クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア
「クリスマスプレゼント、何か手作りしたいけれど、何を作ればいいのかわからない……」。
そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、身近な材料で作れるステキなプレゼントってたくさんあるんですよ。
寒い時期にぴったりなあったかグッズ、クリスマスを彩るアイテム、お菓子を使ったプレゼントなど、贈る相手に合わせて選べるさまざまなアイデアを集めてみました。
簡単なアイデアも紹介しているので、ものづくりが得意な方はもちろん、これからハンドメイドに挑戦してみたい方にもぴったり!
心を込めた手作りギフトを大切な人に贈ってみませんか?
クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア(1〜10)
お菓子ツリーNEW!
https://www.tiktok.com/@soeasy.hacks/video/7044111679470243073クリスマスにピッタリなお菓子ツリーは、プレゼントで送る方も受け取る方もワクワクしますね。
三角帽子、両面テープ、お好みのお菓子を準備しましょう。
お菓子の裏に両面テープを貼り、三角帽子に貼り合わせていきます。
お菓子を貼り合わせるときは、隙間が出ないように貼っていくのがポイントです。
小さめのキャンディーやチョコレートを準備するのもオススメですよ。
お菓子の帽子の先端に白いボンボンをつけると、さらにクリスマス感が高まるかもしれませんね。
ペンケースNEW!

ミシンを使った作品づくりがお得意な方なら、楽しみながら作れそうなペンケースです。
生地をカットして、ミシンで生地を縫い合わせて作っていきましょう。
また直線縫いが多い作品なので、ミシンの使い方に不安を持っている方にも、作りやすい作品ですよ。
「自分の作品の幅を広げていきたい」と考えている方にも、ぜひ挑戦してほしい作品です。
底の端を縫うことで、マチがあるペンケースが完成しますよ。
クリスマスのプレゼント用にもちろん、自分用として使うのもいいですね。
毛糸で作るクリスマスツリー

ポンポンボールを作ってクリスマスツリーを作りましょう。
まずはポンポンメーカーを使って、大小2つのポンポンを毛糸で作ります。
その2つをつなぎ合わせてハサミでカット、ツリーの形にしていきます。
底部分は平らになるようにしてください。
約1センチ幅のフェルトを両面テープで貼り付けながら巻いて幹部分を作り、ポンポンボールで作ったツリーと接着。
あとは星などお好きな装飾パーツをつければ完成です!
お子さんでも作れるアイデアですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
クリスマスフレーム

プレゼントにぴったり!
クリスマスフレームの作り方を紹介します。
こちらのアイデアは、用意するフレームで印象が変わるので、お好きなフレームを用意してくださいね。
フレームの内側のサイズに合わせて台紙を切り出し、シンプルな布を貼り付けます。
シナモン、グリーンモスを台紙に接着してツリーを表現。
小型のオーナメントやリボン、装飾パーツで飾り付けして、フレームにメッセージを書いたら完成です!
手作りとは思えないオシャレなインテリアに仕上がりますよ。
マクラメキーホルダー

編んだり、結んだりすることでさまざまな模様ができあがるマクラメ。
このマクラメの技法を使って、ステキなキーホルダーを作ってみましょう。
まず、キーホルダーの金具に編んでいくヒモを結んで装着します。
あとは、好きな模様になるようにヒモを編む、ときに結ぶという工程を繰り返していくだけ。
編んだ後に残った部分のヒモは、くしでとかすとフリンジのようなおしゃれな仕上がりになります。
温かみのある作品なので、寒いクリスマスのプレゼントにぴったりです!
スノードーム

冬の定番の贈り物!
スノードームを作ってみましょう。
まずは直径17センチの円を画用紙に書きます。
その内側に、直径16センチの円を書き、くり抜いてください。
枠の方にビニールを貼り付けはみ出した部分をカット、ビニールの下部分に綿を貼り、その上にフレークシールを使ってクリスマスの情景を表現します。
最後に壁飾りできるよう、ヒモを取り付けたら完成です!
お好みの色の画用紙やフレークシールを用意して、ぜひ作ってみてくださいね。
マフラー

寒い季節にぴったりの手作りプレゼントに、マフラーはいかがでしょうか。
指編みという方法を知っていますか?
手を使って糸を絡ませるだけで、驚くほど簡単に編むことができるんです。
冬の部屋のなかで、温かい飲み物を片手にゆっくり作業を楽しむのもステキですよね。
オススメの材料はタオルソフトの毛糸。
このソフトな質感が、肌触りの良いマフラーを生み出してくれます。
ぜひ自分だけのオリジナルマフラーを作って、大切な誰かに思いを届けてみませんか。





