RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
最終更新:

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア

十五夜や紅葉といった、高齢者の方にもなじみ深い行事がある秋は、春や夏とはまた違う鮮やかな風景が楽しめますよね。

そんな秋を室内で感じられる、秋の壁飾りを作ってみませんか?

この記事では、もみじ、イチョウ、コスモスといった秋の花から、柿やきのこなどの秋の味覚まで、さまざまな壁飾りのアイデアを紹介しています。

高齢者の方でも簡単に作れるアイデアばかりなので、ぜひ作っておうちに飾ってみてくださいね。

施設などの壁面飾りとしてもぜひ!

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア(1〜10)

みのむし

秋になると、木にぶら下がっている姿をよく見かけるミノムシ。

秋の一場面として、ぶらさがるミノムシの姿を壁面飾りにするのはいかがでしょうか。

画用紙でミノムシの形をそのまま切り出すのが手軽ではありますが、ミノムシの葉っぱで包まれた雰囲気を出すには、少し立体感を持たせるのがオススメです。

たくさんの切り込みを加えた紙をくるっと丸めたものをミノにしたり、実際の落ち葉を作品の一部に使うのもいいでしょう。

画用紙などを細く巻いて作った木の枝と組み合わせて、木にぶらさがるミノムシの姿を完成させてくださいね。

ハロウィン魔法使い 女の子NEW!

【壁面飾り】「ハロウィン魔法使い 女の子⑤」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単!秋 冬 10月 ほうき 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
ハロウィン魔法使い 女の子NEW!

ハロウィンにぴったり!

魔法使いの女の子の飾りを作りましょう。

顔、体、帽子、ほうきのパーツを画用紙から切り出し、貼り合わせていきますよ。

型紙が無料でダウンロードできるので、そちらを活用して完成させてくださいね。

帽子の装飾のカラーや髪形を変えたら、いろいろなタイプの魔法使いが表現できそう。

壁面に飾る時は、お月様や魔女の家、おばけと一緒に飾るとさらにステキなハロウィン飾りになるでしょう。

アレンジを考えるのも楽しい工作のひとときですね。

ハロウィンリースNEW!

ハロウィンのリースを手作りしてみた — Halloween Wreath
ハロウィンリースNEW!

おしゃれなカフェや美容院にはおしゃれなリースがつきもの。

ほんの少しだけ季節を先取りした四季折々のリースに心和ませられることも多々ありますよね。

そんなリースをハロウィン仕様で作ってみませんか。

ハロウィンのキャラクターを紙に描いてそれを切って貼り付けるだけでもいいのですが、ここでは全てを立体的にしてみます!

クモの巣は毛糸を使って編み込み、パンプキンヘッドは豆本を逆に開いた様な仕組みで作ります。

枯木や枯れ葉は本物を使ってもいいですね。

100均のお店で売っている小さなライトもうまく使ってみてくださいね!

ハロウィン文字のガーランドNEW!

【折り紙ハロウィンの文字】簡単ガーランドを手作り♪壁飾りの作り方💙ゆっくり説明 How to make an easy Halloween garland
ハロウィン文字のガーランドNEW!

お部屋に飾るとハロウィンの雰囲気がグッと盛り上がる、ハロウィン文字のガーランドをご紹介します!

ガーランドの土台と文字のパーツはすべて折り紙で作りますよ。

まず土台に使う折り紙の上と左右の辺を2センチ内側に折ります。

下の辺の中央に切り込みを入れたら、下の角に合わせて外側にひらき、ガーランドの形にしましょう。

文字に使う折り紙は、短冊形になるよう4等分にカット。

2つの長い辺を中心線に合わせて折ってから、文字の形にしていきますよ。

「HAPPY HALLOWEEN」の文字すべて作れたら土台に1文字ずつ接着、ヒモにつるして飾ってくださいね。

画用紙でくるくるおばけNEW!

【保育 製作】ハロウィンの飾り物にぴったり!画用紙でくるくるおばけ | Wrapping ghosts in construction paper
画用紙でくるくるおばけNEW!

おばけのおしり部分が渦になっているのがかわいいアイデアですね。

まずは白い紙におばけの絵を描いていきますよ。

イメージとしてはカタツムリが近いので、カタツムリの顔をおばけにする感じで描きましょう。

描けたら周りの不要な部分をハサミでカット、渦の部分を丁寧に切っていきます。

おばけの頭に穴をあけて糸でつるせば、カットした渦の部分が下に向かって円を描き、とても印象的な飾りになりますよ。

棒につければ持ち歩けるアイテムにも!

ペーパー芯コウモリNEW!

ペーパー芯コウモリ/ハロウィン製作
ペーパー芯コウモリNEW!

部屋をハロウィン風に飾るときにとても重宝するのがこのコウモリです。

たくさん作れば群れのように見えて不気味さもアップしますよ。

まずはトイレットペーパーの芯を半分に切る、大きいのを作りたい方はそのままで、黒い紙を貼り付けます。

内側も黒い紙で貼るといいですよ。

羽根の部分はセロファンやビニールを使って細工してくださいね。

目は鮮やかな黄色か金色、黒との対比を意識します!

蛍光塗料でデコレーションすると暗闇に輝くように作れます。

アイデア広がるコウモリですよ!

かんたん 折り紙で作る柿の飾り(音声解説あり)How to make Persimmon decoration made with origami
柿

秋を代表する甘い果物の一つ、柿。

見た目もオレンジの秋カラーで、味覚でも視覚でも秋を感じられますよね。

そんな柿を作って、食欲の秋を満喫しましょう!

画用紙でそのまま柿の実形、葉の形を切り出してもいいですし、柿の丸い形を立体的に作るのもいいでしょう。

立体的に作った場合は、ヒモでつるしてガーランドふうにして壁に飾るのもオススメです。

色の濃いオレンジ、薄いオレンジなど、さまざまなオレンジ色の紙を使ってたくさん柿を作り、かわいい柿農園を作ってくださいね。

続きを読む
続きを読む