定番の吹奏楽メドレー
吹奏楽用に編曲された楽譜の中には、ディズニーやジブリをはじめとしてさまざまなメドレー楽曲が用意されています。
そうしたメドレー楽曲は人気の楽曲ばかりがメドレーになっていることもあり、定期演奏会などのカジュアルなステージではとっても盛り上がるんですよね。
しかし、「メドレー楽曲って数が多すぎてなかなかどの曲を演奏するか選びきれない!!」と感じることもあると思います。
そこでこの記事では人気&定番のメドレー楽曲を一挙に紹介していきますね!
お気に入りの曲を見つけて、ぜひ披露してみてください。
定番の吹奏楽メドレー(31〜40)
カーペンターズ・フォーエバー真島俊夫
意外と軽快な音楽から始まるノリの良い曲に仕上がっています。
サックスのソロがあって、聴かせてくれます。
とてもかっこよくてしびれますね。
演奏したことはないのですが、ぜひまた取り入れて演奏してみたい曲ですね。
しっとりと聴かせてくれます。
more_horiz
童謡メドレー小島里美
童謡メドレー

大人っぽい演奏が多い中で、幼児や子供、大人と一緒に楽しめるメドレーといえばこちら!
こんな曲を演奏しても良いのではないしょうか。
童謡で定番といえばこのメドレーではないしょうか。
子供でも無理なく吹奏楽を楽しめますね。
more_horiz
アラジンメドレー者佐藤丈治
アラジン(メドレー) / Aladdin (Alan Menken / Paul Jennings 編)

いいですね~。
この低音からのオーボエソロ、とてもかっこいいですね。
定番の曲だし、ぜひ吹奏楽で演奏してもらいたいですね。
こちらも子供から大人まで楽しめる曲になっていると思います。
思わず引き込まれてしまいます。
more_horiz
おわりに
吹奏楽用のメドレー楽曲を一挙に紹介しました。
ディズニーやジブリなどの定番メドレーはもちろん、『ディープ・パープルメドレー』のような盛り上がるかっこいいメドレーもありましたね。
1粒で何度もおいしいメドレー楽曲は、演奏会ではとくに盛り上がりますのでぜひお気に入りの曲を見つけて披露してみてくださいね。