RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代にヒットした秋ソング。秋の名曲、おすすめの人気曲

CDが飛ぶように売れた1990年代から、徐々にデジタルに移行していった2000年代。

デジタル音楽プレーヤーやケータイ、YouTubeで音楽を楽しむ人が増え始め、まさに音楽業界にとっての転換期を迎えました。

この記事では、そんな音楽の聴き方に変化が現れ始めた2000年代にヒットした秋ソングを紹介します。

秋のちょっぴり寂しげな雰囲気を感じさせる曲や、多くの人がケータイにダウンロードして聴いていた曲など、さまざまな曲を集めました。

行事やイベントの多い秋。

あなたの青春を彩った曲と再会できるかもしれませんよ。

2000年代にヒットした秋ソング。秋の名曲、おすすめの人気曲(41〜60)

思いがかさなるその前に…平井堅

平井 堅 『思いがかさなるその前に・・・』MUSIC VIDEO
思いがかさなるその前に…平井堅

高い歌唱力と特徴的なエッジボイスによる表現力で数々のヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライター平井堅さんの22作目のシングル曲。

トヨタ自動車「カローラフィールダー」のCMソング用に制作された楽曲で、アカペラで始まるエモーショナルなアレンジに心をつかまれますよね。

ソウルフルでありながら哀愁を帯びた歌声で紡がれるメロディーは、秋のイメージや風景と溶け込む親和性を感じられるのではないでしょうか。

叙情的な歌詞がセンチメンタルな気持ちにさせてくれる、秋の空気を感じながら聴いてほしいバラードナンバーです。

蒼の世界レミオロメン

『粉雪』や『3月9日』などの大ヒットで知られながらも2012年に活動休止を発表した3人組ロックバンドのレミオロメンの通算7作目のシングル曲。

「着信★うた♪」のCMソングとして起用された楽曲で、浮遊感のあるギターのアルペジオで幕を開けるオープニングが爽快な気分にさせてくれますよね。

奥行きを感じさせるギターリフと突き抜けるようなメロディーのサビからは、秋の空に吸い込まれそうな情景をイメージしてしまうのではないでしょうか。

ノスタルジックなアレンジが多い秋ソングとはまた違った、秋の高い空が似合うロックチューンです。

茜色の約束いきものがかり

いきものがかり 『茜色の約束』Music Video
茜色の約束いきものがかり

王道のコード進行をフィーチャーしたオーソドックスな楽曲と心に響くエモーショナルなメッセージの歌詞が幅広い層のリスナーから支持を集めているいきものがかりの7作目のシングル曲。

au「LISMO!」CMソングおよび音楽情報番組『saku saku』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、結婚式がテーマとなっていることでも知られていますよね。

ストリングスとピアノをフィーチャーした透明感のあるアレンジと叙情的なメロディーは、落ち葉が舞う秋の情景とリンクしてしまうのではないでしょうか。

エモーショナルなメッセージが胸に刺さる、珠玉のバラードナンバーです。

今夜月の見える丘にB’z

エレファントカシマシの代表曲に負けず劣らずの名曲がこちらです。

月の光を浴びながら恋人と過ごす、そんな切ない夜を描いた歌詞が心に沁みます。

B’zの稲葉浩志さんの表現力豊かな歌声が、ドラマチックな恋心を余すところなく伝えてくれるんです。

2000年2月にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『ビューティフルライフ』の主題歌としても話題になりました。

秋の夜長、大切な人を思い出しながら聴きたい1曲ですね。

おわりに

2000年代にヒットした秋ソングを紹介しましたが、いかがでしたか?

青春時代と重なり音楽をたくさん聴いていたという人には懐かしく、この時代を知らないという世代の方でもCMなどでよく聴く曲もありましたね。

お気に入りの1曲を見つけて、気持ちの良い秋の季節を満喫してくださいね!