RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア

夏の暑さが和らいできて、そろそろ秋の壁面飾りを考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、秋にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介しているので、よければ参考にしてみてください。

紅葉や赤とんぼ、柿や栗など秋の味覚まで、壁面飾りに使えるさまざまなアイデアが盛りだくさんです。

施設のスタッフが作るのはもちろん、短時間で作れる簡単なアイデアは、利用者の方と楽しみながら作れると思いますよ。

ぜひお気に入りのアイデアを探してみてください。

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(11〜20)

半透明コスモスシート

kimie gangiのお花紙工作「コスモスの半透明シートを作ろう」
半透明コスモスシート

お花紙を使って、透け感がきれいなコスモス作品を作ってみましょう。

3種類の色のお花紙を重ねて、コスモス花びらの形にカットします。

カットしたものを同じ色のお花紙に分けて、コスモスを作ってください。

花束に使うOPPシートに水溶きしたノリで、お花紙のコスモスを貼り付けていきます。

すると、半透明のコスモスシートが完成。

シートを折ったり、丸めたりできるのでさまざまな作品が作れますよ。

高齢者の方とご一緒に、どんな作品をつくるのか考えるのも楽しそうですね。

お月見

秋飾り作り お月見 (介護施設用)
お月見

中秋の名月をイメージしたお月見の壁面飾りのアイデアです!

お月見と言えば、お団子やウサギ、ススキ、紅葉などが思い浮かびますよね?

それらのモチーフを華やかにレイアウトして、壁面を彩りましょう!

季節感を存分に味わえるので、高齢者の方にも喜んでもらえること間違いなしです。

風景をそのまま壁面にデザインしてもステキなのですが、障子の間からのぞく名月など一工夫するとさらに風情のある壁面に仕上がりますよ!

画用紙や色紙、お花紙など、身近な素材のみで作れるのもポイントです。

立体ぶどう

【簡単✨折り紙】立体🍇ぶどうの作り方🍇【秋の壁面飾り】シャインマスカットも✨DIY. How to make paper grapes. muscat.
立体ぶどう

秋の味覚の1つぶどうを、折り紙で作ってみましょう。

折り紙をコンパスなどを使って丸い形を作ります。

数枚丸い形を作ったらノリを貼り付けて、重ねていきましょう。

折り紙を半分に折って、半分ずつ別の丸い形の折り紙に貼り付けていくのがポイントですよ。

すると、折り紙で球体が完成。

1つずつ、つなげていくとぶどうのように見えますよ。

ドットや模様がある折り紙で作ると、アクセントになってかわいく仕上がるかも。

高齢者の方も、ぶどうの作品で秋を感じていただけそうですね。

五重塔と紅葉

趣のある秋の壁面を作りたいのであれば、五重塔と紅葉の組み合わせはいかがでしょうか?

五重塔をシルエットで表現し、その周りにたくさんの紅葉をあしらってみましょう!

紅葉は折り紙をカットして作る方法や、ジャバラ折りにして立体的に作る方法などさまざまな方法があるので、作りやすいものを選んでみてくださいね。

いろいろな色でたくさん作ることで、ボリュームが出て華やかな壁面に仕上がります。

折り紙の工作は、高齢者の方の指先のトレーニングや認知症予防にも効果的ですので、ぜひ積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ぶどうの壁掛け飾り

【ぶどう】の壁掛け飾りを作ってみよう。🍇
ぶどうの壁掛け飾り

室内にぶどうの作品があると「秋になったんだな」と思う、高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

身近なもので作る、簡単なぶどうの壁飾りをご紹介します。

小さな長方形のお花紙で、丸めた小さなティッシュペーパーを、丸くなるように包みます。

お花紙は、ぶどうをイメージする青や紫などを使ってみてくださいね。

丸めたお花紙をつなげてぶどうを作ります。

紙のストローを組み立てて、壁掛けの台を作りぶどうを貼り付けましょう。

葉っぱや茎も作ってぶどうと一緒に貼って完成です。

100均のアイテムだけでも作れるので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

ぶどう棚

kimie gangi 秋の壁面を飾り「ふわふわ 巨大 ぶどう棚」#9月の壁面 #10月の壁面 #ブドウ #葡萄 #お花紙 #簡単 #幼稚園 #保育所 #高齢者 #diy
ぶどう棚

秋の味覚の代表格、ぶどうをモチーフにした壁面飾りはいかがでしょうか?

お花紙で作ることで、ふわふわな見た目がかわいらしく、思わず食べたくなってしまうこと間違いなし!

シンプルな手順で作れるので、デイサービスの秋の工作レクにも活躍できますね。

ぶどうの粒を大きめに作ったほうが、高齢者の方が作る場合でも作りやすく、壁面に飾った時にインパクトがあるのでオススメです。

壁面に飾る際には、ぶどうのフサの位置を決めてから、つると葉っぱをあしらうことでバランスよく配置できるのではないでしょうか。

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(21〜30)

イチョウの壁飾り

イチョウの壁飾りを紙で作る作り方を紹介!10月11月の秋の飾りに!折り紙と画用紙でつくれます【つくるモン】
イチョウの壁飾り

街路樹のイチョウが黄色く染まるような、秋の雰囲気を壁面に表現してみませんか?

折り紙でイチョウの葉っぱをたくさん作る工程があるので、高齢者の方と協力して壁面制作に挑戦してみてもいいですね!

イチョウの葉の色や大きさはお好みでOK。

種類が多いほうがリアル感や動きのある作品に仕上がりますよ。

壁面に飾る際は、背景をブルーやネイビーにするとイチョウの葉が映えるのでオススメ!

さらに、木の枝や月を加えても風情がある作品に仕上がるのではないでしょうか。