RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【低音の魅力】山川豊の歌いやすい曲まとめ【2025】

1981年にリリースしたデビュー曲『函館本線』がヒットを記録、都会的でスマートさも感じさせつつ、どこか哀愁を帯びた低音が魅力的な大御所演歌歌手の山川豊さん。

実兄の鳥羽一郎さん、そして甥の木村竜蔵さんや木村徹二さんも演歌歌手として活躍しており、ファミリーで日本の音楽界を盛り上げる存在でもありますよね。

山川さんは現在闘病中ながらも精力的な活動を続けており、2024年の10月に発表した楽曲『兄貴』も大きな話題となりました。

そんな山川さんの歌う名曲たちの中でも、カラオケでおすすめな歌いやすい曲をリサーチしてまとめてみました。

最近山川さんを知った、という方もこの機会にぜひチェックしてみてください。

プレイリスト

【低音の魅力】山川豊の歌いやすい曲まとめ【2025】
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1アメリカ橋山川豊山川豊さんの楽曲のなかでも、特にキャッチ…
2別れのしぐれ宿山川豊山川豊さんの名作として名高い『兄貴』のB…
3途中下車山川豊山川豊さんといえば、しっとりとした歌い回…
4兄貴山川豊男らしさと素直さが印象的な作品『兄貴』。…
5螢子山川豊女性を想う男らしい歌詞が印象的な山川豊さ…
6夜桜山川豊多くの演歌歌手のなかでも、特にしっとりと…
7わかれ雪山川豊山川豊さんの楽曲のなかでも、特に哀愁のた…
8愛待草より山川豊誰かわからない便りにあれやこれやと想像を…
9酒は男の子守歌山川豊男歌に定評のある山川豊さんですが、なかで…
10面影本線山川豊感情を乗せた歌い方で男歌から女歌まで見事…
11雪舞橋山川豊山川豊さんは演歌歌手のなかでも、特に昭和…
12ニューヨーク物語り山川豊ポップスを積極的に歌うことで知られている…
13酒場のろくでなし山川豊ムードのただよう楽曲が多いことで知られる…
14きずな山川豊切ないメロディーが印象的な山川豊さんの名…
15港酒場山川豊伸びやかなボーカルと切ないメロディーが印…