RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア

夏の暑さが和らいできて、そろそろ秋の壁面飾りを考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、秋にぴったりの壁面飾りのアイデアを紹介しているので、よければ参考にしてみてください。

紅葉や赤とんぼ、柿や栗など秋の味覚まで、壁面飾りに使えるさまざまなアイデアが盛りだくさんです。

施設のスタッフが作るのはもちろん、短時間で作れる簡単なアイデアは、利用者の方と楽しみながら作れると思いますよ。

ぜひお気に入りのアイデアを探してみてください。

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(81〜90)

かわいい 満月 うさぎ

【 お月見の折り紙 】折り紙1枚で 簡単 ! かわいい 満月 うさぎ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 9月 Origami full moon Rabbit
かわいい 満月 うさぎ

中秋の名月とも呼ばれるように秋のお月見は大切なイベントですよね。

そんなお月見には欠かせないモチーフである月とうさぎを折り紙で作っていきましょう。

黄色の折り紙をうさぎの形に折り返していく内容で、月にうさぎが浮かび上がっているデザインですね。

1枚の折り紙で仕上げるからこそ完成したときに統一感が出るところが注目のポイントですね。

細かい折り返しでうさぎを作って立体的に仕上げれば浮かび上がっている雰囲気がしっかりと伝わりますよ。

かわいい!立体的なもみじ

(画用紙)秋の飾り 簡単!可愛い!もみじの作り方【DIY】(Drawing paper)Simple! cute! Japanese maple
かわいい!立体的なもみじ

画用紙の折り目や切れ込みを工夫して作る、立体的な紅葉の飾りです。

1枚の紅葉の葉なので、単体を飾り付けに使用するだけでなく大きな飾りの装飾としても使えますね。

大切なことは切込みの長さをしっかりと計りつつ進めていくことで、細かい部分にこだわるほど丈夫で立体的な紅葉が完成します。

画用紙の色をしっかりといかせるように、貼り付ける接着剤の量も注意しつつ進めていきましょう。

さまざまな色の紅葉を作って、大きく立体的な紅葉の木を完成させるのもおもしろそうですね。

きのこ

【壁面飾り】「きのこ2」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単!秋 9月 10月 11月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
きのこ

きのこの壁面飾りを作って、秋の味覚を目でも楽しみましょう!

画用紙できのこの形を切り出して組み合わせれば、手軽にきのこの形はできあがります。

このきのこのかさの部分に丸シールや丸く切った画用紙を貼ったり、絵の具で模様を描いたりして、カラフルで華やかなきのこを作ってみましょう。

もちろん、本物のきのこの姿に合わせて、茶色っぽいきのこを作って組み合わせるのもいいでしょう。

たくさんのきのこを配置して、秋の景色を作り上げてくださいね。

さつまいも

【壁面飾り】「ねこ 芋ほり」の作り方!無料型紙で簡単! さつまいも 収穫祭 秋 9月 10月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
さつまいも

秋を感じる壁面飾りとして、さつまいもをモチーフにした作品はいかがでしょうか。

画用紙でさつまいもやつるの形を切り出して組み合わせれば、手軽に作品ができあがります。

立体的にしたい場合は、新聞紙を丸め、その上から赤紫の色紙を巻き付けると、さつまいものでこぼことした形が作れますよ。

大きさや形をアレンジしたり、葉っぱやつるも作り足せばより華やかな壁面になるのでオススメです。

さつまいも掘りに行くのは難しくても、こうして壁面飾りを作れば、秋の訪れや秋の味覚を感じられますよ!

とんぼ

【秋の折り紙】簡単☆トンボの折り方[Origami]Dragonfly 簡単昆虫のおりがみ
とんぼ

実りを祝福するかのように秋にはさまざまな虫が登場しますよね。

そんな秋のイメージが強い昆虫のひとつであるトンボを折り紙で作っていきましょう。

リアルなトンボを目指してもいいですし、デフォルメしたかわいらしいトンボにしてみるのも良さそうです。

ボディと羽などのパーツを作ってそれを組み合わせる内容で、色を変えることで鮮やかなトンボが完成します。

ボディのパーツは丸みを、羽のパーツは薄さを意識すればよりリアルな雰囲気が出せるかと思います。

どんぐりのガーランド

どんぐりで工作しよう~コマやトトロも作るよ!
どんぐりのガーランド

実りの秋を強く感じさせる、装飾を加えたどんぐりをつなげたガーランドです。

秋のモチーフとしてそのままのどんぐりを使ってもいいのですが、季節のイベントなどのモチーフに仕上げることで秋に対する高揚感も高まりますよ。

ハロウィンのかぼちゃのような顔を描いてみたり、映画のキャラクターを描いてみたりと、自由な発想でどんぐりをデザインしていきましょう。

ひもでつないだ際に、どんぐりだけではさみしいので、秋をイメージした写真やイラストなどを取り入れるのもオススメですよ。

介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア(91〜100)

もみじのリース

【紅葉の秋】もみじのリースの折り紙
もみじのリース

もみじを連想するような、色の折り紙でリースを作ってみましょう!

オレンジ色や茶色などの折り紙でもみじを折ります。

全て同じ折り方で、リースの形になれるくらいの数を折っていきます。

折ったもみじが輪になるように組み立てるだけのシンプルな作り方です。

いろいろな高齢者の方が、制作に取り組みやすいのではないでしょうか?

折り紙は、工程を考えながら手先を動かしていくので脳トレに期待できますよね。

完成した「もみじリース」は、施設の壁に飾ったり、持ち帰ることもできるので、達成感にもつながります。