介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア
夏の暑さが和らいできて、そろそろ秋の壁面飾りを考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、秋にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介しているので、よければ参考にしてみてください。
紅葉や赤とんぼ、柿や栗など秋の味覚まで、壁面飾りに使えるさまざまなアイデアが盛りだくさんです。
施設のスタッフが作るのはもちろん、短時間で作れる簡単なアイデアは、利用者の方と楽しみながら作れると思いますよ。
ぜひお気に入りのアイデアを探してみてください。
介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(1〜10)
柿

秋の到来とともに、柿をテーマにした壁面飾りを作ってみませんか?
折り紙や画用紙を切って貼るだけのシンプルな作り方なので、高齢者の方にとっても取り組みやすく、自身の作品を見る感動が得られますよ!
柿の実の作り方は折り紙を正方形に2回折って、下書きをしカット。
あとは立体的になるように貼り合わせるだけ。
柿の葉っぱも同様、丸みのあるかわいらしいフォルムに仕上がるので、高齢者の方にも喜ばれるでしょう。
施設内の壁に飾るのはもちろん、つるし飾りやガーランド、オブジェとしても活用できますよ!
高齢者の方と一緒にユニークな柿の木を作成し、穏やかな秋の訪れを迎えましょう。
立体ぶどうNEW!

秋の味覚の1つぶどうを、折り紙で作ってみましょう。
折り紙をコンパスなどを使って丸い形を作ります。
数枚丸い形を作ったらノリを貼り付けて、重ねていきましょう。
折り紙を半分に折って、半分ずつ別の丸い形の折り紙に貼り付けていくのがポイントですよ。
すると、折り紙で球体が完成。
1つずつ、つなげていくとぶどうのように見えますよ。
ドットや模様がある折り紙で作ると、アクセントになってかわいく仕上がるかも。
高齢者の方も、ぶどうの作品で秋を感じていただけそうですね。
半透明コスモスシートNEW!

お花紙を使って、透け感がきれいなコスモス作品を作ってみましょう。
3種類の色のお花紙を重ねて、コスモス花びらの形にカットします。
カットしたものを同じ色のお花紙に分けて、コスモスを作ってください。
花束に使うOPPシートに水溶きしたノリで、お花紙のコスモスを貼り付けていきます。
すると、半透明のコスモスシートが完成。
シートを折ったり、丸めたりできるのでさまざまな作品が作れますよ。
高齢者の方とご一緒に、どんな作品をつくるのか考えるのも楽しそうですね。
ちりめん生地で作るぶどうのリースNEW!

ちりめん生地や、くるみボタンを使ったぶどうのリースをご紹介します。
ちりめん生地を丸くカットしてください。
ちりめん生地の中央にくるみぼたんの丸い方を置いて、包むように接着剤で固定します。
包んだら、残ったくるみボタンを金具の方を上にして押し込みましょう。
これで、ぶどうの実が作れました。
台紙にぶどうの実を貼り付けて、ぶどうを作ります。
リースの土台に、画用紙で作ったぶどうの葉っぱや、ぶどうをかざりましょう。
ちりめん生地の風合いが、作品に温もりを与えますよ。
高齢者の方にも、すてきなぶどうの作品に喜んでいただけそうですね。
ぶどうの壁掛け飾りNEW!

室内にぶどうの作品があると「秋になったんだな」と思う、高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
身近なもので作る、簡単なぶどうの壁飾りをご紹介します。
小さな長方形のお花紙で、丸めた小さなティッシュペーパーを、丸くなるように包みます。
お花紙は、ぶどうをイメージする青や紫などを使ってみてくださいね。
丸めたお花紙をつなげてぶどうを作ります。
紙のストローを組み立てて、壁掛けの台を作りぶどうを貼り付けましょう。
葉っぱや茎も作ってぶどうと一緒に貼って完成です。
100均のアイテムだけでも作れるので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。
コーヒーフィルターでぶどう制作NEW!

コーヒーフィルターを使った、ぶどうの作品のご紹介です。
「コーヒーフィルターで、工作ができるの?」と、高齢者の方から声が聞こえそうですが、作品がつくれますよ。
コーヒーフィルターは、水分を含んだものを置いても破れませんよね。
その水につけても丈夫な性質を利用した工作です。
コーヒーフィルターを、ぶどうのように丸い形にカットします。
それを台紙に液体のりを使って貼ってください。
貼ったものに、お好みのぶどうの色の絵具で塗っていきますよ。
絵具が乾ききる前にフィルターをはがすと、絵具がしみて台紙にぶどうのような絵が完成します。
はがしたフィルターも、別の台紙に貼り付けるとぶどうが作れますよ。
一度で2つの作風が違う作品が作れるのも面白いですね。
折り紙コスモスリースNEW!

秋の作品にピッタリな、折り紙のコスモスリースのご紹介です。
折り紙を折って、コスモスやリースの土台を作っていきますよ。
コスモスの花びらパーツを8個折ります。
パーツを貼り合わせて、先端をカットして広げるとコスモスの花が完成しますよ。
花弁に黄色のシールを貼ると、さらにコスモスらしい仕上がりに。
折り紙で作ったリースの土台に、折り紙のコスモスや葉を付けて完成です。
折り紙を折りながら、周りの方とお話しをして作るのも楽しい時間となりそうですね。
完成品は、自宅に持ち帰って高齢者の方のお部屋に飾れますよ。