RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア

十五夜や紅葉といった、高齢者の方にもなじみ深い行事がある秋は、春や夏とはまた違う鮮やかな風景が楽しめますよね。

そんな秋を室内で感じられる、秋の壁飾りを作ってみませんか?

この記事では、もみじ、イチョウ、コスモスといった秋の花から、柿やきのこなどの秋の味覚まで、さまざまな壁飾りのアイデアを紹介しています。

高齢者の方でも簡単に作れるアイデアばかりなので、ぜひ作っておうちに飾ってみてくださいね。

施設などの壁面飾りとしてもぜひ!

【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア(71〜80)

魔女と魔法使い

秋のハロウィン気分を盛り上げる「魔女と魔法使い」のアイデアをご紹介いたします。

黒や紫の折り紙で帽子やマントを作り、三角帽子やほうきを添えれば、ハロウィンの雰囲気がぐっとアップ。

シンプルな形なので高齢者の方にも挑戦しやすく、色合いのコントラストで見た目も華やかになります。

日付のスペースを確保しながら、かわいらしくも不思議な世界を表現できるので、季節感と遊び心を楽しみたい時にぴったりのカレンダー制作アイディアです。

魔女の帽子

【折り紙】ハロウィンに♪魔女の帽子の折り方*How to fold origami witch hat. #折り紙 #halloween #papercraft
魔女の帽子

秋のハロウィンカレンダー作りにぴったりな「魔女の帽子」をモチーフにしたアイデアをご紹介します。

黒や紫の折り紙を使い、三角に折って立体感を出すとかわいらしく仕上がります。

かぼちゃやリボン、黒猫などお好みで飾りを付けると、作った方の個性が現れます。

折る過程では手指の器用さを養いながら、集中力も高める効果も期待できますよ。

高齢者の方にも取り組みやすく、無理なく楽しめるので、遊び心のある季節感あふれるカレンダー作りにオススメです。

羽にこだわったふくろうの装飾

壁にかけて飾れる、ふくろうを作ってみましょう。

まず、ふくろうの土台をダンボールから切り出してください。

松ぼっくりをバラバラにして、木の枝と一緒に土台に接着していきましょう。

土台の下部に木の枝、他の部分に松ぼっくりを貼って羽根を表現してください。

ダンボールで目の丸い土台を2つ作ったら、その上に麻ヒモを渦巻き状に接着。

フェルトから切り出した黒目部分を付けます。

くちばしを貼って、つるす用のヒモを付けたら完成です。

かぼちゃのガーランド

【ハロウィン簡単工作】手作りかぼちゃのガーランドの作り方 工作キット 小学生や幼児も 小学校受験 制作 飾り halloween garland diy  高齢者レク 壁面飾り 秋の工作
かぼちゃのガーランド

ハロウィンにかかせない、かぼちゃをガーランドにして飾ってみましょう!

画用紙で切り出したり、折り紙で折ったかぼちゃにひもを通す方法が手軽ですよね。

また、立体的なかぼちゃを作れば、華やかさが一気に増します。

その他には、輪っかにした大中小の紙をそれぞれ組み合わせて、かぼちゃの形を作るという方法もあります。

作ったかぼちゃに目や口をつければハロウィンのジャックオランタンにもなるので、お好みで試してみてくださいね。

ハロウィンのペーパーフラワーファン

【折り紙】ハロウィンの飾り・ペーパーフラワーファン /【Origami】Halloween Decoration・Paper Flower Fan
ハロウィンのペーパーフラワーファン

デイサービスなどの高齢者施設でおこなうハロウィンパーティーの飾りにぴったりな、ペーパーフラワーファンを作ってみましょう!

蛇腹に折った折り紙の端に、花びらの形になるように丸く切り込みを入れます。

これを二つ作って広げると、お花の形のペーパーファンが完成!

小さいペーパーファンと組み合わせたり、クモの巣型に切った紙と組み合わせたりしてみましょう。

ペーパーファンに使う紙の色は、ハロウィンにあわせてオレンジや紫などにするのがオススメです!

キンモクセイの切り紙

【折り紙】キンモクセイ/花の切り紙(55) 🌸 fragrant olive
キンモクセイの切り紙

キンモクセイは秋にオレンジ色の花を咲かせる植物で、日本の三大芳香木と呼ばれたりなど、その香りも人気がありますよね。

そんなキンモクセイの小さいお花が連なったような形を、折り紙をカットすることで作っていこうという内容です。

折り紙を三角形に折りたたんでいって、そこにお花の印をつけ、それに合わせてカットして広げることで、連なったキンモクセイが完成します。

これだけだと平べったい見た目になってしまうので、これを重ねて台紙に貼ったり、シールで装飾を加えたりなどのアレンジで立体感を出していくのもオススメですよ。

毛糸でカボチャ

【巻くだけ!】ほっこりカボチャ #おうち遊び #おうち時間 #ハンドメイド #簡単工作 #手作りおもちゃ #子ども工作 #保育ネタ
毛糸でカボチャ

10月のハロウィンの飾り付けにもピッタリな、毛糸のカボチャの作品です。

トイレットペーパーの芯に、毛糸をぐるぐると巻きつけます。

巻いた毛糸がカボチャになるので、作りたいカボチャの大きさに合わせて巻き数を調整してください。

ぐるぐる巻きつける工程は、高齢者の方も指先を多く動かせますね。

巻きつけた毛糸の中央辺りを、1本の毛糸で結んで丸い形にします。

緑のモールを円状の毛糸の上に固定したら完成です。

たくさん作って、ガーランドやつるし飾りのパーツにしてもいいですね。