん。

いくつもの世界的にヒットした名曲を世に出しているため、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

彼女は非常に個性的なハスキーボイスを持っており、どの作品も一発で彼女の歌だと分かります、ハスキーボイスに注目しがちですが、小声のフレーズではハスキーボイスに加えて常にウィスパーボイスもかかっています。

ウィスパーボイスのアーティストを紹介(11〜20)

Come Away With MeNorah Jones

ポップとジャズをミックスさせたキャッチーな音楽性で人気を集める、ノラ・ジョーンズさん。

日本のジャズシーンでも人気を集めているため、ご存じの方は多いと思います。

彼女を知っている方は、落ち着いていてアンニュイな歌声がまっさきにイメージされると思うのですが、実は彼女のウィスパーボイスの持ち主です。

ハスキーではないため、なかなか気づきにくいのですが、小声のフレーズでは常にブレスがもれています。

ぜひ彼女のウィスパーボイスに注目してみてください!

Say SoDoja Cat

Doja Cat – Say So (Official Video)
Say SoDoja Cat

ラッパーとしても活躍しているアメリカ出身の女性シンガーソングライター、ドージャ・キャットさん。

17歳からメジャーレーベルと契約しており、2019年にリリースしたこちらの『Say So』は世界的なヒットを記録しました。

独特のMVなので見覚えのある方も多いのではないでしょうか?

そんな彼女のボーカルは非常にキャッチーでガーリーな印象があります。

ファルセットの手前ぐらいの高音ではウィスパーボイスがかかっているので、ぜひチェックしてみてください。

ProcessHer

突然ですが、あなたはスロウジャムというジャンルをご存じでしょうか?

1980年代から盛り上がりを見せてきたR&Bから派生したジャンルのことで、R&Bに変わって現在のブラック・ミュージックの主流として人気を集めています。

こちらのハーさんは、そんなスロウジャムを代表するシンガーの1人で、世界的な人気を集めています。

彼女は非常にスタイリッシュなボーカルスタイルなのですが、特に低音域でのウィスパーボイスがかかったボーカルは非常に魅力的です。

ExceptionSasha Keable

イギリスで人気を集めているR&Bシンガー、サーシャ・キーブルさん。

トリップ・ポップやR&Bを主体とした音楽性で、メッセージ性の強いリリックで人気を集めているアーティストです。

そんな彼女のボーカルですが、アデルさんのボーカルに似てる部分が多くあります。

そのため、パワフルなボーカルがほとんどなのですが、低音の小声で歌い上げるフレーズなどでは、ウィスパーボイスが登場します。

楽曲のセンスも非常に高いので、ぜひチェックしてみてください。