他者との関わりが活発になってくる2歳の子供たち。
保護者の方やお友達から学ぶものも多いですよね。
そんな2歳児向けのアニメを紹介します。
アニメのキャラクターの個性や行動に興味を持って学ぶこともできますよ。
子供向けの作品は大人も学ぶことが多いでしょう。
ぜひ子供たちと一緒にアニメに親しんで、その奥深い世界を感じてみましょう。
アニメを見る時間を決めて、子供とどう関わっていくか考えるきっかけにするのもいいですね。
- 【3歳】大人も一緒に楽しみたい3歳向けアニメまとめ
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【2歳】子供と一緒に楽しみたいアニメ特集!
- 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
- 【1歳】子供が楽しめるアニメまとめ!育児のサポートとして活用しよう
- 【5歳】ストーリーに引き込まれる5歳向けアニメまとめ
- 2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア
- 2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。
- 2歳児が喜んで遊ぶ!手作りおもちゃのアイディア
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【3歳児】1月にオススメしたい!わくわく、ほっこり絵本集
- 2歳児さんが夢中になる!クリスマスにオススメの絵本のオススメ特集
- 2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア
【2歳】子供と一緒に楽しみたいアニメ特集!(1〜10)
きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行NEW!

クリスマスイブのソドー島は、イルミネーションやクッキーを焼く甘い香りでいっぱい。
そんな中、トーマスの親友パーシーが見つけたのは、サンタへの手紙が一通だけ配達されていなかったというハプニング。
今日中に届けなければ子供の願いがかなわないと知り、パーシーはトーマスたちと一緒にサンタを探す大冒険へと出発します。
雪に覆われた線路を走り抜け、星空を見上げながらサンタを探すシーンは、まるで絵本の世界のよう。
諦めずに仲間を信じるパーシーの姿に、子供だけでなく大人も胸が温かくなります。
奇跡を信じる気持ちと優しさが重なり合うこの映画は、冬の夜にピッタリの一本です。
ポンポンポロロ

ペンギンの男の子のポロロは、韓国では「子供の大統領」と呼ばれているほどの大人気な国民的キャラクター!
そんなポロロを主人公とした短編アニメ『ポンポンポロロ』は、小さな村でのポロロとその仲間たちのエピソードを描いています。
ユニークな動物のキャラクターたちと繰り広げられるさまざまなストーリーはもちろん、恐竜が登場したり、童謡を歌ったりする動画も豊富です。
立体感のあるCGアニメーションなのでシーンごとの雰囲気や表情が細やかに表現されており、子供たちもポロロの世界観にどっぷりと浸ることができるのではないでしょうか。
気になった方はぜひ親子でチェックしてみてくださいね。
ソポアートパーク

さまざまな色や形で表現されたアニメーションが楽しめる『ソポアートパーク』。
子供たちが目で追ったり音を感じたりするのにぴったりなチャンネルです。
2歳児さんは色の名前を覚えたり、物探しができるようになったりするのでアニメを見ながらさまざまな楽しみ方ができそうですね。
大人が見守りながら一緒に楽しむチャンネルとしてもオススメですよ。
知育アニメなので罪悪感も少ないのではないでしょうか。
アニメの力を借りて大人も適度にリフレッシュしてくださいね。
ひつじのショーン

ストップモーション・アニメーションとしても有名な『ひつじのショーン』。
普通のアニメとは違って、まるでお人形が動いているように見える作品なんですよね。
またこの作品は動物から見た世界が表現されているので、言葉としてのセリフがありません。
「何を言いたいか」を自由に想像できるのも魅力の一つでしょう。
内容はコメディーなので子供が見やすく、次に何が起こるかワクワクした気持ちで楽しめますよ。
動物たちの豊かな表情、お茶目な動きにも注目です!
くーたんキッズTV

『くーたんキッズTV』は0~2歳児の子供たちに向けた知育系YouTubeチャンネルです。
子供たちの心身の発育に効果的だと言われている擬音語や擬態語を意味する『オノマトペ』が動画に多く取り入れられています。
目を引くカラフルなアニメーションがぐるぐると回ったり、転がったりとさまざまな動きをするので、気が付くと夢中になっている不思議な魅力が詰まっています。
動画を通していろいろな色や音を感じ、子供たちの五感が刺激されそうですね。
ぜひチェックしてみてくださいね。
ピングー

『ピングー』はスイス発祥のクレイアニメで南極に住んでいるコウテイペンギンの主人公『ピングー』とその家族や仲間たちとのほのぼのした毎日をつづった物語。
『ピングー語』とも呼ばれている不思議な言語で会話しているのも魅力の一つで、国境を越えて世界の人々から長い間愛されています。
やんちゃで元気いっぱいの子供らしさあふれるピングーは、いろんなことにチャレンジしたり、いたずらをして怒られたりと、2歳児の子供たちにとって身近に感じられるシーンも多く、セリフがなくてもきちんとストーリーが伝わってきます。
親子で楽しめるアニメなのでぜひ一緒に観てみてくださいね。
ちびっこバス タヨ

韓国で制作されているアニメ『ちびっこバス タヨ』は、青色のバスの男の子、タヨが主人公。
街の人や友達とのやり取りを描いた、タヨの日常が物語になっています。
しかし時には宇宙に飛び出して悪者と戦ったりする壮大なストリー展開も!
乗り物が大好き!という子には間違いなくヒットするアニメでしょう。
タヨ以外にもお友達として、カラフルなバスが登場します。
YouTubeの公式チャンネルではアニメ作品以外にも、働く車や緊急車両など、さまざまな乗り物が登場する動画が公開されていますよ。






