旅で聴きたい洋楽の名曲。世界のトラベルソング
道中が長い旅行で音楽は欠かせません。
懐かしい邦楽を聴いて思い出に浸るのもアリですが、たまには洋楽を聴きながら未知なる土地へ胸を膨らませながら目的地へ向かうというのも良いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、旅で聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。
定番の楽曲はもちろんのこと、最新の楽曲、さらには旅をテーマにした楽曲など、あらゆる視点から旅にピッタリなナンバーをピックアップしています。
ぜひご自身に合った楽曲を見つけてみてください!
- 洋楽の旅立ちの歌。世界の名曲、人気曲
 - センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
 - 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
 - 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
 - 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
 - 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
 - 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
 - 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
 - 夜に聴きたい洋楽の名曲
 - 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
 - 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
 - 洋楽のフォークソング。フォークの名曲・おすすめの人気曲
 - 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
 
旅で聴きたい洋楽の名曲。世界のトラベルソング(21〜30)
The Ballad of John and YokoThe Beatles

ビートルズが解散間近の1969年に発売したシングル曲。
イギリスでは1位を記録。
名義はビートルズとなっていますが実際にレコーディングに参加したのはジョンとポールの2人きり。
ドラムスやピアノはポールが担当しました。
Take Me HomePhil Collins

大ヒットしたアルバム「フィル・コリンズIII」に収録された曲で、シングル曲としてもチャートを上昇しました。
何といってもプロモーションビデオが見もので、フィルがコンサートなどで世界各地を回った際、わざわざ観光地で曲に合わせて口パクを撮影、それらを集めて編集したという凝ったものです。
Going Up the CountryCanned Heat

1968年に発売されたキャンド・ヒートのシングル曲。
ブルースバンドとして知られる彼らですが、この曲はその色は乏しく、コミック・ソングにも聴こえます。
映画「ウッドストック」でもフィーチャーされ、広く知られています。
Perfect Strangers ft. JP CooperJonas Blue

偶然の出会いから生まれる特別な絆を描いたこの楽曲は、イギリス出身のプロデューサー、ジョナス・ブルーさんとJPクーパーさんによる心温まるコラボレーション作品です。
トロピカル・ハウスの軽やかなリズムに包まれながら、見知らぬ者同士が運命的な恋に落ちていく瞬間の高揚感が見事に表現されています。
2016年6月にリリースされた本作は、イギリスで最高2位を記録し、8カ国以上でトップ10入りを果たしました。
南アフリカのケープタウンで撮影されたミュージックビデオでは、偶然何度も出会う男女の物語が描かれ、楽曲のテーマを視覚的に補完しています。
夏のドライブや海辺でのひとときにぴったりの一曲です。
Hit the Road JackRay Charles

日本では「愛さずにはいられない」のイメージが強く、ジャズ畑の人間と思われがちなレイ・チャールズですが、もちろんリズム・アンド・ブルースが本領であり、この曲は「ホワッド・アイ・セイ」とともにその本来の資質が現れた代表曲。
ビルボードのチャートでは1位を獲得しました。
Born To Be WildSteppenwolf

映画「イージー・ライダー」の冒頭に使われ、以後、オートバイの映像には必ず流れる定番曲。
映画用に作られたものと思われがちですがそうではなく、それ以前に既にヒットしていたのを映画で再使用したとのことです。
「最初のヘビーメタル曲」とも称されます。
On the Road AgainWillie Nelson

アメリカのカントリー歌手というのは日本ではさっぱり人気がありませんが、そのなかでもまだ有名と言えるのがウィリー・ネルソンでしょう。
これは彼が主演した映画「忍冬の花のように」の主題歌。
アカデミー賞の歌曲賞にもノミネートされました。






