カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ
ボカロPとして『夜明けと蛍』『透明エレジー』などのヒット作を手がけたコンポーザー、n-bunaさんとボーカリストのsuisさん、2人組で活動しているバンドがヨルシカ。
心の琴線に触れるような繊細な作品から、ノスタルジックかつエモーショナルなロックナンバーまで、奥深い音楽の数々を世に送り出し続けています。
さて今回みなさんにご紹介したいのは、ヨルシカの楽曲の中でも比較的、カラオケで歌いやすい作品たち。
ぜひチャレンジしてみてください!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- YOASOBIの歌いやすい楽曲。カラオケで歌えるオススメの曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- ヨルシカの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】プロセカの歌いやすい曲まとめ
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ(1〜10)
強盗と花束ヨルシカ

1stEP『創作』のオープニングを飾る楽曲『強盗と花束』。
退廃的でありながらどこか考えさせられる歌詞のメッセージと軽快なビートをフィーチャーしたアンサンブルとのコントラストが中毒性を生み出していますよね。
低い音程で進行する部分と高い音程で進行する部分があるため音域の幅は広いですが、全体的にキーが低い上に跳躍が少ないメロディのためご自身に合ったキーに設定すればカラオケでも歌いやすいですよ。
情景をイメージしながら歌ってほしい、フックのあるポップチューンです。
晴るヨルシカ

ヨルシカの楽曲は、聴く人の心に深く響く歌詞と独特のサウンドが特徴です。
TVアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマに採用された本作は、2024年1月にリリースされました。
雨や風、花など自然の要素を巧みに用いて、人の心情や希望を表現しています。
辛い状況でも乗り越える勇気や、希望を持ち続けることの大切さを伝える歌詞は、多くの人の心に寄り添うことでしょう。
ヨルシカのファンはもちろん、前を向いて生きる勇気が欲しい人にもおすすめの1曲です。
花人局ヨルシカ

『花人局』は2020年にリリースされたメジャー2作目のフルアルバム『盗作』の収録曲です。
アルバムはビルボードのアルバムチャートで第1位を獲得し、オリコンでも第2位にランクインしています。
家から出て行ってしまった女性と取り残された主人公の男性を描いていて、男性の孤独をつづった歌詞が切ないんですよね。
ミドルテンポのロックチューンで、サビではピアノが奏でるオクターブのフレーズが印象的です。
ぜひカラオケで歌ってみてください!
カラオケで歌いやすいヨルシカの人気曲まとめ(11〜20)
雲と幽霊ヨルシカ

1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』に収録され、その歌詞の一節がバンド名になったことでも知られている楽曲『雲と幽霊』。
さまざまなSEを盛り込みながらもポップなアンサンブルは、ヨルシカというバンドの音楽的な奥行きを感じさせますよね。
全体的にキーが低く、抑え目に歌われているメロディのため、あまりカラオケが得意でないという方にも歌いやすいのではないでしょうか。
楽曲に広がりを持たせているサウンドも意識しながら歌ってほしい、独特の中毒性を持ったナンバーです。
チノカテヨルシカ

フランスの小説家であるアンドレ・ジッドさんの『地の糧』をモチーフに、テレビドラマ『魔法のリノベ』の主題歌として書き下ろされた13作目の配信限定シングル曲『チノカテ』。
耳に残るサウンドとコーラスワークが楽曲の世界観を作り出している、軽快なポップチューンです。
ゆったりとしたメロディに加え音域も広くないため歌があまり得意でない方にもオススメですよ。
ただし、メロディやアンサンブルがタイトなため、カラオケではリズムに乗り遅れないよう注意して歌いましょう。
嘘月ヨルシカ

アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』のエンドソングとして起用された『嘘月』。
1stEP『創作』のラストを飾っているナンバーで、ピアノの音色をフィーチャーした浮遊感のあるアンサンブルが印象的ですよね。
ところどころにファルセットを使った高音が登場しますが、全体的にキーが低く音域も広くないためカラオケでも歌いやすいですよ。
ゆったりとしたメロディのため、しっとり歌いたい時にオススメのポップチューンです。
火星人ヨルシカ

イントロがかわいいヨルシカの『火星人』は、2025年5月9日にリリース、テレビアニメ『小市民シリーズ』の第2期オープニングテーマとして起用された曲です。
テンポ100のゆったりめの曲なので、曲も覚えやすく初心者さんにもオススメの曲です!
こちらの曲の音域はF3~A4と、女性が歌いやすいキーにまとまっているので、力まずに無理なく歌えるのも嬉しいですね!
リズムに乗りつつ、歌うところと話すようなフレーズの切り替えがスムーズにできたらいいかなと思います。
声を出す場所を変えず基本的に眉間を意識して、よそ行き声で軽く歌う、軽く話すを意識しましょう。
ハミングしているときに響くところが眉間なので、力まずにハミングができるように練習してから歌声にしてみてくださいね!