勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲
就活ソングといえば、心に響くメッセージを直球で伝える邦楽が多い印象ですが、今回は洋楽の応援ソングをご紹介いたします。
英語が分からなくても、エネルギーあふれるサウンドで私たちを勇気付けてくれます。
これから始まる未知の体験、社会への挑戦に不安を抱くことも多いと思いますが、頑張ってくださいね。
- 「きっと大丈夫!」洋楽の勇気が出る歌
- 勇気をくれる就活応援ソング
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
- 男性におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 生きることの意味を教えてくれる洋楽
- 「元気だして!」洋楽の励ましソング。聴くだけで頑張れる歌
- 高校生におすすめの洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
- 人気の洋楽応援ソング【洋楽ランキング】
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 洋楽の泣ける応援ソング
勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲(1〜10)
Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

体中に響き渡る心地よい振動と、抑えきれないほどの喜びに満ちた音楽が心を揺さぶります。
ジャスティン・ティンバーレイクさんの爽やかな歌声が、ポジティブな気持ちと開放感をもたらす楽曲です。
ディスコポップとソウルポップが絶妙に融合した軽快なリズムが、誰もが思わず体を揺らしたくなるような魅力を放っています。
2016年5月にリリースされた本作は、ドリームワークス・アニメーションの映画『トロールズ』のサウンドトラックとして登場。
世界中で大きな成功を収め、米国ビルボードホット100チャートで初登場1位を獲得しました。
ティンバーレイクさんは、映画でキャラクターの声優とエグゼクティブ・ミュージック・プロデューサーも務めています。
朝の通勤や通学時、運動中のモチベーションアップに最適です。
明るくキャッチーなメロディーが、一日のスタートを元気に後押ししてくれるはずです。
Counting StarsOneRepublic

夢を追いかける中で抱く不安や焦りを、透明感のある歌声とアコースティックなサウンドで表現した楽曲です。
お金や物質的な価値だけでなく、精神的な豊かさを大切にしたいという願いが込められており、ワンリパブリックの魂のこもった演奏が心に響きます。
本作は2013年3月にリリースされたアルバム『Native』からのシングルカットで、米国Billboard Hot 100で2位、英国では1位を獲得する大ヒットとなりました。
また、映画『アース・トゥ・エコー』のエンドクレジットでも使用されています。
将来への不安を抱えながらも前を向いて歩みたい方に寄り添う、まさに背中を押してくれる一曲です。
朝の通勤・通学時や、新しいことに挑戦する時のお供としてぴったりでしょう。
Beauty And A BeatJustin Bieber

ジャスティンビーバーが今から5年前に公開した曲です。
ニッキーミナージュと共演した事でも話題となりました。
楽しい雰囲気の曲です世界的に権威のあるファッションショー「ヴィクトリアシークレット」でも流されました。
勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲(11〜20)
Don’t Stop Me NowQueen

イギリス、アメリカ、日本をはじめ、世界中で最も成功したバンドの一つであるクイーン。
アルバムとシングルのセールスで世界第5位の3億枚を超えている。
マーキュリーの圧倒的な歌唱力が光る名曲です。
マーキュリーの死後も愛されている世界最高のバンドと言っても過言でない。
Around The WorldRed Hot Chili Peppers

カリフォルニア州出身のロックバンド。
日本での愛称は「レッチリ」だが、他国では「RHCP」や「The Chili Peppers」であり、通じない。
初期から中期にかけての主な題材は、ドラッグや性的倒錯、アルコール、男根主義、パンク的アナキズム、ファンク的快楽主義などです。
No BeefAfrojack and Steve Aoki

スティーブアオキは日系人なんです。
父親はアメリカで「BENIHANA」という日本食レストランを経営する実業家。
日本ではあまり知名度が高くないですが、スティーブアオキほど音楽でお金を稼いでいる人はほとんど居ないです。
この、ノービーフはアフロジャックとコラボした曲です。
Take On Mea-ha

1982年結成したノルウェー出身の3人組バンドです。
他にも1994年リレハンメルパラリンピックのテーマ曲や、2009ベルリン世界陸上テーマ曲を歌ったグループとしても知られています。
日本でもテレビ番組などで良く用いられている。