失恋ソングの名曲!HY『366日』のカバー曲
定番の失恋ソングといえば、HYの「366日」は外せませんよね。
この曲は2008年に発表され、ドラマ・東宝系配給映画「赤い糸」の主題歌に起用されました。
2018年には、CM「キリン午後の紅茶」で上白石萌歌が歌唱したことで再ブレイク。
年代にかかわらず、みなさんも一度は聴いたことがある1曲だと思います。
この記事では、「366日」のカバーソングを紹介します。
さまざまな有名アーティストから歌い手、YouTuberまで、聴きごたえたっぷりです!
失恋ソングの名曲!HY『366日』のカバー曲(1〜5)
366日high_note Music Lounge

邦楽のヒットソングを数多くカバーしているアーティスト、high_note Music Loungeのカバーソングです。
優しい歌声の中に芯の強さのようなものを感じます。
裏声もナチュラルで聴き心地が良いのもすてきですね。
他のカバーソングも聴いてみたくなるアーティストです。
366日96猫

原曲を大事に、原曲のイメージを壊さずに、原曲よりは少しやわらかい表現していますね。
それだけ、この『366日』という曲自体の影響力があるんだなって感じました。
壊してはいけないもの、壊せないもの、大事にしなきゃいけないもの、それを理解した上で演じられているのがすてきですよね。
オススメの演奏です。
366日Fischer’s(ぺけたん)

人気ユーチューバーであるFischer’sのメンバー・ぺけたんによるカバーです。
いつもは少しちゃらけながらFischer’sの活動をしていますが、歌になると一変。
真剣なまなざしで歌い、聴く人を圧倒します。
『366日』では、クセのない真っすぐな歌声で表現力豊かに歌っている姿がすてきです。
366日Darlim&Hamabal

歌い手は韓国人のキム・ダリムとプロデューサーはハマバルによるカバーソングです。
優しく言葉一つひとつを丁寧に歌い上げ、原曲の仲宗根泉とは全く違う印象で聴く人を和ませてくる仕上がりです。
切ない失恋ソングでありながら、爽やかな印象が心に残ります。
366日May J.

『アナと雪の女王』のエンドソングである『Let It Go~ありのままで~』を『NHK紅白歌合戦』で歌唱し話題になった歌姫。
カラオケ採点の番組でも高得点を連発し、歌唱力の高さをうかがわせます。
こちらの『366日』ではサビに向けてじわじわと盛り上げる高揚感が心にグッときますよ。