RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【恋の季節に】ホワイトデーに聴きたいボカロ曲特集

3月14日はホワイトデー、バレンタインのお返しの日です。

この記事では今まさに恋愛中の人、片思いに真っしぐらな人、そしてホワイトデー直前で失恋してしまった人に聴いてほしい恋愛ソングをまるっとまとめてみました。

誰しもが抱える恋の悩みや不安に寄り添った楽曲が力をくれますよ。

胸に秘めた思いを伝えるタイミングで聴くもよし、お返しの曲として贈るのもいいでしょう。

今のあなたの気分にぴったりな曲を見つけてみてくださいね。

【恋の季節に】ホワイトデーに聴きたいボカロ曲特集(41〜50)

春の化身かしこ。

恋する気持ちが止められない少女の心の内が歌詞につづられたボカロ曲です。

『エコヒイキ』などの作者としても知られているボカロP、かしこさんの楽曲で、2017年に公開されました。

シンセサイザーリフが突き抜けるロック調の作品で、とてもスタイリッシュな印象。

そして時おり鳴り響くピアノの音色が美しいです。

もうすぐ春な、ホワイトデーの時期。

今まさに恋をしている、という方にとってはこの曲、刺さるものがあるはずです。

この曲の主人公のように勇気を出して、好きな人をデートに誘ってみてはどうでしょうか。

【恋の季節に】ホワイトデーに聴きたいボカロ曲特集(51〜60)

ラブリー少女ぷく

ラブリー少女/ぷくfeat.初音ミク【ボカロオリジナル曲】
ラブリー少女ぷく

ボカロPのぷくさんが初めて初音ミクを使用して手掛けたのが『ラブリー少女』です。

こちらは片思いしている相手が自身の気持ちに気づいてくれないかっとうを描いた一曲。

同じような状況の方は、きっと共感できると思います。

曲中では、激しいサウンドで気持ちが爆発する様子を表現していますよ。

また、低音のサウンドと初音ミクの高音の歌声をうまく組み合わせているのもみどころですね。

それからカラオケ用の音源が公開されているので、歌ってストレス発散したい時にもピッタリです。

ノックアウトめろくる

ノックアウト / めろくる feat.初音ミク
ノックアウトめろくる

恋の駆け引きをポップなメロディーで描いためろくるさんの『ノックアウト』は、バレンタインデーの情熱がまだ冷めやらないホワイトデーにピッタリな1曲ですね。

2023年のボカコレ夏ルーキーで話題を集めたこの作品、恋愛における小さな勝利を目指すあまのじゃくな主人公の、肩肘張らない戦略が感じられます。

しかし、結局は相手の魅力に抗えずノックアウトされる様子がキュート。

恋する全ての人に共感してもらいたい、そんな思いあふれる本作が、恋心を刺激します!

花の刻印めーぷる・ぷりん

【KAITO・MEIKO】花の刻印【オリジナル曲】
花の刻印めーぷる・ぷりん

和風な曲調に、大胆で大人っぽい歌詞が映える1曲です。

情熱的に相手を求め合う熱量がホワイトデーにぴったりで、奪い去ってほしい女の子の気持ちと、壊れるほど愛したい男の子の気持ちをセクシーに表現しています。

ねぇねぇねぇピノキオP

ピノキオピー – ねぇねぇねぇ。 feat. 鏡音リン・初音ミク / Nee Nee Nee.
ねぇねぇねぇピノキオP

ホワイトデーを目前にして倦怠期に入ってしまった方もいるでしょう。

倦怠期には、相手が全然かまってくれなくてさみしかったり、何かウソをついていると感じたりしますよね。

そんな気持ちを代弁してくれているのが、『ねぇねぇねぇ』です。

こちらを手掛けたのは、ボカロPのピノキオピーさん。

歌唱には鏡音リンと初音ミクが使用されていて、それぞれが男女の気持ちを歌っています。

ケンカ中の方は、仲直りのきっかけにも使えそうですね。

セパレイティヴ・ラブマチゲリータP

【KAITOオリジナル】セパレイティヴ・ラブ【テクノポップ】
セパレイティヴ・ラブマチゲリータP

テクノポップ調ながらも上品で、かつかわいらしく仕上げられているため、まだ寒い春待ちの季節にぴったりの透明感にあふれる曲です。

年上の女の子にふさわしい人になりたいという男の子の切ない恋心を、素朴ながらもやさしいKAITOの歌声で表現しています。

ピンクシュガークラッシュ桜餅ルナ

ピンクシュガークラッシュ/桜餅ルナfeat.初音ミク
ピンクシュガークラッシュ桜餅ルナ

ホワイトデーという特別な日に、心の機微を揺さぶる楽曲があれば最高ですよね。

桜餅ルナさんの『ピンクシュガークラッシュ』は、そんな期待を見事に満たしてくれる1曲です。

この曲は、2023年にリリースされたアルバム『もちたうん!』にも収録されています。

甘くて、でもどこか切ない混沌を描き出した歌詞が印象的です。

甘いものへの欲求から透かして見える、深く掘り下げられた感情。

一味違ったボカロ曲を聴きたいならぜひ!