大人向けの難しいクイズまとめ【難問】
クイズが好きな大人の方のために、難問を集めてみました!
有名な難問クイズから、論理クイズ、難読漢字、確率問題、脳トレにもオススメな間違い探しや音楽クイズまで。
幅広いジャンルから問題を集めたので、腕試しがしたいという方はぜひ挑戦してみてくださいね!
1人でじっくり考えてもいいですし、友達や家族と一緒に楽しんでもOK!
正解が複数あるクイズ問題もあったりするので、何人かで答えて、その違いを楽しむのもオススメですよ。
大人向けの難しいクイズまとめ【難問】(1〜20)
簡単そうで実は超難問!上級なぞなぞクイズ15選

問題文がわかりやすい言葉で書かれているほど、答えも簡単に思い浮かびそうな気がしてしまいますよね。
そんな一見すると簡単そうなイメージを持ってしまう、ひらめきや発想力が試されるなぞなぞです。
問題の状況をしっかりと思い浮かべることや、言葉の言いかえなどへとしっかりと考えを巡らせることが答えにたどり着くポイントですね。
問題のどの部分に注目するのかであったり、答えにかかわりの深い自然現象などをヒントとして投げかけ、ひらめきの感覚を楽しんでもらいましょう。
大人のなぞなぞ

なぞなぞがお好きな方にぜひ挑戦してほしい、大人向けの問題を紹介します!
子供向けより難易度が高いので、普段なぞなぞを楽しんでいる方にもオススメですよ。
なぞなぞは頭のやわらかさとひらめきが大切!
しかしこちらは大人向きなので、答えを導き出すにはある程度の知識も必要です。
途中でヒントが出てくるので、わからないときはそちらを参考に考えてみましょう。
クイズやなぞなぞは脳トレにもいいと言われているので、高齢者のレクリエーションとしてもぜひ。
あなたの能力を試すクイズ

あなたの脳力を試すクイズを紹介します!
ひらめきというよりは考えて答えを出すタイプのクイズですので、大人の方にオススメですよ。
こちらは全8問、問題文の中で間違った方向に誘導されたり、思い込みで答えを見誤るといった引っ掛け問題が多いです。
よく考えたら答えにたどり着けるので、落ち着いて解いてみてくださいね。
答えだけでなく、どうしてその答えになるのか解説もしてくれます。
おもしろい問題が見つかったら、お友達やご家族に出題してみるのも良いでしょう。
【論理クイズ】超難問!23人の男と椅子の部屋

椅子がある部屋に案内された時の行動で、23人の男が全員で脱出できるパターンを考えるという問題です。
椅子の部屋では椅子を90度回転させるか椅子を壊すかという行動を選択、椅子を壊す行動をとればそれまでに入った人が脱出できるというルールですね。
事前に相談が可能ということがポイントで、全員が入ったことを椅子の回転でどのように伝えるかを考えていきます。
向きによるカウント、脱出ができないパターンなど、さまざまなパターンや可能性を組み合わせて適切な方法を導き出しましょう。
頭が固い人には解けないとんちなぞなぞ

大人になると子供のように、常識に縛られず自由に発想することが難しくなってきますよね。
そこで頭の体操として、頭がかたい人には解けないとんちなぞなぞを紹介します!
問題はたくさんあり、途中でヒントも出てくるので、なぞなぞが初めてという方もよければ挑戦してみてくださいね。
解くコツとしては、問題文をよく読んで観察することです。
漢字で書いた方が読みやすいのに、あえてひらがなになっているときは要チェックですよ!