【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介
吹奏楽の演奏会では、コンクールとは異なってポップスを演奏するという団体も多いのではないでしょうか?
中でも洋楽ポップスはブラスサウンドとも相性がよく、長年演奏され続けている人気曲が数多くありますよね。
しかし、「いざ演奏する曲を決めようとするとなかなか決められない……」とお悩みの方も多いかもしれませんね。
そこでこの記事では、吹奏楽で演奏してほしい洋楽ポップスを厳選してオススメ順に紹介していきます!
ぜひみなさんで曲を聴きながら相談して曲を決めて、すてきな演奏を披露してくださいね。
【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介(21〜40)
I Will Always Love YouWhitney Houston

2012年に亡くなったWhitney Houstonの曲で1994年にアルバムのリカットシングルとして発表され、日本でも大ヒットした代表曲です。
世界中でカバーされ、吹奏楽でも演奏される人気の高い1曲です。
All I Want For Chirstmas Is YouMariah Carey

1994年に発表されたアメリカの人気女性シンガー、Mariah Careyの代表曲。
クリスマスの時期は、どこへいっても必ずかかっていてたくさんのカバーやアレンジ作品も多い曲です。
吹奏楽でもクリスマス時期に演奏会をする団体はこぞって演奏しています。
Let It GoIdina Menzel

2013年に公開され、日本でも空前の大ヒットとなったディズニー映画「穴と雪の女王(The Frozen)」の主題歌です。
アメリカ版で声優も務めたIdina Menzelが主題歌もそのまま担当しました。
有名な曲なので、映画公開当時からいまでもよく演奏会のレパートリーに入ります。
A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle

ディズニー映画「アラジン」の主題歌としても有名なこの曲は、アメリカのソウル歌手 Peabo BrysonとRegina Belleのデュエット曲として大ヒットしました。
ディズニーメドレーとしてだけでなく、この曲単体での吹奏楽アレンジも多いです。
おわりに
吹奏楽で演奏したい人気の洋楽ポップスを一挙に紹介しました。
曲名を見ただけでメロディが頭をよぎる名曲はもちろん、曲名を知らなくても聴き覚えのある楽曲もたくさんあったと思います。
ぜひみなさんでどの曲を演奏したいか相談の上、かっこよくてすてきな演奏を披露してくださいね!