【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙【第3弾】
日中は暑さを感じますが、朝晩は少しずつ涼しい日が続く9月。
夏から秋に変わる時期にふさわしい、9月の折り紙をご紹介します。
9月に見頃を迎える花や、旬の食べ物、9月の記念日にちなんだ作品など幅広く集めました。
折り紙作品を使った、リースや壁飾りなど工夫を凝らした作品もありますよ。
完成品を、施設の壁や自宅に持ち帰って飾っていただいてもすてきですね。
季節を感じることが難しい高齢者の方も、作品をつくったり飾ることで9月の雰囲気を感じていただけるようなものばかりです。
今回の折り紙のアイディアを参考にして、作品づくりにいかしてみてくださいね。
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙
- 【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
- 【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙
- 【高齢者施設向け】簡単!秋を感じる9月の工作アイディア
- 高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙
- 【高齢者向け】9月にオススメ!工作アイディア集
- 【高齢者向け】9月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ
- 【高齢者向け】9月の遊びで秋を満喫!工作・ゲーム・体操のアイデア集
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 高齢者にオススメ!秋を感じるもみじの折り紙アイデア
【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙【第3弾】(11〜20)
月下美人のくす玉
折り紙でくす玉を作る月下美人

月下美人というお花をご存じでしょうか。
夜に咲き始め一晩でしぼんでしまう、はかなくも美しいお花なのですが、月下美人を折り紙で折るといつでも見られるので、すてきですよね。
作り方は少し複雑ですが、折り目をしっかりつけて折り進めてくださいね。
こちらはくす玉になっているので同じ物をたくさん作り、最後に糸を通して丸く立体に仕上げていきます。
糸がついているので、天井からつるして飾ってもすてきですね。
球体になっているので、どこからみても月下美人が見られてオススメです。
more_horiz
おわりに
9月の秋の訪れを感じる作品ばかりでしたね。
折り紙は作品を作っているときも、会話をしながらできます。
高齢者の方もほかの方と、コミュニケーションが取れるレクリエーションなので、楽しみながら作ってみてくださいね。





