RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

洋楽の青春ソング。世界の名曲、おすすめの人気曲

青春は人生のなかでも、非常に大切な時期。

そんな青春を彩る上で、音楽の存在は欠かせませんよね。

ただ洋楽となると、歌詞の意味を調べるのが面倒で、自分に合った内容の青春ソングを見つけられないこともあるかと思います。

今回はそんな方に向けて、青春にピッタリな洋楽をピックアップしました!

歌詞の意味にも詳しく触れていますので、英語が分からない方はご安心を!

それでは自分にピッタリな、洋楽の青春ソングをお探しくださいませ~。

洋楽の青春ソング。世界の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

#SelfieThe Chainsmokers

#SELFIE (Official Music Video) – The Chainsmokers
#SelfieThe Chainsmokers

アメリカのDJデュオ、The Chainsmokersによるナンバーで、現代の若者を定義する曲と言われています。

若者たちのソーシャルメディアへのナルシズムな執着を、EDMにのせて描いています。

ミュージック・ビデオにはSteve AokiやSnoop Dogg、David Hasselhoffなどのセルフィーが登場します。

YesterdayThe Beatles

Yesterday • The Beatles • Original • 1965
YesterdayThe Beatles

The Beatlesの5枚目のアルバム「Help!」からシングル・リリースされた1965年の曲です。

当時23歳だったPaul McCartneyが、彼の青春を反映して書いた曲と言われています。

2200以上のカバー・バージョンが存在する名曲です。

Smells Like Teen SpiritNirvana

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpiritNirvana

幻滅とジェネレーションXの内面的な葛藤を捉えたこの1991年の曲は、Nirvanaの最も有名な曲のひとつとなり、そのミュージック・ビデオも話題となりました。

グランジ・ロックの新しい時代を導いた曲とも言われています。

What Makes You BeautifulOne Direction

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

イギリス出身のワン・ダイレクションが届ける青春ポップソング。

自分の魅力に気づいていない女性に、「君は美しい」と伝える歌詞が印象的です。

キャッチーなメロディとポジティブなメッセージで、多くの人々の心を掴みました。

2011年9月にリリースされたこの楽曲は、デビューシングルながら大ヒットを記録。

2012年のブリット・アワードでは最優秀英国シングル賞を受賞しています。

友達と一緒に歌って盛り上がりたい時や、自信をなくした誰かを励ましたい時におすすめの一曲です。

Die Young Stay PrettyBlondie

明るいレゲエ・ビートにのせたこの曲は、1979年のアルバム「Eat to the Beat」に収録されています。

”愛するもの以外のことで人生を無駄にしたり、不必要に長くしたくない”、そんな若者ならではのメッセージが込められた楽曲です。

Don’t Stand So Close To MeThe Police

The Police – Don’t Stand So Close To Me (Official Music Video)
Don’t Stand So Close To MeThe Police

The Policeの1980年代のアルバム「Zenyatta Mondatta」からのシングル・リリース曲で、グラミー賞を受賞しています。

教師に思いを寄せる女子生徒のストーリーから、欲望と恐怖と罪悪感を描いたこの曲はStingによって書かれました。

Seventeen ForeverMetro Station

Metro Station-Seventeen Forever (With Lyrics)
Seventeen ForeverMetro Station

アメリカのポップ・バンド、Metro Stationの2008年のシングル曲。

まだ未熟な女の子に夢中になってしまった心情について歌われています。

ミュージック・ビデオにはMiley CyrusやBilly Ray Cyrusなどがカメオ出演しています。