RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【子供向け】親子で作る、お手軽バレンタイン手作りレシピ特集

【子供向け】親子で作る、お手軽バレンタイン手作りレシピ特集
最終更新:

【子供向け】親子で作る、お手軽バレンタイン手作りレシピ特集

2月の一大イベントといえばバレンタインデー。

子供たちの間では「友チョコ」として贈り合う、手作りのバレンタインお菓子が人気ですよね。

最近では動画サイトやSNSで手軽に作れる、見栄えもよくてかわいいお菓子のレシピがたくさん紹介されていますね。

この記事では親子で作りたい、お手軽なバレンタインレシピをたっぷりとご紹介していきます。

チョコレートだけではなく、チョコを使ったクッキーやマフィンなど、そして大量生産できるアイデアもご紹介しています。

親子でバレンタインチョコ作り、楽しんでみてはいかがでしょうか?

お菓子作りが苦手な大人の方にもオススメです!

【子供向け】親子で作る、お手軽バレンタイン手作りレシピ特集(1〜10)

くるくるチョコ

https://www.tiktok.com/@kitchen_kanakana/video/7461553697865075976

簡単なのに見栄えする、くるくるチョコを作ってみましょう。

まずは、クマのシリコン型にホワイトチョコを流し込み、冷やして固めたらチョコペンでお顔を描きます。

茶色いチョコペンを使って土台を作り、棒を中心に置いたら、さらに上からチョコをかけましょう。

土台に先ほど作ったクマを乗せ、周りをトッピングしたら完成です!

土台はチョコペンをくるくると動かして、網目になるようにするとかわいいですよ。

トッピングをシンプルにするなら、チョコペンを何色か使って土台を作っても良いですね。

キャラチョコレート

https://www.tiktok.com/@sachi.cafe/video/7460465450388933895

かわいいキャラチョコレートを作りたい!

だけど、キャラチョコレートって作るのが難しいですよね。

そこで、市販のキャラチョコレートを使って作ってみましょう。

溶かした2色のチョコレートを型に流し込み、境目がマーブル模様になるよう棒で軽く混ぜます。

その上に市販のお好きなキャラチョコレートを乗せて、周りをトッピング。

あとは冷やして固めたら完成です!

かわいくラッピングして、キャラクター好きのお友達にプレゼントしてみてくださいね。

スティックデコチョコ

https://www.tiktok.com/@sa3na7an3as/video/7460805745697869063

バレンタインに向け、お子さんと一緒に作るのにオススメなスティックデコチョコを紹介します。

スティック状のお菓子といろいろな種類のチョコレートをお好みで用意しましょう。

湯煎で各種類のチョコレートをそれぞれ溶かし、スティック状のお菓子にかけていきますよ。

デコレーションは乾く前にするのがポイントです。

大きなクマのクッキーやチョコをつけるのも、オリジナル感が出てかわいいですね。

しっかり乾かしてデコレーションがとれないのを確認したら、ラッピングして完成です。

マーブリングのようにチョコを混ぜてかけてもかわいいかもしれませんね。

チョコバーク

https://www.tiktok.com/@narumama_asobi/video/7464702857040629010

驚くほど手軽にチャレンジできるチョコレートです。

まず、クッキングシートを敷いた天板に、好きな板チョコを並べます。

ホワイトやミルク、ストロベリーなどいろいろな種類を混ぜるとカラフルでかわいくなりますよ。

それをオーブンで温めて、チョコレートが柔らかくなったら、竹串でグルグルとマーブル状にします。

その上に好きなクッキーや小さなチョコレートなどをのせ、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

好きなものがいっぱい詰まったチョコバーグ、かわいいラッピングで見栄えも楽しんでくださいね。

バニラアイスで生チョコ作り

https://www.tiktok.com/@tomonite_official/video/7462906197868285202

バニラアイスと板チョコで、生チョコが簡単に作れてしまうんです!

耐熱容器に、スーパーカップのアイスを半分、砕いた板チョコを200g入れたら、600Wのレンジで30秒温めます。

混ぜて、30秒温めてを繰り返し、チョコが完全に溶けたらしっかり混ぜて、平らな容器に移します。

あとは冷蔵庫で二時間ほど冷やして、ココアパウダーをまぶすだけ!

しっとりした生チョコの食感が味わえる簡単なレシピですので、ぜひお子さんと作ってみてくださいね。

手作りグミチョコレート

https://www.tiktok.com/@morinaga_seika/video/7195110052716399873

シリコン型の容器で好きな形を使って作れちゃう、オリジナルの手作りグミチョコを紹介します。

作り方もシンプルなため、親子で作るのにもぴったりですよ。

チョコレート、牛乳50cc、ゼラチン1袋を用意しましょう。

湯煎でチョコレートを溶かします。

牛乳を電子レンジで加熱したら、ゼラチン1袋をゆっくり回し入れ、混ぜ合わせていきましょう。

先ほど溶かしたチョコレートに入れて、さらに混ぜ合わせます。

お好みのシリコン型容器に入れて冷蔵庫で固め完成です。

シリコン型容器を使うことで、固めて取り出す時に形が崩れずきれいに取り出せてオススメです。

ホットチョコレートボム

セリアの型で簡単ホットチョコレートボム🍫#バレンタイン #バレンタインチョコ #バレンタインレシピ#簡単お菓子作り#手作りお菓子
ホットチョコレートボム

ホットミルクをかけてホットチョコレートを楽しむ、見た目がかわいいホットチョコレートボムを作ってみましょう!

好きな型に溶かしたチョコを容器の1/3程度入れ、そこにマシュマロを入れます。

上からさらにチョコを流し込み、持ち手になる棒を差し込んだら、冷蔵庫で冷やし固めましょう。

固まったらホワイトチョコレートでコーティングし、お好みで上からハート型などいろんな形をしたチョコ、アラザンという銀色の玉、ドライフルーツなどを乗せて完成です!

一つずつ袋に包めば、ロリポップキャンディーのようになってかわいいですよ。

続きを読む
続きを読む