耳に残るCMソング【2025年6月】
「あのCMソングは誰の曲なの?」と思ったことはありませんか?
2025年6月に多く放送されているCMの中から、思わず口ずさんでしまう曲、ついスマホで検索したくなるような耳に残る最新のCMソングを紹介していきます。
クセになるメロディラインから心温まる歌詞まで、見逃せない楽曲ばかりが勢ぞろい。
さあ、あなたのお気に入りの1曲を一緒に見つけていきましょう!
耳に残るCMソング【2025年6月】(71〜80)
Mela!緑黄色社会


一緒に競馬を楽しむ仲になった4人の和気あいあいとした様子を描いた今回のCMでは、見上愛さんが作ってきたというしおりが登場します。
しおりには全国各地の競馬場が誇る、夏らしい見どころが紹介されており、まだ競馬仲間に加わって間もない竹内涼真さんがその魅力に感動するという展開。
競馬初心者の方に向けてわかりやすく競馬の魅力を教えてくれるような、親しみやすいCMですね。
Main Theme (From “Jurassic Park”)John Williams

マクドナルドにて期間限定で発売される、ジュラシック・ワールドバーガーズのシリーズを紹介していくCMです。
映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の世界観を参考にしたということもあり、どのバーガーからも力強さが伝わってきます。
パワフルな恐竜の姿と重なることで、未知の味が待っているという期待も高めてくれていますよね。
そしてこのCMでも使われている楽曲は、ジョン・ウィリアムズさんが作曲した、映画『ジュラシック・パーク』のテーマソングです。
大地が広がった景色をイメージさせる壮大な雰囲気と力強さ、新しい体験を伝えるような高揚感がサウンドから感じられますよね。
Jump Up, Super Star!Kate Davis


任天堂のゲーム音楽が楽しめる音楽配信サービス、Nintendo MusicのCMです。
女性が仕事を終えて帰宅途中に音楽を聴くシーンが描かれており、音楽に合わせて鼻歌を歌いながらゴキゲンな様子で歩いているのが印象的ですね。
彼女が聴いているのは『スーパーマリオオデッセイ』の主題歌である『Jump Up, Super Star!』。
ビッグバンドの華やかな演奏が魅力的なジャズ風に仕上げられており、これまでのマリオの音楽とは異なる魅力を持った1曲です。
耳に残るCMソング【2025年6月】(81〜90)
オリジナル楽曲Kan Sano

やわらかいタッチのイラストが印象的なこちらは、キャンパスライフの様子を描いた帝京大学のCMです。
授業や実習の様子のほか、自宅で課題に取り組む様子や学外での学生の様子を描くことで、「大学生ってこんな生活を送っているんだ」とイメージがわいてきますね。
BGMには、映像にあわせた穏やかなオリジナル楽曲が起用されており、こちらはKan Sanoさんによる楽曲。
吐息混じりの歌声が心を穏やかにしてくれますね。
Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Version)Mrs. GREEN APPLE


東京ディズニーリゾートでの夏の楽しみが一挙に紹介されているCMです。
アトラクションはもちろん、ショーやフードまで、ディズニーリゾートの魅力が余すことなく紹介されていますね。
BGMにはこのCMのために書き下ろされたMrs.GREEN APPLEの楽曲『Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Version)』が起用されています。
夏らしさを感じさせる爽快感が魅力的な1曲ですね。
リボン岡崎体育


中小企業に向けた法人口座、TrunkのCMです。
サラリーマンを辞めて独立、自身で新たに法人を立ち上げた男性の物語を皮切りに、メインの口座としてTrunkを使っている中小企業の経営者たちが登場します。
Trunkのおかげもあってか順調に事業を展開できているという声が紹介されており、Trunkが多くの中小企業をサポートしていることがアピールされていますね。
BGMには以前三井住友銀行のCMにも出演していた岡崎体育さんの楽曲『リボン』が起用。
岡崎さんといえばユーモアたっぷりの楽しい楽曲のイメージがありますが、こちらの楽曲は穏やかなテンポ感で展開していく温かい雰囲気の曲に仕上がっています。
Slow & Easy平井大


アロハシャツを着た吉田羊さんと鈴木梨央さんが出演している夏らしさを感じるこちらは、ポカリスエットのCMです。
今回はハワイをテーマにしており、吉田さんはフラダンスを、鈴木さんはウクレレの演奏を披露しています。
相変わらず本当の親子のように仲が良くてリラックスした雰囲気が印象的ですね。
BGMには平井大さんの代表曲『Slow & Easy』が流れています。
海辺の景色を描きながらゆったり落ち着いて過ごしていこうというメッセージが込められた歌詞が印象的なリラックスした1曲です。