勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲
就活ソングといえば、心に響くメッセージを直球で伝える邦楽が多い印象ですが、今回は洋楽の応援ソングをご紹介いたします。
英語が分からなくても、エネルギーあふれるサウンドで私たちを勇気付けてくれます。
これから始まる未知の体験、社会への挑戦に不安を抱くことも多いと思いますが、頑張ってくださいね。
勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)
JumpVan Halen

アメリカンHRの先駆者。
全世界で8,000万枚以上のアルバムセールスを記録し、1992年にグラミー賞受賞。
2007年にロックの殿堂入りを果たしました。
ロック界のカリスマです。
リーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンのアクロバティックな演奏がライブでは魅力です。
ライトハンド奏法など他を圧倒する演奏技術を持っている。
Ain’t a party without meDavid Guetta

好きなDJランキングに毎年トップに入るスーパースターのデビットゲッタ。
11月で50歳になる今も衰えを知りません。
この曲のサビに鳴り響く重低音は、癖になる事まちがいなしです。
孤独を感じている主人公の心情の変化も楽しむ事ができます。
Crazy TrainOzzy Osbourne

イングランド出身のヘヴィメタルバンドです。
生きた鳩を食いちぎり事件やコウモリ食いちぎり事件など猟奇的なパフォーマンスでファンを魅了しました。
この曲のリフはヘヴィメタル好きなら誰しも一度はコピーしたことがある名曲です。
It’s My LifeBon Jovi

2000年5月発売、Bon Joviの31枚目のシングル曲で同年6月に発売された7枚目のオリジナルアルバム「Crush」にも収録されています。
この曲は、自分の人生は自分の力で切り開いていくものという内容の歌詞となっており、信念を持ってどんな困難も諦めるなという気持ちがつづられた応援ソングです。
Working Class HeroesCeeLo Green

働く人々への賛歌として、力強くエネルギッシュに響き渡る楽曲です。
CeeLo Greenさんのソウルフルな歌声が、日々の奮闘に励む人々の姿を鮮やかに描き出します。
アルバム『Heart Blanche』に収録された本作は、2015年11月にリリースされ、ファンク、ソウル、ポップロックなど多彩な要素を融合させた独特のサウンドが魅力的。
「音楽はどんな問題も解決できる」という歌詞に込められたメッセージは、聴く人の心に希望の灯をともします。
勉強や仕事に疲れたとき、ちょっと元気が欲しいときに、この曲を聴いてみませんか?
きっと新たな活力が湧いてくるはずですよ!
勇気をくれる洋楽の就活応援ソング。世界の名曲、人気曲(41〜50)
Hold My HandJess Glynne

アルバム「I Cry When I Laugh」に収録され、全英1位を獲得した曲です。
ジェス・グリンの個性的で力強い歌声がとてもよく生かされていて、聴いているだけで前を向いて一歩踏み出したくなるような気持ちになります。
気分を変えたいときにおすすめです。
RoarKaty Perry

「右にならえ」という考えが強い日本では、自由気ままに生きていくことなんてとっくの昔に諦めている人が多いのではないでしょうか?
「出る杭は打たれる」そんな言葉をよく聴きますよね。
でも、なるべく目立たぬように生きていると堅苦しく嫌になっちゃいますよね。
そんな時はケイティ・ペリーさんのこの曲を聴いてください。
今までに生活してきた主人公が変身を遂げるという曲です。
勇気ややる気もらいたい時に聴いてほしいですね!
彼女の曲のなかでも特に人気が高い楽曲です。