RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

3歳のおうち遊び!家にある材料でのびのび遊ぼう

3歳児さんはとってもパワフル。

おうちで過ごす日でも集中できることがないと飽きてしまい、ママやパパも疲れ果ててしまいますよね。

そんなとき、自宅にある材料や100均で売っているアイテムを使って、子供が楽しく遊べるおうち遊びを取り入れてみましょう。

今回は特に、材料の準備や工程に複雑な作業がないアイデアを集めました。

子供と一緒に楽しめば、おうち遊びが楽しい時間に大変身!

「今日何しよう?」と困ったときの参考にしてください。

3歳のおうち遊び!家にある材料でのびのび遊ぼう(1〜10)

【シールやペンで】大胆お絵描き

100均お絵描きで子どもの集中力を上げるトレーニング!
【シールやペンで】大胆お絵描き

お絵描きは子供の集中力を高めてくれます。

そこで、お絵描きに使える便利なグッズを紹介します。

100円ショップで購入すれば費用もかさみません。

まずはロール状のお絵かきの紙です。

巻物のようになっているのでストーリー性のある絵も描けますし、各部分だけを広げておけばそこまで場所もとりません。

そしてグリッターペンは指で伸ばすとキラキラとした下地が作れてきれいです。

あとで消せるフリクションペンも便利です。

100均で買えるシールも何種類かあると絵にメリハリが出て子供たちも喜ぶでしょう。

フィンガーペイントという技法も子供に人気ですよ。

【ボール紙で】バッグ作り

幼稚園の先生と製作遊び!バッグの作り方【おうち遊び応援■製作シリーズ】
【ボール紙で】バッグ作り

薄いボール紙でままごとに使える手提げバッグを作りましょう。

まずマチの部分を折ります。

中に入れるものに合わせてマチの幅は調節してくださいね。

そのあと模様を描きたければこの段階で描きましょう。

模様を描いたらマチの部分に切り込みを入れ、テープなどで貼り合わせます。

張り合わせて箱状の形になったらリボンで持ち手を付けます。

リボンの長さも遊びの目的によって考えてみてくださいね。

長くすればショルダーバッグにもなりますよ。

【牛乳パックで】コマづくり

【牛乳パック】子どもが夢中になる工作遊び!!5種類【保育園・幼稚園】
【牛乳パックで】コマづくり

手に入りやすい牛乳パックでコマを作ってみましょう。

牛乳パック忮を中心に切り開き、ふちを丸く切り抜きます。

中心の部分にペットボトルのフタを貼ります。

まわりの部分をカラフルに色付けしましょう。

色付けするときにマスキングテープを貼り、その上から着色するときれいにできますよ。

フタを回す力が弱い子供には、外側に丸い穴をあけてあげるとよいでしょう。

丸い穴を回すと簡単にくるくると回ります。

余った紙でブンブンゴマも作れますよ。

3歳のおうち遊び!家にある材料でのびのび遊ぼう(11〜20)

【粘土で】自由に遊ぼう

【おうち時間】保育園に行けない毎日でも楽しく過ごす3歳児とパパ【育児vlog】
【粘土で】自由に遊ぼう

粘土を使って、自由にいろんなものを作ってみましょう!

3歳頃になると、徐々にこれといった作品ができるようになってくるので、より粘土遊びを楽しんでもらえるでしょう。

へらや型抜き用の道具を使うのもオススメです。

お子さんなりにテーマを決めてもらうもよし、保護者の方から「こんなもの作って」とテーマを出してみるのもいいかもしれません。

できたものを使って、ごっこ遊びを楽しむのもいいでしょう。

いろんなものを作って、これまで以上に粘土遊びを楽しんでみてくださいね。

【おもちゃを活用】お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこ(3歳&1歳おうち時間)
【おもちゃを活用】お店屋さんごっこ

おもちゃを利用してお店屋さんごっこをするのはいかがでしょうか。

大型のレゴや積木などいろいろなものを商品に見立ててするお店屋さんごっこは、想像力も鍛えられますし、やり取りによって話も上手になっていきますよ。

保護者側も子供たちにいろいろ考えさせられるように、いくらですか、とかこれもありますか、など質問を投げかけて子供たちの反応を見てみましょう。

みんなで楽しむのがお店屋さんごっこ成功のカギといえるでしょう。

【折り紙で】ご飯づくり

【準備なし!】室内ですぐできる知育遊び♪子供に人気の10選
【折り紙で】ご飯づくり

折り紙でご飯を作って食べる遊びをしてみましょう。

白い紙をぎゅっと握り、黒い紙で巻けばおにぎりが作れます。

赤い紙をぎゅっと握って緑の折り紙でヘタをつければいちごになりますよ。

想像力をふくらましていろんな食べ物が作ってみましょう!

例えばひよこのくちばしを作って、ひよこに食べさせてみるのも面白そうですね。

またスプーンを使って丸めた紙やビー玉などを食べさせるのは、手先の練習ににぴったりです。

スプーンで上手にできたら、お箸でも挑戦してみてくださいね。

【段ボールで】室内ドライブ

3歳児と0歳児のおうち遊び(段ボールカー)
【段ボールで】室内ドライブ

動く乗り物って子供たちに人気がありますよね。

段ボールで車を作り、台車に車を乗せて動かすと子供たちは大盛り上がり!

段ボールの外側にはカラフルな紙を貼り、中にはハンドルをつけます。

駅やバス停を作り、そこで乗り降りしたり、信号や踏切などを家の中に作ったりしても楽しいかもしれません。

台車から飛び出てしまわないように、車体をしっかり台車にくくりつけるようにしましょう。

戸外活動ができないときのお楽しみにもぴったりです。