室内レクリエーションで楽しむ簡単ゲーム!大人も夢中になる言葉遊び
職場の飲み会や友人との集まりで「何か面白いゲームをしよう!」となった時、あなたはどんな室内レクリエーションを思い浮かべますか?
大人同士で楽しむなら、頭をひねって考える言葉遊びが断然盛り上がりますよね。
言葉遊びは道具がなくてもできるアイデアが多く、みんなで笑い合えるゲームがあれば、その場の雰囲気がぐっと和やかになります。
この記事では、心理戦が楽しめるものから瞬発力を試すものまで、大人が夢中になれる言葉遊びの簡単ゲームを紹介していきます。
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!NEW!
- 小学生のお楽しみ会で盛り上がる!室内のクイズ・推理・伝言ゲームNEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- みんなで挑戦!大人向けな言葉遊びまとめ
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【大人向け】盛り上がる手遊び|脳トレにもおすすめのアイデアを厳選!
- 会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
- 【レク】おもしろい!言葉遊びゲームまとめ
- オフィスで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 3人で楽しめる!体や手を使ってできるゲームや遊びまとめ
- 家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム
言葉遊び・クイズゲーム(21〜40)
2文字しりとりNEW!

2文字しりとりで遊んでみませんか?
普通のしりとりは文字数に関係なく最後と最初の文字をつなげて答え、「ん」がついた人が負けというルールですよね。
このゲームはそこに、答えられるのは2文字の言葉だけというルールを加えたものです。
普通のしりとりじゃ簡単すぎて退屈、という時にオススメですよ。
さらに難易度を上げたいなら、同じ言葉は禁止、リズムに乗っておこなうなども試してみてください。
あなたの語彙力が試されます!
どすこいゲームNEW!
@chiguhagu_staff♬ オリジナル楽曲 – チグハグ社員の日常 – チグハグ社員の日常
手軽にできて盛り上がれる「どすこいゲーム」。
数人で輪になり、片手を握った状態でスタート。
司会が「どすこい〇」と言ったら参加者は親指を上げて〇から始まる言葉を叫び、語尾にどすこいをつけます。
先に言えた人から順に勝ち抜け、最後まで残った人が負けです。
あいうえおの文字を変えれば何度でも楽しめるので、宴会などで盛り上がること間違いなしです。
道具を使わずに集中力と即興力を鍛えられるので、脳トレにも最適ですね。
わっしょいゲームNEW!
@kiki_holdings スキマ時間にちょっとしたゲーム わっしょいゲーム 文字数増えたらばりムズい。
♬ オリジナル楽曲 – kiki_holdings – kiki_holdings
「わっしょいゲーム」はひとりが50音から文字を1つ選んで「わっしょい〇!」と宣言します。
全員は「指スマ」の要領で小指を立て、参加者全員の立っていた小指の本数をカウント。
その本数と同じ文字数で、かつ選ばれた「〇」で終わる単語を考え、「〇〇わっしょい!」と叫んだ人から勝ち抜けします。
例えば50音が「さ」で小指が4本立っていたら、「アレクサわっしょい!」のように発声します。
笑って盛り上がれるだけでなく、脳トレにもなる手遊びです。
回文を作るNEW!

回文、子供の頃に考えて遊んだりしませんでしたか?
テレビのクイズ番組なんかでもたまに見たりしますよね。
大人になってから回分で遊ぶ、考えるということもなかなかないのでは?
紙とペンがあればどこでもできちゃう、お手軽ですがちょっと頭を使う遊びです。
短い文章から、こんなにも長い文章を?というものまで、意味も考えながら思いつくままに書いていきましょう。
単なる遊びですが、頭の体操にもなるので一石二鳥の遊びですね。
誰がステキな回文を作れるか、競ってみましょう!
おわりに
室内レクリエーションの魅力は、ちょっとしたアイデアで日常に笑いと発見をもたらすことです。
言葉遊びを中心とした簡単ゲームは、大人同士でも自然な形でコミュニケーションを深められる貴重な時間を作り出します。
今度の集まりでは、ぜひこれらのゲームで新たな一面を発見し合い、心に残る楽しいひとときをお過ごしください。