RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

邦楽の最新リリース曲【2025年6月】

2025年6月の邦楽シーンは、まさに感情の万華鏡のような彩り豊かな新曲たちが登場しました。

Vaundyさんの心の奥底にしまい込んだ痛みを静かに歌った楽曲から、SUPER BEAVERの人生への力強いエールまで、それぞれが異なる感情に寄り添ってくれます。

さらにharuka nakamuraさんの現代讃美歌のような音色や、常闇トワさんの中毒性あふれるダークファンタジーまで、ジャンルの垣根を越えた作品が勢ぞろい。

今のあなたの気持ちにぴったり寄り添う1曲が、きっとこの中から見つかるはずです!

邦楽の最新リリース曲【2025年6月】(31〜40)

Burning LoveTravis Japa

あの愛らしいキャラクターが目の前で跳びはねるようなポップソングです。

本作は、2025年6月公開のディズニー映画『リロ&スティッチ』日本版エンディングテーマとして制作されました。

日本語と英語がリズミカルに飛び交うメロディーは、聴くだけで気分が上がり、作品全体のハッピーな世界観をカラフルに彩っていますね。

メンバーたちが子供の頃から大好きだったというキャラクターへの熱い思いが、歌声からも伝わってくるようです。

元気をもらいたい時に聴いてみてください!

Bye-Bye to youUVERworld

別れと始まりを映し出す、エモーショナルなラブソングです。

ロックバンド、UVERworldによる作品で、2025年6月に配信。

同年7月リリースのアルバム『EPIPHANY』に収められた1曲です。

フックの効いたギターフレーズと感情豊かなボーカルが響き、聴く人の記憶に深く刻まれるような仕上がり。

別れをテーマにした物語性のある歌詞も、多くの人の共感を呼びます。

バンド活動25年以上の歩みを感じられる、大切な作品です。

願い風すとぷり

【MV】願い風/すとぷり Music Video
願い風すとぷり

ファンへの感謝と未来への希望がそよ風のように心に届く作品です。

すとぷりが結成9周年を記念し2025年6月にお披露目したこの楽曲は、メンバーのるぅとさんが作詞と作曲を手がけています。

温かいサウンドアレンジとエモーショナルなメロディーラインにぐっと引き込まれる仕上がり。

そして、グループとリスナーが重ねてきた時間、未来への変わらぬ思いがストレートに伝わってくる歌詞に、胸打たれるんですよね。

ファンの方はもちろん、大切な人とのきずなを感じたい時にぴったりだと思います!

ダンスに間に合う小泉今日子 & 中井貴一

小泉今日子&中井貴一 – ダンスに間に合う (Official Video)
ダンスに間に合う小泉今日子 & 中井貴一

都会的でありつつも、どこか懐かしさを感じさせるスウィートソウルナンバーです!

2025年4月にデジタルリリース、6月にはCDも発売された作品で、フジテレビ系ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』のエンディングテーマ。

思い出野郎Aチームの2017年の曲を、ブラスやストリングスで華やかにリアレンジ。

小泉今日子さんと中井貴一さんの穏やかな歌声が心地よく、また歌詞に込められた、どんな日でも前を向く勇気をくれるメッセージが染みるんですよね。

日常で少し疲れた時、優しいエールが欲しい時に聴けば、心が軽くなるんじゃないでしょうか!

THE SEQUEL舐達麻

心に突き刺さるようなリアリティ、じわりと押し迫るビートにやられます。

ヒップホップクルー舐達麻の1曲で、2025年6月にシングルとしてリリース、そして同月発売のアルバム『GODBREATH BUDDHACESS (THE RE‑UP EDITION)』に収録。

このアルバムは2019年リリースの名盤『GODBREATH BUDDHACESS』に、本作を加えて再構成されたものです。

メンバー自身の経験が色濃く反映された言葉と深かみのあるトラックの絡み合いが、聴く者の心を捉えて離しません。

本物のストリートの空気を感じたいならぜひ。

邦楽の最新リリース曲【2025年6月】(41〜50)

みちくさ5Leaf

過去の経験と現在の成長、そして仲間とのきずなが溶け合う、芯のあるヒップホップです。

広島県呉市出身の女性ラッパー、5Leafさんによる6枚目のシングルで、2025年6月にリリースされました。

落ち着いたミドルテンポのビートに、透き通るような歌声とメロウなフロウが心地よく響き、聴く人の心にそっと寄り添います。

人生の道すがら、ふと足を止めて大切な何かを確かめたい……そんな時に聴いてみては。

全身前礼AKASAKI

【AKASAKI】全身前礼 / Zenshin Zenrei(Lyric Video)
全身前礼AKASAKI

現代の表現者の思いや葛藤が伝わってくるよう。

本作は、2025年6月に発表された12枚目のシングルです。

クセになるサウンドアレンジが特徴で、AKASAKIさんのどこかアンニュイな歌声が映えた印象。

言葉遊びを交えたタイトルからは彼の音楽に対する真摯な姿勢とユーモラスな一面がうかがえます。

キャッチーでありながらどこか懐かしさを覚えるメロディーラインに、自分で歌いたくなってくるはずですよ。