RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

結月ゆかりの名曲・人気曲

VOCALOID対応ボーカル音源結月ゆかりが歌う楽曲をご紹介します。

結月ゆかりはこれまでのボカロと異なり、複数のボカロPからなるクリエイター集団の企画によってAHSというメーカーから発売されました。

また結月ゆかりの特徴として、VOCALOIDだけでなくVOICEROIDにも対応しており、文章の読み上げも出来ます。

結月ゆかりの声は大人の女性をイメージした歌声となっており、とても奇麗な歌声が魅力的です。

ボカロ独特のクセが少ないように感じましたので、今までボカロに抵抗があった方にもおすすめのプレイリストですよ。

結月ゆかりの名曲・人気曲(1〜10)

双極性トランキライザーnami

「創る」をテーマに、伝説のゆかりマスター親方Pの青春ソングです。

ギターのアルペジオから始まりますが、一転して疾走感がある爽やかな楽曲です。

アニメのようなPVも見ごたえがあります。

株式会社KADOKAWAより、ノベライズが絶賛発売中とのことです。

ジエンドオワタP

【結月ゆかり】ジエンド【正答:オワタP、三重の人】 – ニコニコ動画 Q
ジエンドオワタP

ボカロP当てクイズという企画が組まれて書き下ろされた楽曲。

CD「V?25 -Exclamation-」に収録されており、同梱されているIDを使ってwebアンケートに答えると、最後にこのボカロP当てクイズの回答欄がある…という企画でしたが、もう締め切りを過ぎました。

結月ゆかり

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! – 和田たけあき(くらげP) / Chururira Chururira Daddadda! – KurageP
結月ゆかり

声優・石黒千尋さんの声をもとに制作されたボカロ・結月ゆかり。

ボカロPを中心としたクリエイターチーム『VOCALOMAKETS』の企画により2011年に発売されました。

大人の女性の魅力を感じさせる、甘く艶やかな歌声が特徴。

透明感があり、感情的な歌唱を得意としているので、和風のサウンドを生かした楽曲からロック、バラードまで幅広く対応しています。

キュートでしなやかなルックスからも、落ちつきのある雰囲気が癒やしをくれるキャラクターです。

結月ゆかりの名曲・人気曲(11〜20)

縁環の理的に私が一番だと言う歌です!炭素ナトリウム@CNa

Yuzuki Yukari – Enkan no kotowariteki ni watashi ga ichibandato iu utadesu! // 縁環の理的に私が一番だと言う歌です!
縁環の理的に私が一番だと言う歌です!炭素ナトリウム@CNa

結月ゆかりさんのクリアな歌声が印象的な楽曲です。

自己肯定感をテーマに、ユニークな視点から自分自身の価値を見出す大切さを伝えています。

エレクトロニックな要素を取り入れたポップスサウンドが特徴的で、耳に残るメロディーが魅力的。

炭素ナトリウム@CNaさんの独創的な音楽センスが光る一曲となっています。

YouTubeやニコニコ動画などで公開され、ボカロファンの間で人気を集めました。

自分らしさを大切にしたい人や、前向きな気持ちになりたい時におすすめです。

ドット絵の可愛らしい動画も必見ですよ!

パーカー着たキャラはどう考えてもカゲプロのパクリほぼ日P

【結月ゆかり】パーカー着たキャラはどう考えてもカゲプロのパクリ
パーカー着たキャラはどう考えてもカゲプロのパクリほぼ日P

名前の通り、ほぼ日刊というかなりのハイペースで新曲を発表しているボカロP。

ネット上で話題になった時事ネタを、即座に曲(コピペ)にして初音ミクに歌わせてしまうスキルに定評があります。

今作は「ガゲプロ厨」がテーマです。

撲滅なのです!Dios

撲滅なのです! feat.結月ゆかり – Dios/シグナルP
撲滅なのです!Dios

独占欲の強い女性の感情を表現したこの楽曲。

結月ゆかりの奇麗な歌声が魅力的です。

アドベンチャーゲームのようなPVも凝っており、視覚的にも楽しめる作品となっています。

2015年3月にリリースされ、『月の響 -ツキノヒビキ-』に収録されました。

Dios/シグナルPさんによる約3年ぶりのボカロオリジナル曲として注目を集めましたね。

TR-909というドラムマシンのオリジナル実機を使用するなど、音楽的な細部へのこだわりも感じられます。

恋愛感情の激しさや葛藤を描いた歌詞は、聴く人の心に強く響くはず。

ボカロに抵抗のあった方にもおすすめの1曲です。

ダチュラと林檎ねじ式

【結月ゆかり】ダチュラと林檎【オリジナル】 /【Yukari Yuzuki】Datura & Apple 【original】
ダチュラと林檎ねじ式

ファンクのような、ジャズのような大人っぽいお洒落な楽曲です。

頑張っても好きな相手の本命にはなれない哀しい女性の歌です。

2ndアルバム「Hydrangean Diva」に収録され、カラオケ配信もされています。