【トレンド】TikTokで使われているエモい洋楽
2010年代半ばまで、海外の音楽シーンはアップテンポな楽曲に注目が集まることが一般的でした。
現在はそこから大きく世界の音楽シーンが変化し、ダウナーであったりノスタルジックな楽曲もチャートの上位にランクインするようになりました。
まさにエモい洋楽の戦国時代といっても過言ではないでしょう。
今回はそんなエモい洋楽のなかでも、TikTokでトレンドになっているものをピックアップしました!
流行をキャッチアップしたい方は、ぜひ最後までごゆっくりとご覧ください!
【トレンド】TikTokで使われているエモい洋楽(11〜20)
girlfriendHemlocke Springs

独創的な音楽性で人気を集めている女性シンガーソングライター、ヘムロック・スプリングさん。
1980年代の音楽性を取り込んだ独特のスタイルはまたたく間に人気を集め、次のTikTokから成り上がるシンガーソングライターとして期待されていますね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にTikTokで人気を集めている楽曲が、こちらの『girlfriend』。
1970年代のニューウェーブと1980年代の音楽性をミックスさせた奇抜なメロディーは、絶妙なエモさを表現していますね。
Beautiful NightmareSALTI

独特の音楽性で人気を集めているシンガーソングライター、サルティさん。
R&Bとヒップホップにオルタナティブロックをミックスさせたような音楽性は非常にパンチがあり、コアな批評家の間で高い評価を受けていますね。
そんな彼の作品のなかでも、今、TikTokで人気を集めているエモい楽曲が、こちらの『Beautiful Nightmare』。
ヘビーなサウンドと1980年代の雰囲気がミックスした、エモい楽曲に仕上がっています。
EvergreenOmar Apollo

セクシーなボーカルで人気を集めているシンガーソングライター、オマー・アポロさん。
1970年代前半のニューソウルを取り込んだスタイルは、どことなくアル・グリーンさんをイメージさせますよね。
そんな彼の作品のなかでも、特にTikTokで人気を集めているエモい楽曲が、こちらの『Evergreen』。
正統派のソウルミュージックで彼の甘いボーカルがエモい雰囲気を見事に演出していますね。
テンポが途中で変わる変則的な構成にも要チェック!
i’m yoursIsabel LaRosa

R&Bに近いインディーポップで人気を集めている女性シンガーソングライター、イザベル・ラローサさん。
ささやくような歌声はダウナーな雰囲気ではありますが、気分を高揚させてくれますよね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にTikTokで人気を集めている作品が、こちらの『i’m yours』。
スロウジャムとR&B、インディーポップをミックスさせたスタイリッシュな1曲です。
サビのリバーブがガッツリとかかった表現がエモさを演出していますね。
SnapRosa Linn

今、アルメニアで最も活躍している女性シンガーソングライター、ローザ・リンさん。
フォークポップとカントリーミュージックをミックスさせたような音楽性が印象的なアーティストで、アルメニアはもちろんのこと、世界的にも高い評価を集めています。
そんな彼女の作品のなかでも、特にTikTokで人気を集めているエモい楽曲が、こちらの『Snap』。
明るい演奏ですが、ボーカルラインやリリックはシリアスな雰囲気をただよわせています。
Collide (Sped Up Remix)Justine Skye

ヒップホップの特色が強いR&Bで人気を集めている女性シンガーソングライター、ジャスティン・スカイさん。
USのR&Bをチェックしている方なら、誰でもご存じだと思います。
そんな彼女がタイガさんと共演した作品が、こちらの『Collide (Sped Up Remix)』。
スロウジャムとトラップミュージックをミックスさせた音楽性が最高にスタイリッシュで、エモい雰囲気も演出していますね。
スピードアップで味わうタイガさんのラップも印象的です。
【トレンド】TikTokで使われているエモい洋楽(21〜30)
Birthday DanceJosh Levi

アメリカ出身のシンガーソングライター、ジョシュ・レヴィさんが贈る甘く魅惑的なR&Bナンバーです。
誕生日パーティーでの運命的な出会いを描いた本作は、主人公が名前も知らない女性のダンスに魅了され、彼女との時間を共有したいという想いを軽やかなグルーヴに乗せて表現しています。
2023年5月にリリースされたEP『DISC TWO (SCRATCHED UP)』に収録され、TikTokを中心に若い世代の心を掴みました。
2024年2月には公式ミュージックビデオも公開され、ダンススキルを存分に発揮したパフォーマンスで注目を集めています。
大切な人の誕生日パーティーで、素敵な出会いを願う方にぴったりな一曲です。
会場の雰囲気を盛り上げながら、恋のきっかけを演出してくれるかもしれません。