【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介
吹奏楽の演奏会では、コンクールとは異なってポップスを演奏するという団体も多いのではないでしょうか?
中でも洋楽ポップスはブラスサウンドとも相性がよく、長年演奏され続けている人気曲が数多くありますよね。
しかし、「いざ演奏する曲を決めようとするとなかなか決められない……」とお悩みの方も多いかもしれませんね。
そこでこの記事では、吹奏楽で演奏してほしい洋楽ポップスを厳選してオススメ順に紹介していきます!
ぜひみなさんで曲を聴きながら相談して曲を決めて、すてきな演奏を披露してくださいね。
- 盛り上がる洋楽メドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 誰でも知ってる洋楽。どこかで聴いたことがある名曲まとめ
- 【定番曲から人気メドレーまで】吹奏楽で盛り上がるポップス集
- 自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介
- 定番の吹奏楽メドレー
- トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介
- 【吹奏楽】文化祭で盛り上がる!吹奏楽部が吹きたいオススメの曲
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- TikTokで定番の洋楽|全世代から20曲をピックアップ!
- 洋楽ポップミュージックまとめ。海外の名ポップスを一挙に紹介
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【マーチ】行進曲の定番&演奏会で人気の華やかな作品を厳選!
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介(1〜10)
Can’t take my eyes off youBoys Town Gang

ボーイズ・タウン・ギャングによるカバーで有名なこの曲は、恋に落ちた人の気持ちを表現した甘い歌詞が魅力です。
1982年にリリースされたこのバージョンは、ダンスフロアを沸かせるエネルギッシュなリズムとキャッチーなメロディが特徴的。
オランダやベルギーなどヨーロッパ各国でチャート1位を獲得し、大ヒットしました。
吹奏楽の演奏会では、華やかなブラスサウンドとの相性も抜群。
観客と演奏者が一体となって楽しめる、そんな1曲になること間違いありません。
Don’t Stop Me NowQueen

圧倒的な躍動感と喜びに満ちたクイーンの楽曲です。
アルバム『Jazz』に収録された本作は、1978年11月に世に送り出されました。
フレディ・マーキュリーさんの卓越したボーカルが、まるで無敵の宇宙船のように聴く人を高揚感で包み込みます。
独創的なギターソロと相まって、まさに吹奏楽の演奏会を盛り上げる最強の一曲。
生きる喜びを全身で表現したい人にぴったりです。
2004年の映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』での使用を機に再び注目を集め、多くの人々の心を掴んでいます。
Shake It OffTaylor Swift

中高生を中心に大人気の女性シンガーTaylor Swiftの2014年発表の曲。
日本では、楽曲に合わせて大人数で踊るCMで使われてお茶の間に広がりました。
キャッチーでノリのいい彼女の曲は吹奏楽でもよく演奏されています。
【吹奏楽】演奏会にオススメの洋楽ポップス。名曲を年代問わずに紹介(11〜20)
Top of The WorldCarpenters

1970年代に一世を風靡し、今でも有名な兄妹デュオCarpenters。
歌いやすく耳に残るメロディと、比較的に簡単な英単語を使って子供でもわかりやすい曲が多いので、日本でもよく歌われる曲が多いです。
Carpentersの名曲を集めた「カーペンターズ・フォーエバー」という吹奏楽の曲にもこの曲は収録されています。
Go WestVillage People

西城秀樹さんの代表曲である『ヤングマン』の原曲として知られる『Y.M.C.A』を歌ったのがヴィレッジ・ピープル。
そんなヴィレッジ・ピープルの代表曲の一つが『Go West』です。
こちらはサッカーの応援歌としても有名ですよね。
演奏会のほか、運動部の応援の時にも役立ちそうなこの曲をかっこよくよく演奏してみてはいかがでしょうか。
アメリカの曲ですので、縦ノリにならないように、アフタービートと16ビートを強く意識するのがポイントです。
曲を聴きながら、手拍子や足拍子をしてノリをつかむのもオススメです。
Born This WayLady Gaga

大人気ポップシンガーLady gagaの2011年に発表された彼女の代表曲のひとつ。
テクノを駆使した明るい楽曲で、吹奏楽でもアレンジ版が発売されており、演奏会のポップスステージで踊りながらよく演奏されます。
ThrillerMichael Jackson

キング・オブ・ポップこと、マイケル・ジャクソンさんのアルバム『Thriller』からの1曲です。
怖くて興奮するような夜の雰囲気を描いた歌詞が印象的で、まさにハロウィンパーティーにぴったりな曲ですね。
アップテンポなリズムにマイケルさんの特徴的な歌声がかっこよく、スタイリッシュにキマるダンスナンバーです!
1982年11月にリリースされた本作は、世界中で大ヒットを記録。
7曲ものシングルがトップ10入りするなど、音楽史に残る快挙を成し遂げました。
吹奏楽でアレンジして演奏すれば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ!